FlyChoreographed by Yoko Kato & Miho Yamaura & Mio Watanabe Description: 24 count, 2 wall, High Beginner Night Club Music: Fly by Avril Lavigne |
音楽BPM = 62 (1カウント換算 30 x 60 ÷ 62 = 29.0 フレーム ) ダンスの 1 セクション = 29 x 8 = 232 フレーム相当 ダンスの 1 wall = 3 セクション = 232 x 3 = 696 フレーム相当 |
![]() ![]() |
| ![]() |
sec 1 | 1 | 2 & | 3 | 4 & | |||||
dance | side R | XIB L | XIF R | side T(![]() |
side R | XIF L | |||
flame | 0 | 32 | 64 | 80 | 96 | 128 | 144 | ||
music | 0 | 15 | 29 | 58 | 73 | 80 - 87 | 102 | 109 - 116 | 123 - 131 |
cnt_ik | 0 | (0, 0, 0) | (-5, 0, 0) | (-8, 0, 1) | (-8, 0, 1) | (-5, 0, 0) (-2, 0, 0) |
(-2, 0, 0) | (-1, 0, 0) (1, 0, 0) |
(1, 0, 2) (3, 0, 3) |
ik_T(y) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -180 | 180 | 180 |
L_ik | 0 | = | = | (-9, 0, 3) | = | (-6, 1, 2) (-2, 0, 0) |
*(-2, 0, 0) | = | *(1, 2, 1.5) *(4, 0, 3) |
R_ik | 0 | (-4, 0.5, 0) | (-6, 0, 0) | = | (-5, 0, -1) | = | *(-4, 2, 1) | *(0, 1, -1) *(1, 0, 0) |
= |
Styling | 0 | sc1A1 (29) | sc1A2 (44 = 58) | sc1A3 (87) | sc1A4 (116) |
前提:座標(x,y,z)で、X軸=左右(左+,右−),Y軸=上下(上+,下−),Z軸=前後(後+,前−)
MMDの座標系は、観客から見た目で、右手側を+、奥行きを+としていることに注意。 |
ちょい解説 step 1: side R の動作:
右足 R_ik(x,y,z)の移動ですが、music=15の時点で (-4, 0.5, 0) に移動。これは右足が原点 から右方向に4ピッチ、上方向に0.5ピッチだけ足を上げる動作。続けてmusic=29の時点で (-6, 0, 0) に移動、つまり原点から右方向に6ピッチまで移動して足を下ろす。この時点で 頭 cnt_ik(x,y,z) の位値は(-5, 0, 0)に移動、つまり原点から右方向に5ピッチ移動する。 |
sec 1 | 5 | 6 & | 7 | 8 & | ||||
dance | side R | XIB L | XIF R | side T(![]() |
side R | XIF L | ||
flame | 160 | 192 | 208 | 224 | 256 | 272 | ||
music | 138 | 145 | 174 | 189 | 196 - 203 | 218 | 225 - 232 | 240 - 247 |
cnt_ik | (3, 0, 3) | (8, 0, 3) | (11, 0, 2) | (11, 0, 2) | (8, 0, 3) (5, 0, 3) |
(5, 0, 3) | (4, 0, 3) (2, 0, 3) |
(2, 0, 2) (0, 0, 0) |
ik_T(y) | 180 | 180 | 180 | 180 | +180 | 0 | 0 | 0 |
L_ik | = | = | *(12, 0, 0) | = | *(9, 1, 1) *(5, 0, 3) |
(5, 0, 3) | = | (2, 2, 1.5) (-1, 0, 0) |
R_ik | *(7, 0.5, 3) | *(9, 0, 3) | = | *(8, 0, 4) | = | (7, 2, 2) | (3, 1, 2) (2, 0, 3) |
= |
Styling | sc1B1 (145) | sc1B2 (160 = 174) | sc1B3 (203) | sc1B4 (232) |
ちょい解説 step 5: side R の動作:ここは裏面で step 1 と同じ動作を行うところ。
この時点で体の向き ik_T(y) は、y=180、つまり後ろ向きです。 右足 R_ik(x,y,z)の移動、step 5 の前の music=131の時点で (1, 0, 0) の位値から、 music=138の時点で (7, 0.5, 3) に移動、さらにmusic=145の時点で (9, 0, 3) に移動。 一方、頭 cnt_ik(x,y,z) の位値は (3, 0, 3) から (8, 0, 3) 移動する。 |
Styling | ||||
項目 | 左手 | 対 | 左手 | |
共通 | 初期値 |
左腕 =(0, -15, +20) ひじ =(40, -90, -30)
両肩 =(0, 0, 0) 両手のひら =(半開き) |
対 | 右腕 =(0, +15, -20) ひじ =(40, +90, +30) |
SC1 | A1, B1 | 左腕 =(-50, 0, -25) ひじ =(40, -90, -30) | 非 | 右腕 =(50, 25, 50) ひじ =(10, -65, -140) |
A2, B2 |
左腕 =(0, -15, 30) ひじ =(-50, -40, 20)
両手のひら =(真直ぐ) 上半身 =(15, 30, 0) |
非 | 右腕 =(20, 90, 130) ひじ =(0, 0, 0) | |
A3, B3 |
左腕 =(60, +20, 0) ひじ =(50, +50, +40)
両手のひら =(真直ぐ) |
対 | 右腕 =(60, -20, 0) ひじ =(50, -50, -40) | |
A4, B4 | (初期値と同じ) |
ちょい解説 Styling の動作、手の振り付けが主体です。
A2 では左右非対称で、左手は左方向に真直ぐ伸ばし,右手は高く挙げる動作を表現。 初期値では両手のひらは半開きですが、この時点では真直ぐに伸ばしています。 次のステップで右ハーフターンがあるので、その準備で上半身を左にしぼります。 なお、A1 は初期値の状態から A2 に移る途中状態の両手を表現しています。 |
![]() |
Top page of Linedance Animation | |
more to MMD dance spec |
![]() |
Copyright(c) 2017 BokerTov all rights reserved