Diary of Piano Lessons

平成21年5月分

第345回(5月09日) 第346回(5月16日) 第347回(5月23日)


ヤマハのピアノレッスンに通って9年弱、この5月からヤマハの先生が変わります。 これまでは、

    第1回〜第192回まで、最初の先生から習った曲は64曲で、2000年7月〜2005年4月までの4年10ヶ月。
    第193回〜第344回まで、二人目の先生から習った曲は47曲で、2005年5月〜2009年4月までの4年間。
第345回から三人目の先生となります。 そんなわけで、少しばかり初心に戻って、国府弘子さんの曲を選んで演習しようかなと思っています。 その最初の曲として、2001年7月に演習した、練習曲14「Pastorale♪編曲/国府弘子」を再度とりあげます。


第345回 Piano Lesson(平成21年5月9日)

5月の課題曲は、「Pastorale♪編曲/国府弘子」です。

その前に、ブルグミュラーの練習曲「Pastorale (パストラーレ−) 牧歌」をさらっと確認しておきます。
オリジナル譜面:

では、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


国府弘子さん編曲の譜面、全体構成を先に確認しておきましょう。

    Pastorale♪オリジナル/ブルグミュラーPastorale♪編曲/国府弘子コメント
    イントロ2小節譜面[Intro]2小節同一
    メインテーマ8小節譜面[A]8小節同一
    メインテーマ(繰り返し)8小節譜面[B]8小節アレンジ
    サビテーマ8小節譜面[C]前半5小節アレンジ
    --譜面[C]後半5小節アドリブ挿入
    メインテーマ8小節譜面[D]8小節アレンジ
    --譜面[E]4小節アドリブ挿入
    エンディング3小節譜面[ending]4小節アレンジ

国府弘子さんの言葉、「前半は子供の気分、譜面[B]からは余裕のオトナでね!」

    途中まではノスタルジーにひたってるけど後半はほとんど自分の世界。 ああ、小さいころはひたすら「間違えちゃイケナイ!」と思っていたけど、今や、「うる覚えの所はテキトーにアレンジして好きに弾いちゃえ」という太い根性、これぞジャズ精神の楽しささもんね。 ブルグミュラーを弾いていた「チビひろこ」が段々不良化していく(笑)サマをこの一曲で表現してみたのだ。


譜面[Intro]と譜面[A]は、Pastorale♪オリジナルの譜面と同じですね。


譜面[B]、譜面[C]からは、コードがとっても奇麗に、国府さんのアレンジが入ってきます。
この譜面の後半には、「チビひろこ」がちょい大人になって神秘的な世界に入り込む感じが現れている...


では、譜面[B]から譜面[C]までを、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


Pastorale♪編曲/国府弘子の前半、
譜面[Intro]から、譜面[A]、譜面[B]、譜面[C]までを、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。




では次回に!


第346回 Piano Lesson(平成21年5月16日)

「Pastorale♪編曲/国府弘子」の後半です。
譜面[D]は、譜面[B]とメロディーは同じですが、伴奏部分は可憐にアレンジされています。

ここで、譜面[D]を、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


次の譜面[E]は、オリジナルにはない国府弘子さんのアドリブ挿入です。
基本は2小節単位で、繰り返す形式となっています。具体的には、

 コード{ C → B/D# → Em → G/B }、これを2回繰り返しています。

ここで、譜面[E]を、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


残る譜面は、エンディング。

それでは、Pastorale♪編曲/国府弘子の後半、
譜面[D]から、譜面[E]、譜面[Ending]までを、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


Pastorale♪編曲/国府弘子の前半と後半をつづけて、
パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


これで Pastorale♪編曲/国府弘子の紹介は終わりなのですが、
譜面[E]に関して国府弘子さんからのコメントがあって、
「ここの2小節のコード進行を何度か繰り返してアドリブができます。」

というわけで少しだけ、Jazzのアドリブ演習をしてみましょう...

次回に!


第347回 Piano Lesson(平成21年5月23日)

「Pastorale♪編曲/国府弘子」のJazzのアドリブ例題です。

昔の雑誌、「Jazz Life 6月号/2002年」に、国府弘子さんのジャズ・ピアノ教室で「Pastorale」がとりあげられていて、ちょこっとswingアドリブの例題が紹介してありました。それがこれです。

譜面[D]のオリジナルの最後の小節で、拍子を 4/4 に変えて、
以下、コード { C → B/D# → Em → G/B }を繰り返してアドリブしています。


それでは、実際にJazzのアドリブ演習をしてみましょう。

国府弘子さんのアドリブに若干のアレンジを加えました。
そしてアドリブの後ろには、再び拍子を 6/8 に戻して、譜面[E]に進むようにしてみました。

では、Pastorale♪のアドリブ演習を。
譜面[D]アドリブ例その2から、譜面[E]、譜面[Ending]までを、パソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。


Pastorale♪のJazzアドリブ譜面、全体構成を確認しておきます。

    Pastorale♪オリジナル/ブルグミュラーPastorale♪編曲/国府弘子コメント
    イントロ2小節譜面[Intro]2小節同一
    メインテーマ8小節譜面[A]8小節同一
    メインテーマ(繰り返し)8小節譜面[B]8小節アレンジ
    サビテーマ8小節譜面[C]10小節アレンジ
    メインテーマ8小節譜面[D]の前半8小節アレンジ
    (Jazzアドリブ挿入)-譜面[D]の後半4小節Jazzアドリブ挿入
    (アドリブ挿入)-譜面[E]4小節アドリブ挿入
    エンディング3小節譜面[ending]4小節アレンジ

最後に、Pastorale♪のアドリブ演習を、全体を通してパソコンMIDI演奏で聴いてみましょう。



戻りTop page of Diary