7月のレッスン曲は、 Three Part Inventions "Sinfonia" No.5♪ を取り上げます。
本コーナ「ピアノを弾こうよ!」の練習曲81として、2006年9月の練習曲にとりあげています。 ご参考までに、 Two Part Inventions No.13 BWV.785♪MIDI=6kbyte (2'11")
譜面[A]はハーモニーがきれいです。譜面[B]がこの曲のテーマのメロディです。
MIDI=2kbyte (0'37") この譜面[B]の最後から次の譜面[C]の頭へつなぎのコードについて、
ここでは、コード E♭7 のかわりに裏コード A7 を使ってJazzyにアレンジされています。 コード E♭ → コード A7 → コード A♭
譜面[C]は、テーマのメロディ譜面[B]に対応したアドリブです。
MIDI=2kbyte (0'42") 譜面[C]は、Jazzの基本「Cycle of 5th」というコード進行を使ってアレンジされていることが分かります。
なお、譜面[C]の第8小節目のコードA7は、コード E♭7 のかわりに裏コードです。
次の譜面[D]で、この曲のテーマ・メロディに戻って、そしてエンディングとなります。
Three Part Inventions "Sinfonia" No.5♪
では次回に!
|
7月後半のレッスン曲は、同じく バッハ(J.S.Bach)作曲で、
この曲は、最初のリズムとメロディーを聞けば誰でも知っている有名な曲です。
MIDI=2kbyte (0'24")
次の譜面[B]です。
MIDI=2kbyte (0'31")
この後は、譜面[C] - 譜面[D] とつづくのですが、 譜面[C]は、譜面[A]を少しアレンジしてあり、譜面[D]は、譜面[B]を少しアレンジしてあります。違う部分を緑色の枠で囲ってみました。
それでは、この曲 Choral Prelude"Awake, The Voice Is Sounding の前半部分ですが、
では次回に!
|
バッハ(J.S.Bach)作曲、Choral Prelude"Awake, The Voice Is Sounding" BWV.645 ♪ の後半です。 譜面[E]は、ピアノソロ・アドリブの部分です。
譜面[E]をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。
では、最後の譜面[F]、
譜面[F]をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。
では、 Choral Prelude"Awake, The Voice Is Sounding" BWV.645 ♪
パソコンMIDI演奏で聴いてみます。 では次回に!
|