Diary of Piano Lessons

平成22年11月分

第403回(11月05日) 第404回(11月12日) 第405回(11月19日)


第403回 Piano Lesson(平成22年11月5日)

11月は My One And Only Love♪ を取り上げます。
次の2つのテキストにある譜面をアレンジして演習します。

    (1) 「Piano Essence of Jazz (vol.2)」kmp社(1999年)
    (2) 「ハイ・グレード・ピアノ・ソロ Jazz Standard」シンコーミュージック(2008年)
なお、この曲は以前にも上記とは違った楽譜で演習したことがあります。
ご参考までに... (練習曲77: My One And Only Love♪ 2006年5月)


この曲の基本構成は、 [ A + A + B + A ] という 8小節x4=32小節が一つのコーラスとなります。
そして
[ イントロ ] - [ 第1コーラス ] - [ 間奏 ] - [ 第2コーラス ] - [ エンディング ]
という形で曲を構成します。


では最初のイントロの譜面[Intro]を紹介します。
これはテキスト(1)からの楽譜を使います。


次は譜面[A1]、これもテキスト(1)からの楽譜を使います。

上記で緑色の枠で囲った小節は、テキスト(2)の中から引用しました。

My One And Only Love♪ の譜面[Intro]から譜面[A1]までをパソコンMIDI演奏で聴いてみます。


譜面[A2]、これは譜面[A1]とほぼ同じです。

譜面[A2]をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。


譜面[B]、これはこの曲のサビの部分です。

上記譜面[B]の前半4小節はテキスト(1)から、後半4小節はテキスト(2)から引用しました。
では譜面[B]をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。



それではここまで、
譜面[Intro]から譜面[A1]、譜面[A2]、譜面[B]までをちなげて、パソコンMIDI演奏で聴いてみます。


では次回に!


第404回 Piano Lesson(平成22年11月12日)

My One And Only Love♪ で 第1コーラス [ A1 + A2 + B + A3 ] の中の 譜面[A3] です。
... これはテキスト(2)からの引用 ...

上記、譜面[Inter] は 間奏の2小節です。
では譜面[A3] から 譜面[Inter] までをパソコンMIDI演奏で聴いてみます。


ここからは、 My One And Only Love♪ で 第2コーラスです。

譜面[C] はテキスト(2)からの引用で、ピアノ・ソロのアドリブ演奏の部分になります。

では、譜面[Inter] から 譜面[C] までをパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




では次回に!


第405回 Piano Lesson(平成22年11月19日)

My One And Only Love♪ で 第2コーラスですが、
[ A + A + B + A ] の後半を省略して、 [ A + A ] と簡略してみました。
それで実際の譜面では、第2コーラス は 譜面[C] + 譜面[D] です。

そして譜面[D]と、それにつづくエンディング譜面[Ending]の紹介です。

なお、譜面[D] も 譜面[Ending] も、テキスト(1)およびテキスト(2)の双方から部分的に引用してアレンジしました。 では、譜面[D] から 譜面[Ending] までをパソコンMIDI演奏で聴いてみます。


My One And Only Love♪ の曲構成を確認しておきます。
区分演習譜面テキスト(1)テキスト(2)
イントロ譜面[Intro]2小節2小節引用-
第1コーラスA譜面[A1]8小節6小節引用2小節引用
A譜面[A2]8小節8小節引用-
B譜面[B]8小節-8小節引用
A譜面[A3]8小節-8小節引用
間奏譜面[Inter]2小節-2小節引用
第2コーラスA譜面[C]8小節-8小節引用
A譜面[D]6小節3小節引用3小節引用
B省略---
A省略---
エンディング譜面[Ending]6小節3小節引用3小節引用

テキスト(1)

テキスト(2)


My One And Only Love♪ の演習曲をイントロからエンディングを通して聞いてみます。



では次回に!


戻りTop page of Diary