Diary of Piano Lessons

平成27年3月分

第581回(3月01日) 第582回(3月06日) 第583回(3月13日) 第584回(3月20日) 第585回(3月27日)


第581回 Piano Lesson(平成27年3月1日)

3月の練習曲は、ガーシュインの曲から選んでみます。
ガーシュインは主にミユージカルの歌など150曲以上の名作を残しています。
例えば
 
1917Rialto Ripples参考:練習曲59 (2004年11月) MIDI=16k (2'33")
1919Swanee参考:練習曲28 (2002年8月) MIDI=10k (2'02")
1924Rhapsody In Blue参考:練習曲164 (2013年6〜8月) MIDI=34k (8'35")
1926Fascinating Rhythm参考:練習曲29 (2002年8月) MIDI=8k (1'50")
1928An American In Paris   
1930I Got Rhythm参考:練習曲27 (2002年7月) MIDI=10k (2'25")
1934Summertime参考:練習曲55 (2004年7月) MIDI=6k (3'03")
1935Porgy and Bess   

    まだ練習していない曲
      An American In Paris♪(パリのアメリカ人)
    を演習します。

    シャガールの絵画


テキストは、インターネットで「ぷりんと楽譜」を見つけて購入した楽譜をもとにします。

テキスト1
    「パリのアメリカ人 / George Gershwin」 ピアノ(ソロ) 初級
     アレンジ:内田美雪 (ページ数=4、価格=360円)
テキスト2
    「パリのアメリカ人 / George Gershwin」 ピアノ(ソロ) 中〜上級
     アレンジ:内田美雪 (ページ数=5、価格=480円)

テキスト1は簡単アレンジなのでちょっともの足りない感じもします。 他方、テキスト2は少し難しい
部分もあって... ということで、この2つを合わせてアレンジを加えながら演習することにします。


「ぷりんと楽譜」:ヤマハミュージックメディア発行(http://www.print-gakufu.com/)
尚ここには、「パリのアメリカ人 / George Gershwin」 ピアノ(ソロ) 上級、も揃っています。


An American In Paris♪(パリのアメリカ人)、譜面[A]はテキスト2より




次の譜面[B]は、最初の4小節はテキスト2からですが、後半の8小節はテキスト1からの簡単譜面です。




次の譜面[C]は、テキスト1からの譜面です。




では、譜面[A] - 譜面[B] - 譜面[C] までを通してパソコンMIDI演奏で聴いてみます。



では次回に!


第582回 Piano Lesson(平成27年3月6日)

An American In Paris♪(パリのアメリカ人)
この 譜面[D] はテキスト1からの簡単譜面ですが、末尾の3小節はテキスト2に合わせて変更しました。
実際、テキスト1の簡単アレンジでは 譜面[D] で曲が終了しています。




では、譜面[D] をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




次の 譜面[E] はテキスト2からです。




では、譜面[E] をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




すでに演習したところまで、譜面[A] - 譜面[B] - 譜面[C] - 譜面[D] - 譜面[E]
ここまでを通してパソコンMIDI演奏で聴いてみます。


では次回に!


第583回 Piano Lesson(平成27年3月13日)

An American In Paris♪(パリのアメリカ人)の曲、前回の譜面[E] の部分なのですが...
これを伴奏コードだけ整理して書き直すと、



これは、Jazzではよくお馴染みの「ブルース」のコード進行になっています。
参考:一般的なブルースでは、1コーラスが12小節からなって、次のようなコード進行が基本です。

     
    IV
    IV
     
    V7
    V7

    詳しい説明は省略しますが、D Major Keyのブルースなら、

      (Tonic)DM7 or D7
      IV(Sub-Dominant)GM7 or G7
      V7(Dominant)A7

ところで、この譜面[E] はテキスト2からの引用ですが、次の譜面[F] も「ブルースコード」のつづきです。
ここで、ちょっと遊び心を出して、譜面[F]の伴奏を Be-Bop ピアノ奏法の超簡単風にアレンジしてみました。




ではアレンジした譜面[F]を紹介します。




では、譜面[F] をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




では、「ブルースコード」の第1コーラスから第2コーラスまで、譜面[E] - 譜面[F] までを通して
パソコンMIDI演奏で聴いてみます。


つい最近、ふらっと立ち寄った本屋の楽譜コーナに、「これがガーシュインだ」という本を偶然に見つけました。
今演習している「パリのアメリカ人」の曲も入ってました。
「楽しく弾ける / これがガーシュインだ」
 株式会社オクト出版社(2014年1月)
    Rhapsody in Blue
    Piano Concerto in F
    Prelude I
    Prelude II
    Prelude III
    Strike Up the Band
    An American In Paris


この中の曲「An American In Paris」の小節を調べて見ると、



このように転調などを繰り返しながら、何とも長く、小節の数は合計305小節ありました。
そして今まで演習してきたところをチェックしてみると、

    { 譜面[A] - 譜面[B] - 譜面[C] } の部分は、だいたい上記の { 譜面 [1] - [2] } の中に含まれていて、
    { 譜面[D] - 譜面[E] - 譜面[F] } の部分は、だいたい上記の { 譜面 [7] - [8] } の中に含まれています。


この新しいテキストの中から、テキスト1と2には無かった部分の譜面を少し抜き出してみて、
次回、このコーナの演習に加えたいと思います。



では次回に!


第584回 Piano Lesson(平成27年3月20日)

 紹介したテキスト3、「これがガーシュインだ」の中にある「An American In Paris♪」の楽譜の中から、
少しだけ抜き出してみました。 まず 譜面[V] ですが、テキスト3からの 譜面[8] の末尾 3小節だけを取り、
これまでの 譜面[F] からのつなぎとして使いアレンジしました。




そして次に、テキスト3からの 譜面[9] の全体を取ってきて使うことにしました。
ただし、伴奏パートでの和音の音数を少しばかり減らしてアレンジしています、それが 譜面[W] です。





譜面[V] から 譜面[W] をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




では次回に!


第585回 Piano Lesson(平成27年3月27日)

An American In Paris♪(パリのアメリカ人)の演習は最後になりました。
テキスト2からの譜面[G]を紹介します。




譜面[G] をパソコンMIDI演奏で聴いてみます。




ここで、An American In Paris♪(パリのアメリカ人)のテキストを整理しておきます。

    演習譜面
    テキスト1
    テキスト2
    テキスト3
    コメント
    譜面[A] (11小節)
    -
    譜面[A] (11小節)
    -
    テキスト2を使用
    譜面[B] (12小節)
    -
    譜面[B] (12小節)
    -
    テキスト2を使用
    譜面[C] (8小節)譜面[C] (8小節)
    -
    -
    テキスト1を使用
    譜面[D] (13小節)譜面[D] (12小節)譜面[D] (13小節)
    -
    テキスト1&2を使用
    譜面[E] (12小節)
    -
    譜面[E] (12小節)
    -
    テキスト2を使用
    譜面[F] (12小節)
    -
    譜面[F] (10小節)
    -
    テキスト2を使用+アレンジ
    譜面[V] (3小節)
    -
    -
    譜面[8] (末尾3小節)テキスト3を使用+アレンジ
    譜面[W] (18小節)
    -
    -
    譜面[9] (19小節)テキスト3を使用+アレンジ
    譜面[G] (17小節)
    -
    譜面[G] (17小節)
    -
    テキスト2を使用
    全106小節
    全43小節
    全83小節
    全305小節
    -



これで今月のピアノ演習は終わりです。


    テキスト1&2
    An American In Paris♪(パリのアメリカ人)

    譜面[A] から 譜面[G] までの全106小節を
    パソコンMIDI演奏で聴いてみます。

    MIDI=13kbyte (3'15")

    テキスト3

    演習譜面はこちらのページにまとめました → ピアノ・ソロ演習譜面


では次回に!


戻りTop page of Diary