- - データ型のサイズと範囲
| データ型 |
バイトサイズ |
扱える数値の範囲 |
| char |
1 |
-128 〜 127 |
| signed char |
1 |
-128 〜 127 |
| unsigned char |
1 |
0 〜 255 |
| short int |
2 |
-32768 〜 32767 |
| signed short int |
2 |
-32768 〜 32767 |
| unsigned short int |
2 |
0 〜 65535 |
| int |
4 |
-128 〜 127 |
| signed int |
4 |
-128 〜 127 |
| unsigned |
4 |
0 〜 255 |
| long int |
4 |
-2147483648 〜 2147483647 |
| signed long int |
4 |
-2147483648 〜 2147483647 |
| unsigned long int |
4 |
0 〜 429496795 |
| float |
4 |
|
| double |
8 |
|
| long double |
8 |
|
- - 主に数値計算などで用いる計算用関数の一覧
| acos(数値) |
arccosを計算する. |
| asin(数値) |
arcsinを計算する. |
| atan(数値) |
arctanを計算する. |
| atan2(数値) |
arctanを,−π〜πの範囲で計算する. |
| ceil(数値) |
(数値)よりも大きいか,等しい整数の最小値を計算する. |
| cos(数値) |
cosを計算する. |
| cosh(数値) |
coshを計算する. |
| exp(数値) |
e=2.71828・・・の指数を計算する. |
| fabs(数値) |
(数値)の絶対値を求める. |
| floor(数値) |
(数値)よりも小さいか,等しい整数の最小値を計算する. |
| fmod(a,b) |
aをbで割った余りを求める.余りは,整数に丸められて求まる. |
| frexp(a,b) |
aを,浮動小数点と2のべき上の部分に分解する. |
| ldexp(a,b) |
a×2^bを計算する.aやbは整数に丸められる. |
| log(数値) |
自然対数を計算する. |
| log10(数値) |
常用対数を計算する. |
| modf(a,b) |
数値aを,小数部分と整数部分に分ける. |
| pow(a,b) |
べき乗a^bを計算する. |
| sin(数値) |
sinを計算する. |
| sinh(数値) |
sinhを計算する. |
| sqrt(数値) |
数値の平方根(√)を計算する. |
| tan(数値) |
tanを計算する. |
| tanh(数値) |
tanhを計算する. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|