BONO's page ->
★★★★★・・・素っ晴らしい/★★★★・・・見たほうがいいですよ/★★★・・・見て損は無いよ
★★・・・うーんお暇ならどうぞ/★・・・(; ;)
 画像をクリックすると,amazonにてDVDorVIDEOの購入ができます.
| DATE/COUNTRY | MEDIA | TITLE | DIRECTOR | ACTOR/ACTRESS | EVALUTION | |
| 2000/日 | CS | 
 
VERSUS ヴァーサス | 
      北村龍平 | 井口 拓 榊 英雄  | 
      ★★★ | |
| コメント | とにかくエンターテイメントとして見ること.演技は・・・.まぁ,なんとなくおもしろいです. | |||||
| 2001/韓 | CS | 
 
猟奇的な彼女 | 
      クァク・ジェヨン | チャン・ジヒョン チャ・テヒョン  | 
      ★★★★ | |
| コメント | すてきなラブストーリー.チャン・ジヒョンがとてもキュートで可愛い.ちょっとした見せ方のトリックがあったりして,楽しめるように工夫されてますね. | |||||
| 2004/英・米 | CS | 
 
ラブ・アクチュアリー | 
      リチャード・カーティス | ヒュー・グランド リーアム・ニーソン エマ・トンプソン アラン・リックマン キーラ・ナイトレイ  | 
      ★★★★ | |
| 2002/米 | CS | 
 
抱擁 | 
      ニール・ラビュート | グヴィネス・パルトロウ アーロン・エックハート ジェレミー・ノーザム  | 
      ★★★★ | |
| 2004/米 | MOVIE | ターミナル | スピルバーグ | トム・ハンクス キャサリン・セダ・ジョーンズ  | 
      ★★★ | |
| コメント | おもしろいですよ.でも,でも,トムハンクスがうますぎて・・・. | |||||
| 2003/日 | CS | 
 
ジョゼと虎と魚たち | 
      犬童一心 | 妻夫木聡 池脇千鶴 上野樹里  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 切なくて,思い出深くてそしてなにより痛い恋.魅力的なジョゼに当然のように引き寄せられながらも,その激しさに逃げ出してしまう男の弱さ.男ってダメだね.それでも確かに二人は愛し合っていた. | |||||
| 2004/日 | MOVIE | いま,会いにゆきます | 土井裕泰 | 中村獅童 竹内結子  | 
      ★★★★ | |
| コメント | なんといっても中村獅童です. やさしい気持ちになれる映画です.  | 
    |||||
| 1997/日 | TV | もののけ姫 | 宮崎 駿 | 松田洋治 石田ゆり子  | 
      ★★★ | |
| 2003/日 | MOVIE | 茶の味 | 石井克人 | 浅野忠信 我修院達也  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 全開です!とにかく全開です!や・ま・よ〜や〜まよ♪やまよ や〜まよ♪や〜ま〜はいきている〜♪ おかしくも,ちょっとほんわかする映画です.  | 
    |||||
| 2003/日 | DVD | ピンポン | 曽利文彦 | 窪塚洋介 ARATA 中村獅童 サム・リー 大倉孝  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | 深い.とても深くてアツイ.栄光・挫折・努力・天才・仲間・友情・ライバル・・・いろんなものが絶妙なバランスの元に配合されてます.何度も何度も繰り返し見たくなる映画です. 松本大洋原作に,宮藤官九郎脚本!もう.向かうところ敵なしです.  | 
    |||||
| 2002/日 | CS | 
 
ドッペルゲンガー | 
      黒沢清 | 役所公司 永作博美 ユースケ・サンタマリア  | 
      ★★★ | |
| コメント | とても黒沢清らしい作品でした. | |||||
| 1988/日 | CS | 
 
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | 
      冨野由悠季 | 古谷徹 池田秀一  | 
      ★★★ | |
| 2002/米 | VIDEO | 
 
I SPY | 
      ベティ・トーマス | エディ・マーフィー オーウェン・ウィルソン  | 
      ★★ | |
| 2000/日 | CS | 火垂 | 河瀬直美 | 中村優子 永澤俊也  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 静かに語られるストリッパー・あやこの物語.切なくて,愛しくて,もの悲しい. とても良い映画でした.  | 
    |||||
| 2000/日 | CS | 
 
さくや 妖怪伝 | 
      原口智生 | 安藤希 | ★ | |
| 2003/日 | CS | 
 
ヴァイブレーター | 
      廣木隆一 | 寺島しのぶ 大森南朋  | 
      ★★★★ | |
| 良かった.すごく良かった.寺島しのぶって良いなぁって思った. | ||||||
| 1999/日 | CS | 
 
完全なる飼育 | 
      和田 勉 | 竹中直人 小島 聖  | 
      ★★★ | |
| 一時期話題になりましたね.いろんな意味で.その後もたくさん続編ができたエポックメイキングな一作. | ||||||
| 2004/日 | MOVIE | スィング・ガールズ | 矢口靖史 | 平岡裕太 上野樹里 本仮屋ユイカ 貫地谷しほり 豊島由佳梨  | 
      ★★★★ | |
| 矢口節炸裂ですね.非常に爽快でおもしろい.女の子達も生き生きとしていてとてもよかった. しばらく,知らず知らずにスウィングしてしまう自分に出会えます.  | 
    ||||||
| 2002/仏 | CS | 
 
トランスポーター | 
      ルイ・レテリエ コーリー・ユン  | 
      ジェイソン・ステイサム スー・チー マット・シュルツ  | 
      ★★ | |
| 微妙.コンセプトはおもしろいのに,後半になるほど陳腐になっていく・・・.残念. | ||||||
| CS | 時計仕掛けのオレンジ | スタンリー・キューブリック | ★★★★ | |||
| 以前見たときは,なんとなく意味が理解できていなかったが,今になってみてみるとなんとすごいことを映画にしていたのだ!という感じです.この映画は,いろんなところに影響を与えていたんだなぁっと今更ながら感心しました. | ||||||
| 2003/日 | CS | 
 
あずみ | 
      北島龍平 | 上戸彩 オダギリジョー  | 
      ★★★★ | |
| 2003/米 | CS | 
 
スパイダーマン | 
      サム・ライミ | トビー・マグワイア ウィリアム・デフォー  | 
      ★★★ | |
| 2002/伊 | CS | 
 
息子の部屋 | 
      ナンニ・モレッティ アンジェロ・バルバガッロ  | 
      ナンニ・モレッティ ラウラ・モランテ ジュゼッペ・サンフェリーチェ  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 家族を亡くすとは,本当に悲しいことですね.とくに子供が無くなってしまうと,大きな傷跡が残ってしまう. ”もう相談に乗れない・・・.患者との距離が無くなった・・・”という心理カウンセラーのお父さんの言葉が印象的.2001年カンヌ映画祭パルムドール受賞作  | 
    |||||
| 1984/日 | CS | 
 
Wの悲劇 | 
      澤井信一郎 | 薬師丸ひろ子 世良公則  | 
      ★★★★ | |
| コメント | すごい豪華な顔ぶれですね.”時代”を感じるけど,なかなか楽しめました. マシューはベタ誉めしてましたねぇ〜  | 
    |||||
| 2001/日 | CS | 
 
木曜組曲 | 
      篠原哲雄 | 加藤登紀子 原田美枝子 鈴木京香 西田尚美 富田靖子 浅丘ルリ子  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | なんとも豪華な女優人!食卓を囲んだ演技合戦が見物!必見ですよ.これっ. | |||||
| 2003/日 | CS | 
 
座頭市 | 
      北野武 | 北野武 浅野忠信  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | やっぱり最高!つばをあわせないタテ.切れ味の良さを遺憾なくみせる映像.最後のタップも心躍らせますねぇ〜 | |||||
| 2002/日 | TV | 
 
リターナー ―...
 | 
      山崎貴 | 金城武 鈴木杏  | 
      ★★ | |
| 1994/日 | CS | 夏の庭 The Friends | 相米慎二 | 三国連太郎 坂田直樹 戸田菜穂  | 
      ★★★ | |
| 1990/米 | CS | 
 
ワイルド・アット・ハートWild at Heart
 | 
      ディビット・リンチ | ニコラス・ケージ ローラ・ダーン  | 
      ★★★ | |
| コメント | なるほどねぇ〜.ディビット・リンチの映画だねぇ〜っと言う感じです(どんな感じやっ!) | |||||
| 2002/米 | CS | 
 
抱擁POSSESSION | 
      ニール・ラビュート | グヴィネス・パルトロウ アーロン・エックハート ジェレミー・ノーザム  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | グヴィネス・パルトロウの魅力が遺憾なくはっきされてます.アーロン・エックハートも好感が持ててとてもいいし,他の脇役も魅力的.それに,物語の展開もすごく良くできていますね. | |||||
| 2003/日 | DVD | 
 
ぼのぼの クモモの木のこと | 
      クマガイコウキ | ★★★★★ | ||
| コメント | ほんとに隠れた名作です!ぜひ,見てみて下さい. | |||||
| 1997/米 | TV | スターシップ・トゥルーパーズ | ポール・バーホーベン | キャスパー・ヴァン・ディーン ディナ・メイヤー デニース・リチャーズ  | 
      ★★ | |
| 1988/日 | CS | 
 AKIRA | 
      大友克洋 | ★★★★ | ||
| コメント | いつ見てもすばらしいですね.大人になってみても,若い頃にみて感じたと思っていたことが,うらぎられなてなかったです. | |||||
| 1983/日 | CS | 
 
幻魔大戦
 | 
      りんたろう | ★★ | ||
| 1998/米 | CS | 
 
メリーに首ったけThere's Something About Mary
 | 
      ボビー・ファレリー ピーター・ファレリー  | 
      キャメロン・ディアス ベン・スティラー マット・ディロン  | 
      ★★★ | |
| 2001/イラン | CS | カンダハール | モフセン・マフマルバフ | ニルファー・バズィラ ハッサン・タンタイ サドリュー・ティモリー  | 
      ★★★ | |
| 2003/日 | CS | 
 
恋愛寫眞 - Collage of Our Life - | 
      堤 幸彦 | 松田龍平 広末涼子  | 
      ★★★ | |
| 1985/日・仏 | CS |  
乱 | 
      黒澤明 | 仲代達也 寺尾聡  | 
      ★★★★ | |
| コメント | まさしく「リア王」ですね.映画全体に無常観がよくでてます.よくできたいい映画です. | |||||
| 1954/日 | CS |  
七人の侍 | 
      黒澤明 | 三船敏郎 志村喬  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 以前見たときは,自分が若すぎたこともあるのか,この映画の良さが良く理解できなかった.でも,今回改めてみて,なるほどとうなづけた.今回見てとくに感じたのは,七人それぞれがどう生きてきたのかといったことが人柄のなかにうまく表現されているといこと.僕もすこしは大人になったのかなぁ〜っと感じました. | |||||
| 2003/日 | CS |  
巌流島-GANRYUJIMA- | 
      千葉誠治 | 本木雅弘 西村雅彦  | 
      ★★★ | |
| コメント | 期待せずに見てたら,意外におもしろかった.最後のタテは,最高にかっこよかった.なんとな〜く見るにはいいですよ. | |||||
| 2003/米・日 | MOVIE | ロスト・イン・トランスレーション | ソフィア・コッポラ | ビル・マーレイ スカーレット・ヨハンソン  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | なれない異国の地でであった孤独な二人.おそらく,異国の地でなくても孤独であったろう二人は,日本という地で,偶然であったことで波長を合わせていく.スカーレット・ヨハンソンに目が釘付けでした.欧米人からみた日本を変なフィルターをかけることなく,描かれていたりして,いろいろな発見ができる映画でした. | |||||
| 2004/米 | MOVIE | ハリーポッター ハリーポッターとアズカバンノ囚人  | 
      アルフォンソ・キュアロン | ★★★ | ||
| コメント | いまさら,コメントの必要ないですよね!? | |||||
| 2001/日 | CS |  
blue | 
      安藤尋 | 市川実日子 小西真奈美  | 
      ★★★ | |
| コメント | 10代ってやっぱり”青”” blue”のイメージなんですね.静かに流れるこういう映画は,やっぱり僕の肌に合うようです. | |||||
| 2002/米 | CS | ドア・トゥ・ドア バックに愛とまごころを | スティーブン・シャクター | ウィリアム・H・メイシー ヘレン・ミレン  | 
      ★★★ | |
| 2001/日 | TV |  ウォーター・ボーイズ | 
      矢口史靖 | 妻夫木聡 玉木宏 三浦哲郁 真鍋かをり  | 
      ★★★ | |
| コメント | もうTV放映の定番となりつつありますね.ちょっと見飽きてきた感があります・・・. | |||||
| 2001/米 | DVD |  
キューティーブロンド | 
      ロバート・ルケティック | リーズ・ウィザスプーン ルーク・ウィルソン  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 正直,タカをくくって見てためんもあったけど,いい意味で期待を裏切られた,なかなかおもしろい映画でした. | |||||
| 1984/日 | DVD |  
風の谷のナウシカ | 
      宮崎駿 | ★★★★ | ||
| コメント | いやもぅ.言うことないでしょ! | |||||
| 2002/米 | CS |  
ボーン・アイデンティティ | 
      ダグ・リーマン | マット・デイモン フランカ・ポテンテ  | 
      ★★ | |
| コメント | ハリウッド的映画でしたね.まぁ,こんなもんでしょ. | |||||
| 2000/日 | CS |  
クロスファイア | 
      金子修介 | 矢田亜希子 伊藤英明 桃井かおり  | 
      ★★ | |
| コメント | 宮部みゆき原作で,らしさの出てる映画でした.でも,なんとなく物足りなさが残る感じがしました. | |||||
| 2000/独・仏 | CS |  
青い夢の女 | 
      ジャン=ジャック・ベネックス | ジャン=ユーグ・アングラード エレーヌ・ド・フジュドール  | 
      ★★★ | |
| コメント | ジャン・ジャック・ベネックスらしいといえば,らしい映画でした.精神的にどこか不安定な人たち,ストレートな性描写.サスペンス的要素はなかなかこっていて,結構楽しめる作品でした. | |||||
| 2002/日 | CS |  コンセント
 | 
      中原俊 | 市川実和子 村上淳 つみきみほ  | 
      ★★★★ | |
| コメント | ↓のような洋画もいいけど,自分にはやっぱり邦画が肌に合うんだなぁ〜と感じてしまいました.田口ランディの原作を映画化したもの.市川実和子がすばらしい.心理学・カウンセリングの世界の危うさってこんな感じなんだろうなあって思いました. | |||||
| 1995/米 | CS |  9カ月 | 
      クリス・コロンバス | ヒュー・グランド ジュリアン・ムーア  | 
      ★★★ | |
| コメント | 周りもうらやむ素敵なカップル.彼は子どもが欲しくない.でも子どもが欲しい彼女.そこに妊娠の知らせが・・・. ヒュー・グランドってやっぱり,ちょっとダメな男役がとってもはまりますね.これもとっても暖かい映画でした.  | 
    |||||
| 1996/米 | CS |  ジャック | 
      フランシス・フォードコッポラ | ロビン・ウィリアムス ダイアン・レイン  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 人の4倍のスピードで成長するジャックを取り囲む人々のやさしさと友人達の心の成長を描いたとってもいい映画.4倍のスピードで移りゆく雲の動きや月の満ち欠けなんかが,ジャックの世界観を巧みに見せてます.画面に優しさがいっぱいあふれてます.お母さん役のダイアン・レインがとっても美しく思えた. | |||||
| 1991/仏 | CS |  
デリカテッセン | 
      ジャン=ペエール・ジュネ マルク・キャロ  | 
      ドミニク・ピノン ジャン=クロード・ドレファス  | 
      ★★★ | |
| コメント | 人の肉を売るという怪しい肉屋をとりまく奇妙な人たちの物語.ストーリーからするとちょっと怖そうだけど,そこはフランス!ちょっとおしゃれで,ユーモア溢れる映画です. | |||||
| 2002/日 | CS |  害虫 | 
      塩田 明彦 | 宮崎あおい りょう 蒼井優  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 内に何かを秘めた女の子を演じさせたらやっぱい宮崎あおいが一番ですね.様になる. | |||||
| 2004/日 | MOVIE | 天国の本屋〜恋火 | 篠原 哲雄 | 竹内結子 玉山鉄二 香川照之  | 
      ★★★ | |
| コメント | 竹内結子を満喫したい方は是非みてください.個人的には天国版竹内結子がいいなぁ.まぁ,でもあえて言えば,香川照之さんが一番いいなぁと思いましたが. それにしても天国の設定が素敵ですね.物語のはじめに朗読されている谷川俊太郎さんの詩「笑う」がいい.  | 
    |||||
| 1999/日 | CS |  39 刑法第三十九条 | 
      森田 芳光 | 鈴木京香 堤 真一  | 
      ★★★ | |
| コメント | 今度の佐賀の事件もそうだけど,凶悪事件とくに猟奇的な事件のあとに行われる精神鑑定の是非を問う問題作.こういう作品を見て,勉強できるのも映画の良さですよね. | |||||
| 1997/米 | CS |  大いなる遺産 | 
      アルフォンソ・キュアロン | グウィネス・パルトロウ イーサン・ホーク ロバート・デニーロ  | 
      ★★★★ | |
| コメント | ベルの前に印象的に現れるときには,決まって緑の洋服を華麗に着こなすエステラがいいですね.もてあそぶようでいて・・・. 暖かみあふれるデニーロもいい.  | 
    |||||
| 1997/日 | CS |  
20世紀ノスタルジア | 
      原雅人 | 広末涼子 圓島努  | 
      ★★ | |
| コメント | ダメだ・・・.はがゆい.見てて恥ずかしくなってしまう・・・. | |||||
| 1968/英 | CS | if...もしも | リンゼン・アンダーソン | M.マクダウェル | ★★ | |
| コメント | こういうスパルタな学園モノは,正直見るのがつらいときがある.度が過ぎるイタズラや,容赦のないいじめ,当然のようにおこる男色,そして反乱.そりゃぁ,破裂するよ. | |||||
| 2002/日 | CS | UN Loved | 石田邦敏 | 森口遥子 中村トオル 松岡俊介  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | 二人の価値観を語り合う重い場面が多いにもかかわらず,核心をついたその語り口に思わず,ハッとさせられ,引き込まれてしまいます.これを見た人と語り合いたくなる.そんな映画です. | |||||
| 1999/日 | CS |  双生児 | 
      塚本晋也 | 本木雅弘 りょう  | 
      ★★★ | |
| コメント | 江戸川乱歩らしい不気味さと,塚本晋也らしい独特な映像が良くマッチしてますね.眉毛がないだけであんなに人は不気味にうつるんですねぇ. | |||||
| 2002/日 | CS | 六月の蛇 | 塚本晋也 | 塚本晋也 黒沢あすか  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 心の相談室の相談役のはずのりん子は,夫の心がわからないという矛盾.本当にやりたいことを理性でおさえ,解放できない自分.それを直視しない矛盾.降り続く雨と,ブルーな画面の無気質感がたまらない. | |||||
| 2001/米 | CS |  
アメリカン・スウィートハート | 
      ジョー・ロス | ビリー・クリスタル ジュリア・ロバーツ キャサリン・セダ・ジョーンズ ジョン・キューザック  | 
      ★★ | |
| 2002/カナダ | CS |  ボウリング・フォー・コロンバイン | 
      マイケル・ムーア | マイケル・ムーア | ★★★★ | |
| コメント | 今年カンヌをとったマイケル・ムーアのドキュメンタリー作品.アメリカの銃乱射事件の真相にアポなしの突撃取材で迫る.印象深いのは怖がるアメリカ人と,怖がらせるアメリカメディア.それと対照的なカナダ人とカナダメディアだ.すべてを鵜呑みにするわけにはいかないが,気づかなかった視点をもらったような気がする. | |||||
| 1988/米 | CS |  ワーキング・ガール | 
      マイク・ニコルズ | メラニー・グリフィス ハリソン・フォード シガニー・ウィーバー  | 
      ★★★★ | |
| コメント | いつ見ても爽快な映画ですね.主題歌がやっぱり耳に残ります. | |||||
| 19/日 | CS | 人間の証明 | 佐藤純彌 | 岡田菜莉子 松田優作  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 結構,豪華なキャスト.古き良き角川映画ですねぇ〜. | |||||
| 1980/米 | CS |  
グロリア | 
      ジョン・カサベテス | ジーナ・ローランズ バック・ヘンリー ジョン・アダムス  | 
      ★★★★ | |
| コメント | このおばさん.かっこよい. | |||||
| 1980/日 | CS |  復活の日 | 
      深作欽二 | 草刈正雄 夏木勲  | 
      ★★★ | |
| コメント | 前々から気になっていた映画.ようやく見ることができた.救いのなさがつらいですね. | |||||
| 2004/日 | MOVIE | CASSHERN | 紀里谷和明 | 伊勢谷友介 麻生久美子 唐沢寿明  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 細かいところはいろいろと気になるものの,大枠のストーリーに惹かれた.悲しい話ですね. | |||||
| 1998/スペイン | CS | オール・アバウト・マイ・マザー | ペドロ・アルモドバル | セシリア・ロス マリサ・パレデス ペネロペ・クルス  | 
      ★★★ | |
| 2002/米 | CS |  ロード・トゥ・パーディション | 
      サム・メンデス | トム・ハンクス ポール・ニューマン ジュード・ロウ  | 
      ★★★★ | |
| 2003/米 | DVD | マトリックス・レボリューションズ | アンディ・ウォシャウスキー | キアヌ・リーブス キャリ−・アン・モス  | 
      ★★★ | |
| 2003/米 | DVD | マトリックス・リローデッド | アンディ・ウォシャウスキー | キアヌ・リーブス キャリ−・アン・モス  | 
      ★★★★ | |
| 2001/日 | CS |  ALIVE | 
      北村龍平 | 榊英雄 りょう 小雪  | 
      ★★★ | |
| 1998/日 | CS |  
鮫肌男と桃尻女 | 
      石井克人 | 浅野忠信 小日向しえ  | 
      ★★★★ | |
| 1998/米 | CS | 微笑みをもう一度 | フォレスト・ウィテッカー | サンドラ・ブロック ジーナ・ローランド  | 
      ★★ | |
| /スペイン | CS | カルメン | カルロス・サウラ | アントニオ・ガデス ラウル・デル・ソル  | 
      ★★ | |
| 2002/日 | CS | サンデイドライブ | 齋藤久志 | 塚本晋也 唯野未歩子  | 
      ★★★ | |
| 200/米 | TV |  007 ワールド・イズ・ノット・イナフ | 
      マイケル・アブ・デッド | ピアーズ・ブロスナン ソフィー・マルソー ロバート・カーライル  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 私の大好きなロバート・カーライル&ソフィー・マルソーが,とっても子憎たらしい役で出ていて,007シリーズでは一番好きな作品です.やっぱ,ソフィー・マルソーっていい.狂ってるロバート・カーライルっていい! | |||||
| 2001/日 | CS | 宣戦布告 | 石侍露堂 | 古谷一行 杉本哲太 夏八木勲  | 
      ★★★ | |
| コメント | ブラックホークダウンなんかといっしょに,こういう映画をたまに見ておくのがいいんでしょうねぇ. 映画としてはいまいちですが,いろいろ考えさせられます.  | 
    |||||
| 2002/米 | CS |  アバウト・ア・ボーイ | 
      クリス・ワイツ ポール・ワイツ  | 
      ヒュー・グラント レイチェル・ワイズ ニコラス・ホルト  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 以外におもしろかった.淡々とした感じが,やっぱり良いです. | |||||
| 2004/日 | MOVIE | きょうのできごと | 行定 勲 | 田中麗奈 妻夫木聡  | 
      ★★★★ | |
| コメント | ありふれた日常を淡々と描くこういう映画,結構好きです.ヤイコの”マーブル色の日”のメロディがとっても良いです. | |||||
| 2004/英・米 | MOVIE | ラブ・アクチュアリー | リチャード・カーティス | ヒュー・グランド リーアム・ニーソン エマ・トンプソン アラン・リックマン キーラ・ナイトレイ  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 「ノッティングヒルの恋人」のスタッフだけあって,テイストがかなり同じで良いです.幸せな気分に慣れました. とくにダニエル親子のエピソードと,ジェイミーのエピソードが好きですね.まぁ,どれもいいんですけどね.  | 
    |||||
| 2004/日 | MOVIE | 解夏 | 磯村一路 | 石田ゆり子 大沢たかお  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 林先生の語りが胸に響いた.石田ゆり子のかわいさがきわだってたなぁ〜. | |||||
| 2004/日 | MOVIE | ゼブラーマン | 三池崇史 | 哀川翔 鈴木京香  | 
      ★★★ | |
| コメント | 白黒つけたねぇ〜.鈴木京香!あんたはすごい! | |||||
| 2003/日 | DVD | 模倣犯 | 森田芳光 | 中居正広 田口淳之介  | 
      ★★ | |
| 2001/米 | DVD | ブラックホーク・ダウン![]()  | 
      リドリー・スコット | ジョシュ・ハートネット ユアン・マクレガー エリック・バナ  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 時期が時期だけに考えさせられる映画です. | |||||
| 2003/米 | DVD | アニマトリックス![]()  | 
      アンディー・ジョーンズ 前田真宏 渡辺信一郎 川尻善昭 小池健 森本晃司  | 
      キャリー=アン・モス キアヌ・リーブス  | 
      ★★★ | |
| 2003/日 | DVD | 黄泉がえり![]()  | 
      塩田明彦 | 草なぎ剛 竹内結子  | 
      ★★★ | |
| 2004/米 | MOVIE | ロード・オブ・ザ・リング−王の帰還− | ピーター・ジャクソン | イライジャ・ウッド ビリー・ボイド ヴィゴ・モーテンセン  | 
      ★★★★★ | |
| コメント | クライマックスへ向かう盛り上がりもさることながら,”旅の終わり”をじっくりと描いているところがいいなぁ〜と思った. | |||||
| 2003/米 | DVD |  007 ダイ・アナザー・デイ | 
      リ−・タマホリ | ピアーズ・ブロスナン ハル・ベリー  | 
      ★★★ | |
| 2003/日 | DVD | バトル・ロワイヤルU 鎮魂歌 | 深作欣次 深作健太  | 
      竹内力 藤原竜也 忍成修吾  | 
      ★ | |
| コメント | これはひどい・・・.”あの国”ってないやろっ!! | |||||
| 2004/日 | MOVIE | 半落ち | 佐々部清 | 寺尾聡 柴田恭兵 國村隼人 鶴田真由  | 
      ★★★★ | |
| 2003/日 | DVD | 青の炎![]()  | 
      蜷川幸雄 | 二宮和也 松浦亜弥  | 
      ★★★★ | |
| コメント | タイトルいいですね. | |||||
| 1996/日 | TV | Shall we ダンス? | 周防正行 | 役所広司 草刈民代  | 
      ★★★★ | |
| 2002/独 | VIDEO | es[エス] | オリバー・ヒルシュビーゲル | モーリッツ・ブライブトロイ クリスチャン・ベルケル  | 
      ★★★★ | |
| コメント | モントリオール国際映画祭にて最優秀監督賞.実際にあった心理学実験を基にした映画なんだけど,かなり不気味.後味悪い・・・.無秩序化していくあたりから心拍数あがった・・・.人間って怖いなぁ〜 | |||||
| 1998/日 | VIDEO | カンゾー先生 | 今村昌平 | 柄本明 麻生久美子  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 軽く見始めたんだけど,結構良かった. | |||||
| 2001/日 | VIDEO | 修羅雪姫 | 佐藤信介 | 釈由美子 伊藤英明  | 
      ★★ | |
| 1999/米 | DVD |  マトリックス | 
      アンディ・ウォシャウスキー | キアヌ・リーブス キャリ−・アン・モス  | 
      ★★★★ | |
| 1993/日 | DVD | 3-4×10月 | 北野武 | 小野昌彦 石田ゆり子  | 
      ★★★ | |
| 2003/日 | CS | スカイ・ハイ | 北村龍平 | 釈由美子 大沢たかお  | 
      ★★★ | |
| 2003/米 | MOVIE | ファインディング・ニモ | アンドリュー・スタントン | アルバート・ブルックス エレン・デジュネレス  | 
      ★★★★ | |
| コメント | ゴールデングローブ作品賞,ヨーロッパ映画祭作品賞.見て楽しく,ほんわかする.クマノミ親子だけじゃなく,脇役がすばらしい.なんといってもPIXERの映画はどれもよい! | |||||
| 2003/米・独 | リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い | スティーブン・ノリントン | ショーン・コネリー スチュアート・タウンゼント  | 
      ★★★ | ||
| コメント | コンセプトはおもしろいのに,なんか物足りない.安っぽい.もったいない. | |||||
| 2003/米 | DVD | ハルク | アン・リー | エリック・バナ ジェニファー・コネリー  | 
      ★★★ | |
| 2003/米 | DVD | キル・ビル | クエンティン・タランティーノ | ユマ・サーマン ルーシー・リュー 千葉真一  | 
      ★★ | |
| コメント | ん〜.いまいち | |||||
| 2003/米・日 | MOVIE |  ラストサムライ | 
      エドワード・ズウィック | トム・クルーズ 渡辺謙 小雪  | 
      ★★★★ | |
| コメント | 気になるシーンところはちょこちょこあったけれども,概ね良かったかな.ラストシーンはずいぶん前の武田鉄矢主演の坂本龍馬のラストシーンを思い出してしまった. | |||||