プロフィール


名前:  初田 崇(はつた たかし)
大学&学年:  鳥取大学 乾燥地研究センター 自然環境分野 修士課程2年
研究テーマまたは興味のある研究テーマ:  大気中の水蒸気固定に関する研究   再生可能エネルギー(自然エネルギーの利用)
趣味&特技:  バスケットボール、コンピュータ、ゲーム
出身:  鳥取県 鳥取西高校
その他:  研究テーマはあまり農業土木と関連はありませんが,昨年のスチューデント旅行に参加したことによって,農業土木について考える機会も多くなってきました.
このセミナーを通して,新たな知識と友人を作りたいと思っています.
テーマについて各自の考えや思うことなど、自由に書いてください:  「開発」の定義とはどんなものなのでしょうか?
 このことをセミナーの時皆さんにお聞きしてみたいです.
 自分なりに開発について考えてみました.
開発というと,人間の都合や,利益追求のために,新たに「何かを作る」もののような気がします.しかし,国内の場合,そのような意味で,これから開発を行う場所はあるのでしょうか.また,行うことは出来るのでしょうか.現在,農業土木事業は,どの地域でも既に補助整備事業は終わっており,現在の事業は集落排水しかないと聞いています.
 私はこれからの開発とは,新たな事業を起こすのではなく,今までの開発事業をもう一度見直し,管理・改善を行い,環境との調和を含めた総合的な人間行動として,次世代につなげていくものだと思います.


back