- 熱量 1gの水を1℃上昇させるのに必要な熱量(カロリー)を比熱という.熱量1cal=4.18J. 水の比熱はだいたい1.大抵の液体の比熱は0.5.だから,水は温めにくく冷めにくい性質を持つ. 熱に関するいろんな数字 蒸発熱(100℃)・・539cal 融解熱(0℃)・・79.4cal 熱伝導度(20℃)・・1.40×10^-8 熱伝導率 0℃・・0.561 W/(mK) 20℃・・0.673 W/(mK) - 潜熱 融点(沸点)にある固体物質(液体物質)に熱を加えたり,奪ったりしても,その温度を一定に保つ能力を潜熱という.液体の中でも,水は潜熱がとくに大きい. 水の蒸発潜熱l(J/g)・・・1gの水が蒸発するのに必要な熱量.l=2500.8-2.3668*T. Tは温度.20℃の時の蒸発潜熱は,2454.2(J/g) - 分子量18 同程度の分子量を持つ物質のほとんどは,常温では気体である. - 光の透過度 可視光をよく通す.赤外線のような長波長の光をあまり通さない=>熱を吸収する - 密度 他の物質に比べて密度が小さい.ほとんどの液体は,温度が下がると密度が大きくなるが,水は3.98℃で最大になり,それ以上温度が下がっても密度は大きくならない.だから,氷は水に浮く.ちなみに氷は液体の水よりも9%体積が増加する. 0℃:0.999984 × 10^3 kg/m3 計算式: ρ=1028.14 - 0.0735 * T - 0.00469 * T^2 - 35.0 * ( 0.802 - 0.002 * T ) 水の密度:■水理学関連の表 メモ [前画面に戻る]
[前画面に戻る]