- 雑記 -

■ 04/08/29
都内散策。
と、行きたいところだったがすっかり朝から雨。
チェックアウト時間に宿を追い出され、駅前のMにて朝食。
雨が小降りになるまで待つかと思ったが一向に変わらず出発に。
とりあえず、雨の場合の行動として東京都現代美術館へ向かう。
両国駅の横の大江戸博物館を素通りし(w、大江戸線で清澄白河に。
東京現代美術館では企画展を見物。やはりゆっくり見て回るとなかなか時間がかかってよい感じ。
上京の予定を組んで行き先が決まらないときはこのパターンになりそう・・
帰りの1万円の便の時間を考えて都バスで東京駅に向かい、品川でコンビニおにぎりを購入して羽田に。
セキュリティーチェックを受けて搭乗口前に行くと沖縄行きの黄色いやつが隣に鎮座。
こいつを見ながらコンビニおにぎりの遅めの昼食。
伊丹行きは機材到着遅れと出発待ちで少々の遅れ。
しかし、行きと違って二階席だったのでゆっくりと。
台風の影響で揺れるため飲み物サービスは無かったが無事に45,46搭乗目終了。

■ 04/08/28
上京。
宴会のため8月4回目の上京。
宴会は夕方からだけど特割1で1万円の便が朝の10時だったので早めの出発。
時間は探してる文庫本でも探しに神保町に行くかと。
1万円の便はほぼ満席。希望の2階席も当日でも真ん中が数席あるだけで結局1階席の中央通路側を指定。
乗り込んだら周りには子供連れが結構たくさん。
後ろも子供。座席を蹴るな・・(汗
台風の影響で風が強くいつもとは逆方向から離陸。
無事に羽田に着いて500円のモノレール&山手線切符でお茶の水に。
御茶ノ水から神保町へ歩いて行くが、雨が降り始める。
なんとかぐるぐる回る間は本降りにならずに済んだが目的の本は見つからず。
距離的にアキバまで歩けそうだったので歩いていくかと思ったら本降りになってしまい、しばし大きな書店で退避。
30分くらい時間をつぶしたがあきらめてアキバ方面に向かう。
アキバで2時間くらいつぶすつもりでいたが、途中に交通博物館があり、入館料も310円と安いので雨宿りついでに見物に。
夏休み最後の週末というだけあってここも子供連れが多かったがオート3輪とか日ヘリがあったりとかでじっくり見て回ったら結構時間をつぶせた。
閉館の案内で催促されて新しい携帯用にストラップ買って追い出され、すでにアキバにいたきよしさんとかと書泉にて合流。
その後村役場で飲み、カラオケで締めて両国の宿に。

■ 04/08/24
出張。
締めくくりとしての仙台出張。
8:00発なので6:30頃出発。
仙台は3度目で空路は2度目。
まぁ、5年位前だからさっぱり空港の様子の記憶は無し。
事前にネットで仙台市内までの交通を調べて路線バスでJRの最寄り駅の館腰に。
館腰では簡易SUICA改札機があったのでICOCAで乗車。
駅前で営業所の所長と待ち合わせするがお互い顔を知らないので10m離れたところで10分経過。
さすがに出張もノーネクタイで行くと気づいてもらえないようだ・・
作業はそれなりに順調でお昼は牛タンをおごっていただく。
アメリカ産の肉が輸入禁止であったがとりあえずは食おうと思えば食えるようだった。
仕事はほぼ無事に進んで予定通り最終の伊丹行きに。
空港で土産物買って43,44搭乗目終了。

■ 04/08/21
ノートパソコン。
OSを入れ替えてくれとノートパソコンの持ち込み。
パソコン本体のみでリカバリディスクも無い。
最悪駄目になるよと言って、まずはデバイスマネージャーからハードウエア構成をメモする。
バックアップは不要ということだったのでFDで起動し、そのままフォーマット。
内蔵CD-ROMに98のディスクを入れてCDを読もうとさせた。が、ディスクがありませんと。
なんどかやってもだめでどうやらディスクがさっぱり回転しないようだ。
さて、どうするもんか・・(汗
とりあえずCD-ROMドライブを交換できないかと悪戦苦闘。
結局は交換するためには分解が必要に。
なかなかうまくパームレストが取り外せなかったがなんとか取り外すもCD-ROMまで遠い・・
ハードディスクはすぐに取り外せそうなのに。ということでハードディスクを取り外し、別のパソコンに接続してOSのセットアップファイルをコピーして組み立て。
なんとかセットアップは完了したが、デバイスマネージャーを確認して準備周到と思ってたがCD-ROMが読めないというのは予想外でさっぱりだったようだ。

■ 04/08/20
怪我。
積んであるパソコンを移動する際に中指をはさんでしまう。
指紋側の先端の皮が少しむけて切り傷もあり。
キーボードを普通に打つだけで痛い・・・

先日買ったメモリは無事に動いたようだ。

■ 04/08/18
買出し。
休み前に会社の買い物で購入したメモリがどうも相性でフリーズするので代わりのメモリの手配。
自腹になりそうなので自宅に転がっていた不要なハードディスクとデスクトップ用メモリを売り飛ばしてたまってるポイントとあわせて調達。
今度はちゃんとメモリメーカーの対応表どおりだから大丈夫だろう・・・

■ 04/08/16
アキバ。
前夜の宿は神田だったのでまったりと10時まで。
フロントで新聞を読んで10時半にアキバに徒歩で出発。
目当てのThinkPadのキーボードは無かったが松下のスリムドライブのベゼルがあったのでとりあえず買ってうろうろ。
合流予定のちくおさんが列車事故で遅れるとの事だったが最初の予定通り到着。
とりあえず、目の前にドンキホーテがあったので入ってみるがつまんないねぇ・・
ラーメン屋で昼食を取ってトリムでまったりし、うししさんが合流。
ちくおさんとうししさんはなぞの4日目に突入するが、行動が異なるので秋葉原駅で分かれて帰ることに。
予約の1便前の便に40分ほどで空席があったのでそちらに変更して伊丹着で41,42搭乗目終了。

■ 04/08/15
強化合宿最終日。
早く行っても並ぶ必要があるので列が無いと思われる12時ごろに会場に着くよう10:00の便。
雨がぱらつく中8時半頃に出発して伊丹。
席は23Cで通路側であったがまた窓側が空席だったのでCAさんに声をかけて移動。
定刻に羽田に着いてモノレールで天王洲アイルまで。
りんかい線へ乗り換えるが改札出て100mほど行かないといけないとは・・雨に降られず乗り換え出来ると考えてたが・・・
12時に国展駅に着いたが相変わらずの雨。
ちくおさんに連絡してから気になってたところが西だったので行ってみたがえらい混雑だったり着いても売り切れだったりで疲れただけでいつもみんながだべってる場所に移動。
焼きそばで昼食を取ってからもう1ヶ所気になってた所に行ってみるがこっちは新刊無し。
結局冷めた焼きそば食いに行っただけのような感じだが、まぁ、打ち上げの飲み会が目当てだからいいか(ぉぃ。
ある程度時間もたって別の宴会に参加するはださんが移動時間ということで国展駅から大崎経由でアキバに。
一丁で打ち上げ。というか、参加者の半分がなにもしてないので単なる宴会だなぁ・・

■ 04/08/12
チャージ。
とりあえず、明日上京予定なのでカードでICOCAとSUICAにチャージ。
東ではカードでチャージできないから事前に。
しかし明日の上京のほうはあにきの都合がつかずキャンセルに。
最終日の打ち上げのある日に上京することに。
直前まで決まらず特割1をキャンセルして変更が自由にきくシャトル往復割で。

■ 04/08/11
さいたま。
引き続きの出張はさいたまの営業所。
到着して作業を始めると調子が悪いというパソコンが2台。
今日はここだけだったので少し無理してどちらもOSから再インストールすることに。
データを別のパソコンにネットワーク経由でコピーしてフォーマットから。
フロアが1Fと2Fに分かれてたので行ったりきたり。
昼で終わる予定がすっかり17時ごろまでかかる羽目に。
帰り間際にメールをチェックすると東京営業所に寄れと言うメールが・・
念のため帰りの予約は最終の伊丹行きにしてたが羽田に少し余裕めの時間に着くには東京駅で30分くらいしか取れない・・
トラブったら最悪関空行きか新幹線だなぁと考えて東京駅。で、営業所まで駆け足。
なんとかトラブルも無く羽田に45分前に到着。
帰りは744のアッパー。窓際が埋まってたので通路側取ったがドアクローズしても窓側に客が来なかったので勝手に移動。
通路側のほうが出るときに楽だけど窓の外の景色を見たいので良く悩むが、通路側取ってその窓側が空きだというのが一番いいなぁ(w
ということで、39,40搭乗目終了

■ 04/08/10
出張再び。
仕事で再び上京。
2ヶ所回るので早めの出発で7:15の14便に乗るために5:30頃出発。
定刻に羽田に着いて右を見たら黄色いピカチュウ。デジカメはかばんの底なので撮影はあきらめ、京急で品川、品川ではICOCAを使うため京急の改札を抜けてJRの改札。
面倒だなぁ(汗
総武快速線の成田空港行きで千葉の営業所と引き返して東京のサービスセンターで仕事。
営業所で意外と時間がかかったのでアキバなどには寄れず残念・・・

■ 04/08/08
SUICA。
出張の続きで八王子。
朝食代わりにNewdaysでパンでも買うかと思ったがえらい混んでたので反対側にあった無印のKIOSKに。
お茶と小さなケーキを選んでレジに行くとSUICA使えますとあったので支払いはSUICAでと。
金額は231円。
ということはSUICAの残高に端数が・・
改札で使えない金額が出た・・・
まぁ、またコンビニで使えばよいのかということに気づくのに数時間(汗

出張は順調に終わったので17:00の便で大阪に。
37,38登場目終了。

■ 04/08/06
出張。
東京横浜出張。
8:00の便で羽田に。
羽田から京急で品川へ。
JRの連絡口を通ろうとまずパスネット投入。
続いて8月から使えるようになったICOCAタッチ。
エラー(汗。
もう一度別のところで再度挑戦。
エラー。定期券がどうとか・・・
とりあえず駅員に聞いてみたら私鉄との連絡口はつかえないとの事。
くそう、SUICA手放せないじゃないか・・・