- 用語 -

社内のパソコンにあまり詳しくない人のサポートをすると、たまに出てくる意味不明な単語、逆に、説明するために使った意味不明な単語、またサポート時に気付いた単語を単純に羅列してるだけの役に立たない用語集です。
気がついたら随時更新したいけど、最近はみんな理解してきて意味不明な用語は減少しつつあります。


青い線
イーサーネットのケーブル
10Base-Tのケーブル、社内では昔から青い線しか使ってなかったのでこのような表現に。
しかし最近はカラーバリエーションが増え、また、トランスルーセントな物もあるので死語となりつつある。

Windows98風
デスクトップ統合でIEをインストールしたWindows95
まぁ、そっくりの画面になるが、32MBのメモリでこれを勝手にインストールして重い重いと言ってくるのには困りものである。

お弁当箱
プリンタサーバー
プリンタをネットワークで共有接続するために使用する機器。
実際は弁当箱の半分くらいの大きさしか無いのですが、他に良い表現が無いのでこのように使ってる。
大量に印刷するとすぐに駄々こねてハングアップするのでしばしば「プリンタの横に置いている弁当箱みたいなものの電源を抜いて入れ直して下さい。」と電話でお願いする。

画面
モニタの別名。
いちばん親しみのある物体なのか、さまざまな呼び名があるな・・。
テレビとかディスプレイとかモニタとか・・・

掲示板
ちゃんと読んでくれないデータベースの代表。
重要な事項やお知らせが書いているのになかなか読んでくれない。
何かあったらすぐ電話で問い合わせる人はたいていここを読まない。

整理する
Cドライブのルートのファイルをゴミ箱もしくは他のフォルダに移し、見栄えをよくしたつもりで起動出来なくすること
ゴミ箱を空にしない限り復旧できるが仕事が増えることには違いない(汗

セキュリティーホール
上長のノートパソコン
頼むからダイアルアップの設定が入ったノートパソコンを電車内に忘れないでください。
当然、パスワードは覚え込ませてるか、メモ貼ってるんだから・・(汗

線を束ねるやつ
ポートリプリケータ(I/Oポートアダプタ)
最初、何を言っているのかさっぱり分からなかった。
ビニタイ(インシュロック、タイロックとかいろいろな言い方あるな・・)と思って現物見に行ったら、B5薄型ノートPCに外部モニタやマウスを繋ぐために使う物だった。
まぁ、確かにいろんな線をまとめて繋ぎますねぇ・・

著作権
企業でパソコンを使うにあたり、最も一般のユーザーにきちんと教育をしなければいけない項目。
放置すればなんでも便利だと思われるツールを片っ端からインストール要求する人が出る。
まぁ、この辺はどこでも同じだと思うが、ソフトウエアのライセンス追加購入時、上長へ教育を忘れた事に気付いたときは大変である(汗。

テレビ
モニタ
よく使われると思うが、最近は液晶パネルの出現でそのうち(全部置き換わって)使われなくなる事を期待してます。

電話線の太いやつ
イーサーネットのケーブル
「青い線」が通じない場合に使う。

何もしてません
今日はまだ何もしていないという意味
普段はいろいろやっているが、今日は電源いれてまだ何もやってないのにパソコンがちゃんと動いてくれない時に使う言い訳。
何もやっていないと言う人の半数くらいは、その人のパソコンにIE4SETUPとかいうフォルダが増えてたり、マイコンピュータとかゴミ箱などのアイコンがはではでな物に変わっていたり、CD−ROMドライブに安っぽい雑誌の付録CDが入ってたりする。
有無を言わさずフォーマット。

パソコン本体
モニタと区別するために用いる。
昔のオンライン端末はモニタ一体の物があり、故障したときに本体を送付して下さいといってしまうとモニタと本体の両方を送付される事があるので「箱の方だけ送って下さい」と表現する。
ただし、間違って運搬用の段ボール箱だけ送付されないように注意。(送付する本人は新しいパソコンを届けるために必要だと勘違いしてるので。)

パスワード
ディスプレイに貼られた付箋紙に記入されている文字列。
貼っていない人はちゃんと管理しているのかというと、大半はそうではなくて、パスワードを記憶するにチェックを入れているのでディスクトラブルになるとたちまち開かずの扉になってしまい、管理者が再発行するか、調べるはめになる。

バックアップ
ファイルサーバーに自分のハードディスクの内容をコピーすること。
データとアプリケーションの見分けが付かない人にバックアップをするよう警告すると、ファイルサーバーをパンクさせてくれるので注意が必要です(汗

プリンタのインク
トナー
レーザープリンタしかないところでインクが切れたとか言われて・・「?」
インクジェットだったら良かったのに。

変な画面
・セーフモード
まぁ、確かに色が16色なので壁紙なんか使ってたら変になりますな。
・BIOS設定画面
変な画面が出てると電話してくる人はどうやって呼び出したか記憶が無い人ばかり・・・

メガバイト・メガヘルツ
単位
まぁ、知ってるということをアピールしたいのかもしれないが、「メガ」で言えばそんなに間違えないのに、わざわざ「128MHzのメモリを買ってくれ」と言って来て失笑を買う例は良くあることだろう。

メモリ
ハードディスクの容量
メインメモリの事だと思って対応したら、ハードディスクの事だった。
まぁ、作ったデータを記憶させるからメモリーだと言っているのだろう。
これまで何人も同じように表現したので、我々にとっては一般的で基本的な用語ですが、ちょっとご年輩の方にとっては混乱する用語の一つかもしれません。

ワクチンを注射
ウイルスチェッカーをインストールすること。
言いたいことは分かりますが、個人的に違和感ありありなんですが・・・