1998.4.01(Wed)-4.30(Thr)
4.01
11時に起きて、急いでシャワー・朝食。12時15分からバイト。先輩の根本さんが国立の新店に応援に行くというので、とっとと休憩に行かされる。夕方までほとんど1人で作業。夕方に2人来てよかったと思ったら暇になる。予定どおり8時15分に帰宅。ここで驚きの事態、自転車の椅子に氷の粒が・・・氷が降ってんのかいな。参った。やたらと寒いわ手に氷が当たって痛いわで大変。夜は夜更かししてテレビ&打ち込み。
4.02
12時過ぎに起きて、天気もあまり良くないので家でギター&打ち込み。これで春休みは終わってしまった。なんか、物足りない。
4.03
はじめ日吉に行くつもりで10時過ぎに起きたのだが、次第に出かける気が失せてしまったのでやめる。夕方まで曲作りに励む。バイトに行くので財布を取ろうとして引き出しを開けると「4月1日〜3日、メディア・コミュニケーション研究所時間割・研究生証交付」のプリントが。うげ、まだ行ってない。しかももう間に合わない。どうしよう。どうにもならずにとりあえずバイトへ。明日朝1で三田に行って何とかせねば。いらん面倒事を抱えちまった。急に話しは変わるけど、今日AKKOが出てる資生堂のCMをはじめて見た。かっこ良かった。うん。
4.04
ほとんど奇跡的に7時に起きる。昨日の問題事を片付けるべく、朝っぱらから三田へ行く。1日遅れで手続き大丈夫かな・・・などと思って事務室に行ったら「あ、そうですか」と言われてあっけなくOK。しかも研究生証がまだいくつも残っていて、俺の他にも手続きを受けていないのが多数いるようだった。僕の取り越し苦労に終わったわけである。めでたしめでたし。三田に来たついでにパソコンの利用手続きと理工学部生にはもらえない三田の時間割を買い(教務課め、売るなっちゅーに)速攻でバイトのため立川に戻る。今日は11時半から21時15分まで。花見のシーズンということでお客さんも多かった。昼食はいつものようにDADDYで。平日の昼に入るのは今日までの予定なので、これでしばらくここに来ることもなかろう。帰ってからは「ブロードキャスター」「チューボーですよ」をダラダラ見る。
4.05
10時頃に起きる。シャワー・朝食ときて、明日が雨ということなので、バイトの前に桜を撮るべく早目に出かける。立川の根川では桜の下で宴会やっている人なんかもいて、賑やかだった。時間もないので自転車に乗りながらパシパシ撮るという手法でとっとと1本撮り終え、4分の遅刻でバイト先に入る。今日はうちの店をよく使ってくれる人が何人も来て、昨日を上回る忙しさだった。昼食は不本意ながらも「100円引きでさらに安い」という理由でわざわざ少し遠い吉野屋に行く。牛丼大盛、400円。かなり安上がりだ。夕方にもう1回休憩をとってマックで食べるつもりだったのだが、あまりの忙しさで、行けなかった。ところで来週から久々にローテーション通りに戻って、バイトが明日から5連休。やっぱ、こうでなくっちゃ。というわけで、バイトは忘れて勉強に・・・4月っから専念できるわけないか。
4.06
9時頃に起き、13時からのガイダンスのため矢上に向かう。12時頃に日吉に着いたので、久々の「ひよし家」で昼食をとる。さて、いよいよ本格的に通う矢上のキャンパスだが、最近は新棟工事中でなんか窮屈な場所になっている。こんなところに毎日通わなならんとは・・・。ガイダンスでは時間割や履修要項なんかが配られる。とりあえず覚悟はしていたが、時間割が厳しい。これで三田に通ったり教職取ったりするには、相当タイムスケジュールを練らねばならないと思った。ガイダンスの後は新入生歓迎で盛り上がっている日吉のキャンパスに行く。ちょうどうちのサークルのバンドが雨の中、中庭で演奏してた。本当に、お疲れさまです。演奏の終わった後、手伝いもせずに(笑)部室に行く。部室棟の塾生会館は貼紙だらけで「またこの季節が来たんだなぁ」という思いを実感した。部室に2時間くらいいたが何人か新入生の人も来て、うちの連中の話を聞いていった。話題を提供してくれる奴もいいが、やっぱり性格的にいい奴がいっぱい入ってくるといいのだが。夕方になってキャンパスに人も少なくなりはじめた頃、白井・名越・豆岡・加納と雀荘に向かう。岡謙が途中参戦し、結局岡謙・白井・名越・高木、という面子で徹麻(テツマン)態勢。夕方6時に始まった対戦(「雀・アレジ」の称号争奪杯)は翌朝5時まで続く。戦績は1回大勝ちし、2回ハコり、あとは3位が多かったので結構な負けになった。しかし、頭脳明晰なときにハコり、寝ぼけてた時にはプラスになったのはどういうこと?寝ながら打ったほうが変に考えなくていいのか?ともあれ頭は朦朧、胃は不安定、といった中、松屋で朝食、そしてとりあえず1度うちに帰る。
4.07
結局帰ってきたのが8時過ぎ。今日は12時から教職のガイダンスがあるので10時過ぎには出なければならない、というわけで、睡眠時間1.5時間。何とか10時前に起き、再び日吉へ。矢上に行き、ガイダンスを受ける。ここで、今年度中に受からなければならない教職の実力テストが今週の土曜にあると知らされる。え、土曜って・・・あと何日もないじゃないか。月末だろうと思っていてまだ何にも対策打っていない。あちゃーーーーー(悶絶)。まあ、知ってしまったからにはどうにかしなければならないのだが、結局この日のうちには何もしなかった。我ながらお気楽主義者だと思った。ガイダンスの後、生徒証の更新手続きをして(たまたまここで再び同級生となった猪瀬に会う)、生協で教科書の販売リストをGETし、今日も日吉へ。今日は中庭ではシャックスが演奏していた。相変わらずノリが良く格好いい。昨日に続き、今日も部室に2時間程滞在。イッチー(市来嵜)と民生の「さすらい」の耳コピに燃える。帰りは、イッチーが楽器屋に行くというので一緒に渋谷で寄り道する。MTRとアンプを中心に見る。今月の給料が出たら買おうと思っているので、今から給料日が楽しみ楽しみ。さて、明日からは授業、しかし今(これを書いている)現在既に2時で、明日は1限から(しかも三田)なのだが、これってひょっとしたら、また寝不足っていう話じゃないんですか?(うん、そうに違いない。)
4.08
授業開始初日。やってしまいました、1限ブッチ。起きたら9時でした。またも自分の無責任ぶりを自覚した。速攻で出て、2限には何とか間に合う。今年度初の講義は、なんと、三田設置の教職科目「生活指導B」。昨年矢上設置の「教育心理学」で一緒だった法律の女の子に会う。結構びっくりしてた。授業が終わって履修OKの確認をもらおうと思って担当の先生に話したら、「そんな取り方してる人他にいるの?」と聞かれた。いないかも、あんまり。12時前に終わり、4限まで時間に余裕があるのでカメラクラブの部室に寄る。部室で会ったのを含めてカメクラの文2の女子数名に会う(名前覚え切れてない、ごめん)。OMCの奴には会わなかった。12時過ぎに三田を出て日吉へ向かう。13時に着き、とりあえずまた「ひよし家」で1人で昼食。その後、まだ時間があるので日吉のOMCの部室へ。結局部室に度々行ってしまう自分がなかなか泣ける。2時過ぎに矢上へ行き、教職の手続きを済ませる。4限はいくつか選択肢があったのだが、結局教職科目の「道徳教育の研究」に行く。担当の奈良さんの話しがなかなか面白く、気に入ってしまった。30分前に終わったので暇になり、どこへ行こうかと思っていたらイッチーに会う。これから暇つぶしだと言ったら付いてきた。2人で生協食堂へ行き、少しの間ダベる。食堂では3年の秋山に会う。5限は「建築論」。イッチーは暇らしく、この授業にまで付いてきた。なかなか面白い話をしてくれるのだが、この遅い時間帯とスライド上映時の暗さのおかげでどうしても眠くなるのがネックだと思った。まあ、僕の場合過密スケジュールで融通が利かないのでこんな時間でも取らざるを得ないのだが。帰りにまた部室に寄る。今度は2年の秋山に会う。結局日吉を出たのは19時過ぎになり、(本屋にも寄ったりして、)家に着いたのは9時半。こんなのが毎日続くんだろうかと思うと結構滅入る。
4.09
第1回実験が9時からのため、6時半に起きる。よく起きれたものだ。7時過ぎに家を出て、9時ギリギリに矢上に到着。いかん、もっと早起きする必要がありそうだ・・・。実験は1回目ということで、UNIXの立ち上げ方という、なんともダルい内容。2組に分かれた内の先の組だったので、11時半に終わってしまう。授業が終わっているのに矢上で1人で食事することもないなと思い、今日も日吉へ。パンを生協で買って、部室で食べる。今日は加納や菅原といった三田組も何故か居て、昨年と変わらない部室になっていた。今日はそれほど長居せず、昼過ぎに日吉を出て新宿に寄って少し着るものを買う。丸井のメンズ館とその帰り道に無印良品。高い店と安い店でバランスをとる。さらに文房具が買い足りなかったのと、奥田民生の曲の譜面を入手するべく、聖蹟桜ヶ丘にも寄る。家に帰ってからは、昨日の帰りに買ったKBSをダラダラと読む。結局、今日も教職の勉強は全然しなかった。(今日の実験の時間で勝手に変えられていたアカウントのパスワードを直しましたので、更新活動を復帰します。)
4.10
8時過ぎに起き、シャワー・朝食と余裕の態勢で学校へ。余裕を見せすぎて矢上の到着はギリギリに。2限はここでやっと登場の学科の講義「数値・記号処理」。12時で終わったが、ここで困ったのが「矢上での昼休みの過ごし方」。ここでは孤立無援の人なので前半を図書館で過ごし、後半は生協でパンとおにぎりを買って次の講義の教室で1人空しく食べる。おかげで早くも5月病の気分になる。3限は「経営計算第1」。昨年度サボったり寝たりしまくった「経営管理論」と同じ先生で、別にこのジャンルに興味がない、というわけでもないのに寝てしまうのが悩みだったのだが、案の定今日も寝たり起きたりを繰り返す。コーヒーで強引に気合いを入れ直しての4限は「多変数解析第1」。要は回帰分析に関する講義で、1回目から淡々と(サクサクと、の方が近いかも)進んだ。今日は1日孤独感でブルーだったので、日吉には寄らずにさっさと帰る。久々に長々とテレビを見る。「ぐるぐるナインティーナイン」「ミュージックステーション」「先生知らないの?」「めぐり逢い」以上4番組。クサナギ君のは教師がそんなにキレていいのか、と思い、常盤貴子のは相変わらずサービスが多いと思った(なんのこっちゃ?)。
4.11
6時半に起き、急いで学校へ。今日はまず日吉のキャンパスへ。1限は「現代社会論」。45分で終わり、部室で時間をつぶして、部室に来たイッチー&樹里さんと矢上へ。2限は3人とも「数学科教育法」。昼休みを挟んで1時から、教職課程の実力テスト。「数学科教育法」の授業中に1問ヒントが出ていたものの、玉砕。また秋に頑張ります・・・。その後再び日吉の部室に戻り、2時間程つぶしてバイト先へ直行。バイトは5日ぶりだったのだが、今日は閉店直前の7時台に客が来まくり、閉店時間になっても機械が落とせないという事態になる。8時を10分過ぎたあたりから超速攻で片付け、なんとか8時半に上がる。明日トラブっていませんように。しかし、それまでと比べて環境変化の激しい1週間だった。
4.12
10時半に起き、シャワー・朝食。たいした間もなく、昼食。少しギターを弾いて、14時からバイト。適度な忙しさで、休みなく閉店まで作業を続ける。店の機械(現像機・プリンター)が水曜に変わるそうなので、すぐに扱えるようになるかが今から心配。今の機械は1年半近く相手にしてきたが、大きなトラブルはなかったとはいえ、ちょっとした面倒の多い機械だった。今度の機械は扱いが楽だといいな。
4.13
6時半に起きる。9時からの「人間関係論1」に何とか間に合う。担当は1年目に取った「心理学」以来の村瀬さん。今回も個人的には期待大。2限は学科の授業「ソフトウェア工学」。2進数の話でかったるかったので寝てしまいました。昼は今日も空しく教室でパン&おにぎり。3限は「管理工学用数学第2」。教職の関係で絶対落とせない科目なので気合いを入れて聞く。わからない所は授業が終わってすぐに質問したが、やはり内容が苦手な線形代数なので不安。3限が終わって、今日はじめて顔を知った、今年からメディアコムに入って来た高橋君と三田へ、彼が財布をなくした(という勘違いをした)騒動もありつつ、4時前に三田に到着。彼が他学部の時間割を手に入れたいというのでそれに付き合い、教務・図書館・パソコン室と回る。そういえばこのとき菅原と井上に会った。4限の時間が終わったところで彼は菅谷ゼミのガイダンスに行くというので別れ、5限の大石ゼミのガイダンスへ。教室へ行く途中友田に会ったので一緒に行く。大石ゼミは案の定人が多かった。なぜか昨年渡辺ゼミで一緒だった人も何人か居た。教授や在籍生の話では、サブゼミやったり夏休みも使ったりして、大変だという話を聞く。うーーーん、どうしようか。帰りに大石か菅谷かで迷っているという僕と似たような状況の2年生に会うが、菅谷ゼミも人が多かったとのことで、少人数を期待する僕としては非常に困った事態に。結局ゼミ決めは履修申告直前まで保留にすることに。5限の後は疲れたのでまっすぐ帰る。家では「HEY! HEY! HEY!」と「BROTHERS」を見る。木村佳乃のあのキャラクターは一体何?
4.14
8時に起きる。2限始まりとはこうも楽なものだったのか。去年は逆に辛かったけど。とはいえ、行きの京王線で寝過ごし、新宿まで行ってしまう。結局井の頭線回りで行く場合と同じ東横線に乗れたけど。2限「プロセス・シュミレーション」3限「経済原論」(注:これはあくまでも理工学部の授業です。管理工学科ではこんな事もやるんですねぇ。)4限「オペレーションズ・リサーチ第1」と全て前の方の席で寝ずに聞く。おかげで疲れた。今日も家にまっすぐ帰ってテレビ。「WITH LOVE」を見る。マイラバの主題歌はGOOD。ところで、話の内容だが、脚本が伴一彦ということで10年以上前からこの人のドラマは見ているのだが、この人最近シリアスなのが多くない?コメディーには飽きたのだろうか。間違い電子メールが事の発端で・・・という話なのだが、「そんなのねえよな」とか思ったり「そんなのもあるのかな」とも思ったり。ところで、竹野内さんが演じているようなタイプって、モテるのだろうか。このキャラクターは伴一彦的誇張がされてて、世の中にそうは居ないタイプだとは思うのだけれど。
4.15
6時半に起きれたため、先週サボってしまった1限の「放送特殊講義」に間に合う。今日は数年前のサリン事件などで問題となった誤報についての話で、なかなか考えさせられた。2限の「生活指導」は「学校スリム化」という今まで聞いたことがなかった(うーん、無学がばれるなぁ)言葉、というか提言、についての話。今日は昼食は三田の「一慶」で食べる。日吉に着いてからはまず、民生のちょっと前のシングルを探しに新星堂に行ったのだがしかし、なかった。無駄足(たいした距離じゃないが)になったので一人ぶつぶつ言いながら日吉の部室へ行く。部室には・・・去年と似たようなメンバーが居た。2時半までつぶし、村山と矢上へ向かう。なんで専門の授業がない水曜まで行かなければならんのだ、などと思いつつ、そつなく「道徳教育の研究」「建築論」を受ける。両方とも講義としては面白いのだが、矢上に来たというだけで疲れた。日吉にまた寄って帰ろうと思ったら、阿部と荒木に会い、「塩の家」に行くというので付いて行く。先に何人も来ていて、部室といえば、の方々、1年数名、なぜか三田の人間も数名いて、よくわからん夕飯だった。日吉では結構楽しくやっているのね・・・などとも思った(現実はどうか知らんが)。
4.16
今日も6時半起き。しかしながら、1限からの実験に5分遅刻。実験では自分としては1時間で出来そうな内容を延々午後4時までかけてやった。本当に疲れた。途中昼休みに履修申告を出す。結局、69単位申請。完全に自殺行為だ。ふう。実験終了後は日吉へ。新入生の居る音練でダラダラ、さらに部室でダラダラ。家に帰ってきたのは11時半。こんな調子では今後が辛いので考えねば・・・。
4.17
今日もまたまた6時半起き。我ながらよくもつものだ。今日の1限は先週の段階では履修予定でなかった「特殊研究」。昨日の履修申告の段階でやっと決めたゼミの先生の担当する科目で、今日は履修者の自己紹介とテレビと広告・視聴率に関する話題だった。日吉の90番教室は他の教室棟から離れているせいかチャイムが聞こえず、知らないうちに10分過ぎまで続いていた。急いで矢上へ移動し、「数値・記号処理」を受ける。この講義が早く終わったのでこの段階で日吉の部室に行ってしまい、昼休みの教職のガイダンスをサボってしまう。3限の「経営計算第1」が始まる段階でそれに気付き、講義の間ずっと気になってしまったのだが、3限が終わって教務に行ったら、特に手続き等はなく問題なかったのでよかったよかった、ってな具合で一件落着。4限「多変量解析第1」もちゃんと受け(最後にやった演習が結局わからなかったので全然ちゃんとではないのだが)、放課後は昨日の実験のレポートにいそしむ、つもりが矢上のWS室が混んでいて、とりあえず日吉に行く。日吉のWS室はすいていたので、1時間程かけて、楽勝のレポート(と書くと後で痛い目を見そうだが)を打つ。帰りには桜ヶ丘のくまざわ書店に寄って今日の1限のテキスト(といっても岩波新書)を買い、高幡のBOXでBonnie Pinkの予約していたCDと民生のシングルを買う。Bonnie Pinkのアルバムにはビデオが付いてきた。何かすごい。帰ってからはテレビ。先週も見た「先生知らないの?」と「めぐり逢い」を見る。
4.18
今日も1限からなので6時半起き。土曜は平日と違い余裕をもって出られるうえ、電車が始発なので言うことなし。1限は日吉の「現代社会論」。授業の前に昨年同じゼミだった女の子を見かける(文学部3年がこんな時間こんな所に何で居るんだろうか?って、自分も他人の事言えないが)。すいません、人見知りはげしいんで声かけられませんでした。2限は矢上の「数学科教育法」。実験のレポートを早々に出した後、昼休みに日吉に折り返し部室で昼食(いつもと同じ1年が居た)。2時からは三田でカメクラの総会。久々な人多し。4時には抜け出し、5時半から立川でバイト。今日は新しい機械をはじめて相手にしたのだが・・・全然わからない。パートの鳴島さんが帰る前に機械をたたんでしまい、事なきを得る。しかし移動の多い疲れる1日だった。家に帰ってからはゴールデン洋画劇場「ツインズ」を見た。そこそこだと思った。
4.19
10時起床。シャワー・朝食ときて、バイトまで少し時間があったので、昨日の「数学科教育法」の課題に手をつける。12時からバイト。新しい機械はやはり面倒で、疲れた。来週は週末に用事があるので休みをもらったので、せっかくの新しい機械とも2週間のお別れ。
4.20
とっても健全な6時起床。余裕をもって学校に行く。まずは矢上。「人間関係論」では日吉の「心理学」と同じように小グループの話し合いをした。前の方に座っていたら、化学科の人とSD科の人と組になった。2人ともいかにも理系的な思考の持ち主(と僕は思った)で、自分にないものを持っている人だなぁと思った。2限の「ソフトウェア工学」では、高校時代の同級生の浅川君に会った。昼飯も学食で一緒に食べる。彼の話を聞くと、彼も僕同様理系の枠を超えて色々やっているようで、そのうえ僕みたいな「社会科学の曖昧なとこがいいんだよ」などという適当な主義でなく、するべきことや考えもしっかりしていて、すごいと思った。3限の「管理工学用数学第2」は教科書のプリントを忘れて玉砕。3限が終わって、僕と同じ道を歩んでしまった変わり者(?)の高橋君と三田へ向かう。5限は先週行かずに履修を決めてしまった「菅谷ゼミ」。今日はメンバーの自己紹介だけで終わる。学部っから既に異端児なのでなじめるか今から心配。5限終了後は何となく部室(カメクラの)に行く。ここで待井・寺久保・藤田の3人に遭遇し、卒アルルームに行くというので付いていく。卒アルルームは部室の上の階なのだが、こっちに来たのは2回目。やはり部室より広く、物も多いと思った。ここで1時間程ダラダラ過ごして、「ブラーザーズ」を見るべく7時に三田を出る。
4.21
8時半起床。たいして余裕のない状況で学校へ。矢上で2,3,4限を受ける。昼食は混んでいる学食が嫌だったので、塩の家へ行く。授業の後は、日吉の部室へ。さらに、村山のベース購入にひょこひょこ付いていき、神保町まで。デジレコの下見をする。帰ってからは「WITH LOVE」を見る。このドラマの中で出てきた事を話題にするけど、電子ネットの匿名性を使って、違う自分を演じるというのは、どうなんだろうか。「現実の自分に納得できない」とか「変身願望がある」ってことでしょ?個人的には反対だけど、それで現実の自分が崩壊せずに済むのならそれはそれでいいような気もするし・・・。
4.22
6時半にちゃんと起きて9時より前に三田に着いたのに1限休講だった。僕同様知らずに来た、大島と糸永さんとの3人で1限の間話をする。2限を受け、今日は速攻日吉へ。「ひよし家」で昼食。部室で1時間つぶし、矢上へ。5限で爆睡。近くに座っていたカメクラの林君いわく、「いびきをかいて寝ていた」そうだ。面目ない。この後また部室。このとき居た1,2年がマックに行くというので付いていく。さらに白井だか豆岡だかの家で盛り上がるようで、西田を除いた5人が日吉の街に消えていった。僕はといえば、疲れてヘロヘロだったので、西田と帰る。(もし、今日の文が脈絡がないとしたら、それは疲れのせいに違いない。)
4.23
開校記念日で学校が休みなので、ここぞとばかりに寝て過ごした。寝てた以外にはホームページ作りと曲作り。後者は進まず。日々忙しいと想像力が欠如するのだろうか、それとも集中力がないだけか。
4.24
6時半に起き、日吉へ。東横線が遅れてて、絶対混むと思って1本遅らして席に座って寝ていったのだが、武蔵小杉で目が覚めたら目の前まで女の人がのめりこんできてた。目の行き場に困ったので思わず寝たふりした。1限の「特殊研究」には何とか間に合う。考えをまとめてこなかったので、行き当たりばったり的な発言しかできなかった。矢上に移っての2限の「数値・記号処理」では、ワークステーションを使ってMathematica(計算ソフト)の実習をやった。始めソフトの設定が出来ていなくて、教授の永田さんまで混乱していた。半分くらい経ってから何とか使えるようになり、「3次元のグラフを表示させる」というのをやったときはみんな「おーーっ」などといって驚いていた。昼休みは生協に行ったがあまりの混み具合に愛想をつかし、近くの中華料理屋「大門」で食べる。毎週来たいとは思わなかった。「塩の家」が金曜定休じゃなければいいのに。3限は今週も爆睡。4限はノート取りまくりで、日吉の部室にちょこっと寄って帰る。さらに聖蹟桜ヶ丘に寄ってちょっと買い物し、高幡のBOXで佐野元春のシングルを買い、サザンオールスターズの懲りずにまた出すベストアルバムを予約する。テレビは金曜ロードショーの「フォレスト・ガンプ」を見る。話の展開は無茶苦茶だったが、歴史に乗っ取ってさりげないメッセージ性を込めていることと、話としての興味の魅(ひ)き方のバランスがよかった。
4.25
毎度毎度の6時半起床。今日も1限の「現代社会論」をちゃんと受け、2限の矢上の「数学科教育法」では先週出されたグループ課題のまとめをした。昼食はイッチー&樹里ちゃんと日吉の「くいしんぼ」で。夕方の企画バンドの練習のため機材だけ置いて、自分は朝から始まっているメディアコムの合宿へ。場所は横須賀にある「生産性国際交流センター」というところで、汐入の駅で毎時1本しかないバスをひたすら待ち、さらにそこからのバスの光景はといえば、霧の中坂道をひたすら登っていくのでした。着いたところはやたらときれいな建物が散在しているのだけれども、人気(ひとけ)のない場所で、「やばいとこ来ちゃったよ」という印象を持った。けれどもセンターの建物はきれいでなかなかいいところだった。着いたときには4時半で、作文品評会の最中だった。次に行われたレクリエーション企画からちゃんと参加。夕食は研究所お得意の立食パーティー。初対面の相手(特に女性)が苦手な僕は結局前からの知り合いとばかり話してしまった様な気がする。話題を無理に作るのは自分にも相手にも辛いし、かといって折角の機会なので多くの人と知り合おうという気はあったのだけれども・・・コミュニケーションって難しい。パーティー後も今度はゼミ単位で集まって飲み会。思えば去年の合宿はゼミが決まる前だったから何もなかったっけか、などとも思った。とはいえ昨日今日の関係なんで、ここでも口下手が災いしてコミュニケーションがうまくとれなかった様な気も・・・。ともかく疲れたので早めに退散して1時過ぎに寝てしまう。(4.26に記述)
4.26
早く寝たせいか、朝ちゃんと7時半に起きる事が出来、朝食をきちんと取る。ここで先生方と少し話が出来たのだが、「マスコミ論」の担当の大石さんがただの講義の受講生だった僕の顔を覚えていて下さっていた。前の方に座るって肝心だな、と思った。午前中は研究所のゼミナール委員会の選挙が行われた。僕は無謀にも広報部の副部長に立候補して、見事に無投票決定。しかし他の役職が三田の人ばかりだったのが結構心配。まあ、そんなこんなで相変わらず何が目的なんだかわからない合宿もあっという間に無事終わる。帰りにたまたま横浜で降りた5人で昼食を食べる。初対面の組み合わせもある5人だったのだが、僕と同じく広報副部長になった宋君を中心に話が盛り上がる。こんな風に、人間関係はふとしたきっかけで出来てくるものなんだななどと思った。まあ、他にも色々あった合宿だったのだけれどもとりあえずこの辺で。2日間を通しての自己開示度は50点、というところかな。
4.27
6時40分起床。朝食を何とかとって慌てて学校へ。1限の「人間関係論」では2人1組の対話作業を盛り込んだ内容。教職科目で顔は知っていた、程度の、電子の吉永君が相手で、ちょっとしたきっかけで話が拡がった(話の内容を他でばらすな、という村瀬さんの注意があったので、これ以上は書けません)。2限の「ソフトウェア工学」は今日は話が早くて理解出来なかった。昼食は今日も生協を避けて「塩の家」で。3限の「管理工学用数学第2」は爆睡。ここでいつもと同じく高橋君と三田へ。三田では佐治君に会った。彼はミュージシャンになるらしい。すごい。5限のゼミでは今後の為の決定事項を色々と。終了後、新歓が三田の村さ来で行われた。いろんな人がいるなということを、合宿に続いて今回も思った。(今日も色々あったのでなんかまとめ切れなかったかも。)
4.28
8時半起床。2限の「プロセス・シミュレーション」、3限の「経済限論」、4限の「OR第1」と全て寝ずに聞き倒す。昨日の酒が逆によかったのかな?帰りに日吉の部室に行く。途中で高校時代の部活仲間の高井さん(年は同じだが何故かそう呼んでいた)に会う。文系就職するらしくて、大変らしい。なんか大学1年長くなって得したような気分だ。全然そんな事はないのだが。部室では、村山・白井は当然のごとく。かつ、菅原・吉村といった三田の面々も。夕食はイッチー・吉村・村山というオールドな面子で「とらひげ」で。1個下の年代の印象と2個下の年代の印象の違いなんかについてしゃべった。ジェネレーションギャップって、自分の年齢が上になればなるるほど感じるのかも、などと思った。
4.29
10時半に起き。13時からのOMCの機材ツアーに便乗する。渋谷のKEY、IKEBEを多人数で濶歩。その後、お茶の水に行くというのでイッチーと別行動をとる。僕はデジレコ(ローランドのVS-880)探し、彼はアンプの下見。3軒まわって、結局渋谷の「サウンドライク」でVS-880を購入。12万5千円也。久々に高いもん買った。家に帰ってからは悪戦苦闘の末、マイラバの「Magic Time」を前奏だけ完成させる。練習不足がたたってキーの手打ちが汚い。ギター以下だ。疲れたので打ち込みで作り直す気にもなれず、第1幕は終了。
4.30
6時半起きで学校へ。今日は演習の第1回。「待ち行列」をテーマに長々4限まで。積分や微分方程式に関する知識がさっぱりな僕は全然わからず、居残り状態でなんとか体裁を整える。本当に疲れた。疲れたので高幡までまっすぐ帰る。CD屋と本屋に寄るが、結局何も買わなかった。家に帰ってからは今日もVS-880と格闘する。今月は生活パターンの変化が激しい1ヶ月だった気がする。
戻る