1998.7.01(Wed)-7.31(Fri)


7.01

7時に起きて慌てて家を出る。おかげで久々に1限が頭から出られた。「放送特殊講義」はインタビューの拒否に関する話題だった。2限の「生活指導」は生徒の自治意識、ということでピア・カウンセリングを特集した番組のビデオを見る。さすがに連日の寝不足で、前の方にいたにもかかわらず寝てしまった。昼休みは生協に行ったので、有賀・三好・亀ちゃん&彩さん、等々に会ったりもする。ゼミ委にも出て、今日は早めに三田を出る。「どんぶりこ」で昼食、その後渋谷経由で矢上に直行。4限「道徳教育の研究」はオタクとコミュニケーション不全に関する話。以前、稲増さんの「メディア文化論」で聞いていた話なので、眠かった。5限はレポート作成のためブッチ。6時前に矢上を出て、高幡の写真屋に昨日忘れたフィルムを出して、レンタルCDに寄って、8時に帰ってくる。テレビは先週の金曜の「めぐり逢い」を撮っておいたやつを見る。昨日の「WITH LOVE」もそうだったけれど、終わりがきれいすぎ、かな。明日は休みにもかかわらず「レポート完成&提出」の為学校に行かねばならず、ちょっとブルー。

7.02

授業は休み。ということで11時半に起きる。しかし、「数値・記号処理」のレポートを書き上げて提出するべく、学校へ。2時から始めるが、結局4時までに仕上がらなかった。いったい何をしに来たのだろう?とりあえず5時までやって、高幡の写真屋に寄って帰る。家に帰ってからは、少し楽器にさわって、レポートをさらにやる。「数値・記号処理」はなんとか完成。明日1限遅刻覚悟でレポートを出しに行かねば。というわけでつまらん1日になってしまった。

7.03

6時半に起きて学校へ。井の頭線で1限が一緒の飯田(貴)さんに偶然会う。9時に日吉に着いて、まずは矢上にレポートを出しに行き、折り返し日吉に向かう。結局20分遅刻。1限の後、再び矢上。授業が眠い1日だった。4限後は井上君がプリントをコピーしたいというので、彼の入っている増田研に少しの間お邪魔する。帰ってからは、久々にプレステをやってみたり、今日からスタートの「青の時代」「ランデヴー」などを見る。ドラマ馬鹿っぷりはとどまるところ知らずか?ところで、今日をもちまして高木、22になりました。彼女いない歴も「22年」に更新です。もう諦めに近いけどね、って、なんでこんな年でたそがれてるんだか。ともあれ、インパクト皆無な誕生日でしたとさ。

7.04

6時半起床。もたもたしてから出たので15分遅刻。「現代社会論」は今週も先生が風邪を持ち越しているようで、あっという間に終わった。矢上の2限「数学科教育法」では中学の図形の問題をやる。昔は余裕で解けたはずが、難しい。昼食は日吉の食堂でイッチー&樹里さんと食べ、部室で3時頃まで過ごす。それから情処室に行って「経営分析」のレポートにとりかかろうとするが、結局何をやっていいのかわからなくなり、とっとと引き上げる。家に帰ってからはひたすらギター。いかん。現実逃避に入ってる・・・。明日はちゃんとやります。

7.05

すごく久しぶりの優雅な日曜日。というわけで、勉強もせずボケボケ過ごしてしまい、今から焦ってレポート作りをはじめたところだったりするわけで・・・。

7.06

6時30分に起きて、学校へ。1限「人間関係論」は向社会行動・思いやり行動のまとめ。2限「ソフトウェア工学」はこれまでの内容の補足説明。といっても逆に混乱させていただけのような気が・・・。3限「管理工学用数学」はひたすら問題を解く時間だったが、2回休んでてさっぱり。その後は5限のゼミが休みなので、ひたすら「経営分析」のレポートをやる。家に帰ってきたのは8時、そこからひたすらテレビ。「HEY! HEY! HEY!」「ボーイハント」「凍りつく夏」。試験前にもかかわらず、なにやってんだか。

7.07

七夕。だからなんだということじゃなくて、たいてい天気が悪いのですよ、この日は。で、勉強していたわけでもないのに4時まで起きてて、8時30に起きたので、寝不足全快。日野から乗って南武線回りで行ったのだが、2限はあっという間に終わった。図書館で少し勉強して「塩の家」で昼食。さっぱりわけのわからない「経済原論」を聞き倒し、4限の「OR第1」でお休み状態。その後は井上君に付いていって未知の世界である研究室群へ少しお邪魔。5時前には出て6時半に家に帰ってくる。とりあえずこれから明日の試験のための勉強をせにゃならんのだが、テレビの誘惑大。(体言止めが多いなあ。)

7.08

7時起床。なんとか20分遅刻で1限に到着。「放送特殊講義」は選挙報道について。2限の「生活指導」は40分ほどで終了。生協で予約した本を入手し、カメクラ部室に寄る。待井君に久々に会って、一緒に食堂に行って食べる。昼休みには毎週の如くで研修所の資料室へ。さらに図書館に寄ってから三田を出て、渋谷回りで日吉へ。OMCの部室にちょっと寄り、矢上へ。4限は「道徳教育の研究」の試験。問題予告あり、持ち込みOKだったので、昨日作った原稿を丸写しして、40分で退出。5限まで待つのがかったるかったので、とっとと帰る。今日は、「現代社会論」のレポートをやらねば、って、試験勉強はいつから出来るんじゃーーー。

7.09

6時45分起床。10分遅刻で実験室に到着。今日はIE(インダストリアル・エンジニアリング)実験で、よりよい部品の組み立て方について案を考え実際にそのための用具(治具)を作るというもの。5時半までまるまる1日実験で辛かった。帰ってからは、今日もテレビを交えつつ、「現代社会論」のレポート作りです。

7.10

書く・読む・寝るを繰り返して4時までレポート作りをやったが終わらず、8時に起きて再びスタート。9時半頃になんとか「現代社会論」のレポートを完成させる。10時に家を出て、まず日吉でレポートの提出。11時30分から2限で「数値・記号処理」のレポート返却。昼は井上君と学食で。3限「経営計算第1」は講義についての質問(結局誰もしなかったが)と試験についての話で、30分で終わる。4限までの空き時間で日吉の文房具屋まで行き、折り返しで4限「多変量解析第1」。いつものように「経営計算」の時間で寝たわけではなかったので、少し眠かった。帰りには日吉のOMC部室にちょっと寄り、帰宅。家ではテレビは「青の時代」と「ランデヴー」。「ランデヴー」が文学チックというか、非現実感覚というか、出てくるキャラクターが皆すっとんきょうだったりして、なかなか面白いと思った。他には、テレビと同時進行で「特殊研究」のレポート作り。一体いつになったら試験勉強にシフトするんだか。

7.11

6時40分に起きて学校に行くが、既に試験期間に突入していて1限はなかった。なんということだ。仕方なく部室で1時間半勉強する。2限の「数学科教育法」はなぜかちゃんとあって、先週の内容の補足についてだった。2限後井上君から1時間近く「経済原論」の試験内容について聞いて、昼食は日吉の6校舎の食堂で食べた。それから2時半頃まで部室に滞在。家に帰ってからは昼寝。夜はギター・ゲームをはさんで、「特殊研究」のレポート作成。今日終わらなければ月曜の試験が大ピンチ(2日前になっても着手していない時点で既にそうかも)なので何とかせねば。

7.12

昨日の時点でなんとか「特殊研究」のレポートが上がり、昼寝・選挙・テープ流しながら熱唱、をはさみつつ、1日試験勉強。案の定予定通り進まず、当然の事ながら日付を越えての格闘に。

7.13

試験初日。遅刻を避けるべく、起きてすぐ出て日吉のマックで朝食。1限「人間関係論1」。しっかり書けて、まずまず。2限「ソフトウェア工学」。時間が足りなかったが、そこそこの出来だったと思う。学校の中が混んでいたので、昼食を塩の家でとって、3限は最も重要な「管理工学用数学第2」。重要にもかかわらず、さっぱりの出来。ぐったりしたまま、三田へ行って「特殊研究」のレポートを出して、ゼミをサボって帰ってくる。夕食の時間まで寝て、8時頃から翌日の勉強をはじめるも、眠気に負けて1科目目の途中で寝てしまう。(7.14に記述)

7.14

試験2日目。2限「プロセス・シミュレーション」。勉強時間が電車の中の30分程度だったが、まずまずの出来。3限は「経済原論」。こちらも30分程度の勉強。内容を覚えきれず、玉砕。4限は「オペレーションズ・リサーチ第1」。範囲を押さえきれなかったが、問題が比較的楽で出来た気分になってしまった。試験後は井上君に付いていって増田研にお邪魔して3時間程勉強して帰る。

7.15

試験3日目。今日は三田での2限「生活指導B」。勢いで論点と少し違うことを書いてしまい、後悔。試験後は図書館で夏休みに読みたくなりそうな本を探し、借りて帰る。昼食は三田の「どんぶりこ」で食べる。家には3時半に帰ってきて、疲れているせいか7時までぐっすり。テレビもダラダラと、さんま・広末がミスマッチな「世界で一番パパが好き」と、稲森いずみと藤原紀香の役柄の逆転現象が面白い「ハッピーマニア」を見る。それから、仕方なく(?)試験勉強。

7.16

試験4日目。朝っぱらから演習(必修科目)の試験。まんべんなく出たおかげで頭が混乱。とりあえず救済レポート課題が出たので、それをやるしかないかも。試験後は矢上の食堂と日吉の図書館に寄って、地元の本屋でサンレコを買って帰る。昼寝するつもりはなかったがあまりの眠さに寝てしまい、結局今日も夜から勉強。

7.17

試験最終日。まずは「数値・記号処理」。レポートのみでOKな科目なので、受験者が少なかった。一応Aにチャレンジということで受けたが、結局3問解けなかったので、レポートでの評価Bは変わらなさそう。次は3限「経営計算第1」。覚える事柄が多すぎて、どうにもならない。頼む、Cくれ。続いて4限「多変量解析第1」。3X3以上の逆行列の出し方がわからず、惨敗。とりあえず、終わった。あとは僕の大学生活がここで終わらないことを祈るのみ。日吉に寄って帰り、家では「Mステ」を見たり、金曜ロードショー「紅の豚」を見たり、ギター弾きまくったり。残ってるレポートは・・・明日からやります。ともかく、疲れた1週間であった(まだ土曜があるけど)。

7.18

夏休み初日。昼過ぎまで寝てました。3時からバンド(わがまま7)のミーティングということで、1時半も過ぎた頃に慌てて出て日吉に向かう。バンドのミーティングが選曲だ何だで3時間くらい続いて、それからたまたま部室に居た人間を巻き込んでの部室飲み。さらに豆岡ん家で飲み&語り。結構飲んだので途中で寝てしまった。(7.19に記述)

7.19

6時半頃に豆岡の家を出て、岡・加納・荒木と吉野屋で朝食。9時に家に帰ってきて、昼まで布団でおやすみなさい。さらに昼食も食わずに茶の間で6時まで昼寝(?)。夜は「慶喜」「ASAYAN」を見た以外はひたすらギター。あと3日で期限(郵送必着)のレポートはいつやるんだろうか。

7.20

10時に起きたが、1日中寝転がりながらレポートの課題書である「報道される側の人権」を読む。読みながら、なんで自分は今まで犯罪もせずやってこれたのだろうなどということを思った。普通彼女もできなきゃ、欲しい物は尽きないし、波乱の少ない人生だけれど心理的には満たされていない。こんな人間犯罪のひとつやふたつやってもおかしくなさそうなんだけど・・・何故か大丈夫なんだよねぇ。その気にならない。何でなんだろう。まあ、いいか。で、夜は本も読み終わって、レポートを書きつつテレビ。ゴールデンの時間に「ピンカちゃん」の番組(ハッピーカムカム)をたまたま見られて、すごくhappyなのだー。(よくわからん文体になってしまったのだー。)

7.21

9時に起きて、11時頃に出かける。郵便局に寄ってレポートを速達で出し、学校へ。1時からカメクラの幹部会をやるというので、老婆心で参加する。しかし、長かった。色々議題があって5時半までかかる。その後は「管理工学演習」の救済レポートの資料集めの為情処室に行くが、課題である業績の悪い企業の会計報告がなかなかいい具合には見つからなかった。結局8時までやって、たいして進まず、帰りに「一慶」でラーメンを食べて退散。家に帰ってからは「GTO」と自民総裁選候補3人が出てた「ニュースJAPAN」を見た。

7.22

弟の「昼飯何にする?」で起きる。昼過ぎはギター。それから母親が豊田の銀行に行くというので車で連れてって、その帰りに市役所で戸籍の写しを入手する。それから、家に1度帰ってから、自転車で立川に行き、CDとビデオを借りる。夕食の後は「ハッピーマニア」を見たり、本棚を片付けてみたり。暇な割に余裕の無い1日だった。

7.23

8時に起きて、自由が丘へ。イッチーたちのオリジナルバンドの練習を見学。とはいえ、神田は30分くらい遅れてきたのだが。昼まで続いて、その後のファミレスでのバンドのミーティングにまでお邪魔。駒沢大学の駅で彼らと別れ、帰りに聖蹟の本屋に寄って教職関連の本を買って、さらに高幡のCD屋に寄ってマイラバのシングルとICEのベストを買う。家に帰ってからは借りてきたCD(globe、鈴木祥子、鈴木雅之)の録りをする。テレビは「今夜、宇宙の片隅で」を見る。西村雅彦の役が自分に結構近いキャラクターなんで笑えない。話は面白いけどなんかその辺でつっかえる。

7.24

昼までおやすみ。昼過ぎは借りていたビデオを見て、夕方はそれを返しに。夕食後はテレビ。「Mステ」「金曜ロードショー・ルパン三世」を見る。ウダウダ暮らしが続くと書くことないなあ。

7.25

再び昼起き。4時からOMC納会のため、日吉へ。まず矢上に行ってレポートの資料を集めようかと思って図書館まで行ったのだが全然時間がなくて結局何もできなかった。おかげで矢上から日吉への坂を往復せねばならず、部室に着いたときは汗だくだった。納会では久々(はじめて見た、の方が多い?)の人も多かった。総会・飲み会とあって、2次会は岡・イッチー・久々の松ちゃんと、飲み屋で飲んだ。この年になるとダラダラ飲むのが好きになってくるのは、なんでかねー。その後はカラオケ連中と合流。島ん家で明け方まで7,8人くらいでウダウダしゃべってました。

7.26

5時に島の家を出て、乗り過ごしなんかがあったおかげで結局8時前に家に着いた。夕方4時まで寝てました。はい。それから弟のホームステイ先に送る写真がいるとかで、家族写真を家の前と高幡不動で撮る。家族写真を撮るなんてすごく久しぶりだったかも(ひょっとしたらこの先ないかも)。当然撮るのは僕なのだが、家にある三脚があまり高くなかったので、出来たのを見たらあまりいい構図で撮れてなかった。悔しい。夕食以降は「慶喜」「ASAYAN」をいつものように見て、その後はひたすら合宿でやる「わがまま7」の曲の耳コピ。でも結局1曲しか終わらなかった。明日の練習どうすりゃいいんでしょう?。

7.27

起きたら8時半だった。10時から矢上で補充実験 (- -;;)。南武線を使ったが30分遅刻・・・でも石田君しか来ていなかった。そんなこんなで、30分に1人の間隔で人が来て、実験はウダウダと続く。3時過ぎまでやって、明日に続く、ということに。その後は図書館とWS(ワークステーション)室で演習の救済レポート作り。時間がかかってしまい、やる予定だった今日の練習の耳コピが出来ず。樹里さん&イッチーと合流し、6時半頃自由が丘へ向かう。8時から、久々復活の「わがまま7」の練習。STUDIO ACTに来たのもすごく久しぶりだった・・・が、演奏内容は最悪。もう一回出直してきます。というわけで、大反省で家に帰ってきたのは0時半。飲まないで深夜に帰ってくる、こんなのも久しぶりだったかも。ところで、明日も10時から実験って、起きられるのだろうか。

7.28

7時半に起きて、学校へ。補充実験の2回目。昨日と似たような人の来具合ながらも、それなりに進む。今日も3時過ぎで切り上げ、レポートを出してから矢上から退散。日吉の部室に寄ったら荒木がいて、少しギターのカッティングについて教わる。空ピッキングが出来ていないことが判明したが、果たして癖が直せるのだろうか。で、give and takeでこっちはICEっぽいフレーズをやってみせる。右利き用で弾いたのでいまいちだったが。夕方に家に帰ってきて、夕食の後は、早起きのせいかソファーで2時間くらいうたた寝。で、現在。

7.29

昼過ぎまで寝てて、テレビ見ながら3時過ぎまでボーっと過ごして、立川に行ってパスポートの書類を出して、本屋で「Bバージン」のコミックスを買って、夕食後もボーっと過ごして、耳コピしなきゃヤバいなと思ってみたり、懲りずにテレビ見たり。まあ、なんだかダラダラした日でした。

7.30

昼までおやすみ。首相指名の模様をテレビで見ながらゴロゴロ。外に出たのはといえば、夕方に地図を買いに本屋に行っただけ。夜は焦って耳コピはじめてみたり、「今夜、宇宙の片隅で」を見たり。

7.31

3日連続昼までお休み。11時に神田からの電話で起きて、大島の事を思い出しつつ教育テレビを見る。彼が話していた全身タイツは出てこなかったが、小学生ものの(道徳の授業で見そうな)ドラマが国際色あふれてて(群馬が舞台で日系ブラジル人の家族なんかが出てきた、うちの近所でも弟の同級生に日系ブラジル人の子がいたが)びっくりした。昼食後は楽器ちょっと弾いて、床屋行って、練習のため夕方出かける。「わがまま7」とは別の企画の話しを少し前にして、7時から「セブン」の練習。前よりは、ましになった。帰りにモーモー牧場(店の名前ね。)でしゃぶしゃぶを食べまくり(岡は相当狂いながら食べていた)、苦しい体と雨に耐えつつ帰った。1日の日記を読み返したら、レポートが大変だの、ドラマはまだ「めぐり逢い」の話だったりで、7月ははじめと終わりで落差があるなあ、と思った。
戻る