1999.10.01(Fri)-10.31(Sun)


10.01

8時半起床。10時45分集合で、IMAGICAの内定式。正しくは内定式ではなく内定社懇親会ということで、リラックスされてて結構ですというようなことも言われた(できるわけないっつーの)。内定者は5月の時点では4と聞いていたのだが、今日来た人数は大卒文系5の理系3、短大卒4の12名だった。この不景気の中ご多分にもれず、昨年に比べると少ないらしい。会の内容としては、内定者それぞれが自己紹介したり、「内定者フォロー」という、この先いくつか作文を書いて提出するという課題についての説明を受けたりして、昼にお偉方との昼食会、それから映画鑑賞(公開前のもので、他言しないようにと言われたのでタイトルは秘密)、最後にマークシートの適性検査を受けた。終了後は有志で飲み会に行ったが、皆ソフトな印象の人ばかりで、いい様にも悪い様にも思えた。ある役員の人もうちらに対して「たくましさが感じられない」と言っておられたが、確かにそんなところはあるかも・・・。随分と遅めの同期初顔合わせではあったが、意外と結束よくなるかもしれないな、ということは思った(少なくとも男性陣に関しては)。17時から飲んだせいか帰宅は21時半と早めで、「週末婚」のスペシャルをやっていたので見た。

10.02

9時起床。小田急バイト5日目。今日は、いつもと違って6階ではなく、9階の会場の方をやることになっていた。9階の方の仕事は同じプレゼントの受け渡しでも、お買い物券の受け渡しで、これまでが5万円のお買い上げにつき品物1点だったのに対して、1万円につきお買い物券1枚というプレゼントだったためか、結構忙しかった。9階のブースはバイトが1人の社員が1人(数時間ずつ交代)という割り振りなのでどうなることかと思われたが、特にきつそうな人もいなくて過ごしやすかった。最後に来た人なんかは自分より若い社員さんで、自分もそんな年になったか・・・とちょっとブルーになった。忙しいと時間が過ぎるのも早く、立ち仕事に慣れてきたこともあって今日の仕事はあまり辛く感じなかった(それでも空腹にはなったけど)。帰宅後のテレビは「雷波少年スペシャル」「S-FIELD」。

10.03

9時起床。小田急バイト最終日。今日はまた元に戻って6階のプレゼント会場の方をやった。次の日がキャンペーン最終日ということもあってお客さんもそこそこ来た。プレゼントの品切れなんかもあったりして、その対応に気苦労を要した。短い間だったけれど、バイトの人も社員の人もそれ程ひどい人はいなかったので、楽しくできた方だと思う。しかしこの10月分のお給料が11月25日にならないと入らない、というのはなんか悲しい。帰りはヨドバシカメラに寄って帰宅。一息つく間もなく明日は1限というのも、なんか悲しい。

10.04

6時半起床。1限「精神分析学」。「知ってるつもり」のフロイトのビデオを見た。2限「学校カウンセリング論」。プリントの説明は眠かったが、従来と違った授業をやるための議論は興味深かった。昼は待井君から三田祭ガイダンスの資料をもらうべく、卒アルルームへ。厚治もいたので、3人で北新館の食堂で昼食。その後メディアコムへ行くも、パソコン室が出来ていないとのことで、さっさと帰る。帰宅後は早起きのせいもあって眠かったので昼寝。夜はバンドの個人練。

10.05

9時半起床。少しバンドの個人練。13時から横浜のデジタルハリウッドに説明を受けに行く。たかをくくっていたわけではないが、既に満席のコースもあって、もう少し早めに動いておけばよかったと思った。とりあえず「DTVコース」というのの席を仮抑えしたが、満席になっていたフルCGの作品を作るコースの方により興味がいっていたのでちょっと残念。でも、実際に会社に入ってから有効になりそうなのはこっちのコースの内容なのだけれど。この後は日吉に向かい、「ひよし家」で昼食。さらに三田祭実行委員会の部屋に行って申請書類を提出。それからまっすぐ帰宅でまた少しキーボードの個人練。その後30分くらい昼寝して、軽く夕食の後車で自由が丘へ。20時からのバンドの練習にギリギリ間に合った。今日の練習は3時間でちょっと長かった。今までどうにもならなかったMisiaの「KEY OF LOVE」がなぜかいい感じになってきたりと、進展があった。帰りは田園都市線方面の樹里ちゃんと岡を送って帰宅。ちょっとしたドライブ感覚の帰路になった。

10.06

9時起床。SFCの2限「環境芸術論」。浦沢直樹のMONSTERなんかを引き合いにして「世界ができていないと面白くならない」という事を佐藤さんが言っていたのが印象的だった。昼食は学食で、次に相鉄線回りで日吉へ。三田祭の企画の電力申請のため。機材が借りられるかを聞かなければならなかったのでOMCの部室にも行く。相変わらず1年が入れ替わり立ち替わりでやってくる。なぜか荒木なんかもいた。結局日吉を出たのが16時半過ぎで、さらに新宿の紀伊国屋とハンズにも寄って帰宅。テレビは「バカ殿」「さんまのまんま」を少しずつ。特番ウィークって、なんかかったるい。

10.07

11時起床。昼食の後、三田へ。ビデオカメラの貸出を受けようと思って図書館に行ったらおかけん・加納・大沢の3人に会う。麻雀に誘われるが授業の時間も近かったので振り切る。ビデオの方はすぐには借りられず再来週になってしまった。それから4限「教育方法」の教室に行ったものの、人が少なくて、教室変更?と思い掲示板に行ったら何と休講。暇になったのでおかけんに電話したらまだキャンパスにいたので合流。結局、続く5限「視聴覚教育メディア論」をサボって麻雀。一体俺は何しに三田に行ったんだ?という感じだが、追い打ちをかけるように大負け。5限だけでも授業に出た方がよかったかも。リフレッシュにしかならなかった1日だった(それすら怪しいが)。テレビは久米さんなき後(?)の「Nステ」と、アニマックスの「ガンダム」「ボトムズ」。明日は1週間ぶりに(本拠のはずの)矢上です。

10.08

11時半起床。昼食の後、矢上へ。ところが昨日に引き続き、休講掲示が・・・。何しに矢上に来たんだろう。とりあえず通学証明書をとる手続きと、卒論関連の本探しをして、今度は日吉のキャンパスへ。明日の授業が休講でないかをちゃんと確認して、パソコン室へ。安いパソコンレンタルがないかを探すのと、初体験のチャットのおかげで結局15時頃に来てから19時半まで居座る。帰りは定期代が足りなくて結局切符買って帰宅。夜はたまっていたビデオ整理(全部アニメ。雑誌がいうように、今年はドラマ不作って事だね)。

10.09

9時起床。結構時間ヤバかったのでとっとと出る。日吉に着いたら(南武線回りで行ったせいか)時間があったのでマックで朝食。さらに図書館。それから2限「文章作法」。先日出た「夏/夏休み」の作文についてやった。お手本的な文章として俵万智のエッセーが取り上げられたが、最近学術書ばっかり読んでいた僕には新鮮だったし、思ったままに文章を書くことの良さと難しさがわかり、刺激になった。その後は武蔵小杉へ。南武線回りの日野-武蔵小杉-田町の定期を買おうとしたところ、ダメと言われた。今までの新宿・渋谷回りのルートより早く日吉に行ける上、最低週1の湘南台や横浜に行くにも安く上がるという理由でこのルートにしようとしたのだが、最短経路じゃないと売らない、日野-武蔵小杉-日吉と日野-新宿-田町の2枚買えと(いう趣旨のことを)言ってきやがった。貧乏な学生相手にそこまで搾取するのか、JR。腹が立ったので結局矢上に戻って元の高幡-新宿-田町の経路で通学証明書の申請をしなおす。正直なところ新宿-三田を都営にして完全にJR抜きのルートにしようかとも思ったほどだ(間違えなくJRより高いのでやめたけど)。で、帰りに新宿で定期を購入。聖蹟桜ヶ丘の京王と高幡のモスに寄って帰宅。家では昼寝。夜のテレビは「めちゃイケ」「ゴールデン洋画 mission impossible」「SCENE」。

10.10

12時半起床。夕方まで何もする気がしなくてだらだらモード。さらにゲーム。テレビは珍しくNHK全快で「元禄繚乱」「アリーマイラブ2」。

10.11

12時起床。昼食の後、1時間程ギター。その後もダラダラ過ごして、夕方ゲーム。夜はテレビで「金田一少年」「コナン」「HEY!」「氷の世界」「ガンダム」「ボトムズ」。昨日の時点では、明日こそは卒業研究とか読書とか、何かちゃんとしたこと(何が「ちゃんとした」なのか怪しいが)をやろうと思ってたのに・・・。

10.12

12時起床。昼食の後、バンドの個人練。15時くらいまでやって、その後「AERA」読みながらゴロゴロする。おかげで出かけるのが遅くなり、慌てて三田へ。図書館に行って借りている本の継続手続きをして、すぐ駅に戻って今度は自由が丘へ。19時半からの「La Vie De 30ans(絶対定着しなさそう)」のバンド練に何とか間に合う。前回も思ったが、3時間は長い。今日は当日に向けたリハなんかもできて、調子がよかった、のかな。帰宅は1時過ぎで、明日の朝がちと心配。

10.13

8時起床。聖蹟桜ヶ丘からバスで永山に出て、そこから小田急という、いつもと違うルートを使ってSFCへ。大分早く出たということもあって30分前に着いた。1週間ぶりなのに湘南台の小田急の駅が変わってたりしてびっくりした。で、2限「環境芸術論」。今日はドキュメントのトーン(世界)とセットのトーンの印象の強さの違いなんかについての話で、感性的だった。昼食は例のごとく学食(ラーメンが安い)。それから湘南台-横浜-日吉。三田祭の電力面談のためなのだが、使用するパソコンが決まってないのでまだ確定できません、と言ったら、じゃあ、明後日までにまた来てください、と言われた。そんな短期間にどうしろというんだ、まったく(逆ギレ)。っていうか、何しに今日来たんだろう? 仕方がないのでパソコン室で先週同様条件のいいパソコンレンタルがないか探す。やっぱりネットに出ているのは法人向けだらけで、あったとしても少なくとも3万はかかる。やっぱり(パーソナルコンピュータなだけに)パソコンは買えってことか? 帰宅はなんだかんだで20時過ぎ。テレビは「TEAM」「ガンダム」「ボトムズ」。

10.14

12時起床。昼食の後、三田へ。三田に着くなり、教育実習で一緒だった桜木君に会う。どうやら4限の授業が一緒で、宿題が出てたんだけどまだ実は出してない、ということを聞いた。授業までまだ時間があったんで一度別れて、カメクラ部室にちょっと寄る。で、4限「教育方法」のはず、だったのだが、冒頭で「履修要項にも書いたんですが、1回目に出て、その時出たレポートを書いてもらわないとこの講義は履修できないよ」と言われた。自分だけでなく数人がその対象になってしまい、仕方がないので退出。桜木君も結局出していないので出てきた。というわけで、大学入って5年目にしてはじめての星印(単位放棄・未受験)確定(どうせこれだけじゃなくて、金曜の授業も出られないんで多分そうなるが)。この先5限のためだけに三田に来ることになるの? とほほ・・・。まあゴミみたいな単位だからいいちゃいいんだけど。で、5限まで暇になって、桜木君がちょっと話でもしない、と言ってきたので生協食堂で1時間くらい鹿毛先生(「教育方法」の担当)がなんだの教職課程センターがなんだの、といったような話をした。それから5限「視聴覚教育メディア論」。まさか4限の二の舞では、と思ったがさすがにそれはなかった。でも出席カードを配ってた。ということは、2回休んでいるので早くもマイナス2ポイント? いくら最終的に単位がこなくてもいいとはいえ、痛いスタートとなった。授業の内容は関心のあるものだったが、PCやビデオを有効に使えていない印象を抱いた。Win3.1のノートPCを使っていて、ある意味侮れない人だとは思ったけど。久々にあのインターフェイスを見た気がする。同じ授業にPCを使うんでも、Mdnの社長もやってる猪股さんの場合PowerBookG3、西洋美術館というある意味お役所仕事な波多野さんだとWin3.1で動いてるPC、というのは、なんか官と民、芸術とデザインの世界の差を感じずにはいられない。授業の後は、秋葉原へ。「Apple外部ビデオコネクタ」というのを入手すればうちのMacで外部モニタが使えるようになり、三田祭の企画に自前のPCが使えるようになるので、それを探そうと思ったのだが、1軒目のイケショップでいきなり「今それは扱ってないですね。中古とかまわればあるかもしれないですけど。」と言われてしまう。パソコン周期3年説からすれば、当然といえば当然かも。その後もパーツショップやら中古屋やら大型店やらいくつかまわったが(秋葉原慣れしていないので行き忘れはいくらもあっただろうが)、結局見つからず。ただ、ソフマップの中古Macの店で「そういうケースにはグラフィックカード勧めちゃってますね」という話を聞いた。ただそれも在庫がない、いつ入るかわからないとのことで、結局収穫ゼロ。どうもうちのMacの拡張スロットがPCIじゃなくてPDSな事に問題があるらしい。PCIが標準的だということくらいは自分も知っていたが、やはり使えじ、オールドマック。結局2時間くらいで切り上げ(閉店の店も多くなってしまっていたので)、ついでとばかりに新宿のソフマップやヨドバシにも寄る。ここでも案の定コネクタはなかったが、ソフマップで奇跡的にPDSのグラフィックカードなるものを発見。しかし4万円也。しかもうちのMacでちゃんと動くかどうか不明。とりあえず今日は全然お金持って出なかったので退散するが、この4万と言うのは買うべきなのか微妙。なにしろうちのパソコンが今中古で買えば4万くらい、しかもパソコン1ヵ月レンタルの相場がやはり同じくらいということもあって、そこまでしてうちの動画がコマ落ちしたりOfficeがスローでしか動かなかったりするMacを使う必要性があるのかとなると怪しい。そんなこんなで苦悩しつつ、帰宅。テレビは「危険な関係」「ガンダム」「ボトムズ」。

10.15

7時起床。三田祭の(再々)電力申請のため、日吉へ。パソコンの周辺機器に関して書きもれがあり、再び保留扱いになる。参った・・・。とりあえず仕方がないので予定通り横浜へ。10時から、デジタルハリウッドのWindowsNTベーシック講習。オプションでコースの本編に入る前に、初心者向けにしているもので、いつもMacしか使ってないのでちょっと心配だったため出てみたのだが、大体わかっている内容だった。おかげでちょっと眠かった。12時半に終わり、夜の講義の時間まで随分あり、先程の電力申請の件も早く片付けなければならなかったので、一度家に帰ることにする。昼食は校舎の近くのラーメン屋がオープンセールで1杯200円だったので、そこで食べた。なんか得した気分。帰りに「ブックス伊藤」で時刻表を買い、「よむよむ」にも寄って、globeの「Sa Yo Na Ra」を借りて、帰宅。帰宅後は慌ただしく電力申請の件をまとめて電力担当のところにFAXを送ったり、小田急からバイト募集のお知らせが来てたのでアポをとったり、借りてきたCDの録りをしたりして、あっという間に出なければならない時間になる。再び横浜へ。夜の講義は実質入校案内で、最後には卒業生の作品なども見たりした。本当に半年であそこまで作れるんだろうか・・・ちょっと心配になった。帰りは「松屋」で軽く食べて帰宅。結局デジハリ初日は他の受講生の誰ともしゃべれなかった・・・。僕ってやっぱり日本人かも。

10.16

12時起床。昼食の後、三田へ。何度も再提出の羽目に陥っている電力申請のけりをつけるため。やっとのことで完了し、ひと段落といったところ。まあ、まだ課題は山積みだけれど。帰りは新宿の紀伊国屋とヨドバシに寄って帰宅。さらに「よむよむ」に行って昨日借りたCDを返し、ビデオを借りる。夜のテレビは「サタスマ」「めちゃイケ」「SCENE」。それからビデオで録っておいた「ガンダム」「美しい人」。

10.17

13時起床。昼の間、昨日借りてきたビデオ「機動戦士ガンダム0080」「恋におぼれて」を見る。夜はテレビで「からくりTV」「元禄繚乱」「ASAYAN」「電波少年」「ガキの使い」「アリーマイラブ」。至って受動的な1日であった。っていうか、このままだとヤバい。

10.18

6時半起床。相変わらず辛い。1限「精神分析学」。精神治療の際に生じる転移・逆転移の話でややこしかったが面白かった。2限「学校カウンセリング論」は「学級開き」というテーマでグループでの話し合いなんかをした。全然テーマと関係ないことしゃべってたけど。昼は「どんぶりこ」で食べる。お昼時なのでさすがに混んでた。その後は図書館で過ごす。10分読書、気がついたら20分くらい睡眠、の繰り返しを3時間くらい続ける。5限のゼミにちゃんと出て、その後ちょっとの間パソコン室。18時半からは三田祭の個別面談。別途提出の書類ができたりもしたがそれほど問題もなく済んだ。帰りは三田のマックで軽く食べて帰宅。夜のテレビは「氷の世界」「Nステ」「ガンダム」「ボトムズ」。

10.19

13時起床。昼食の後、延々バンドの個人練。18時に家を出て、19時半から自由が丘のACTで「La Vie De 30ans」のバンド練。今日も3時間だったので長く感じた。帰宅は0時半。短いけど以上。

10.20

8時起床。今日は高幡から新宿を回って湘南台に行くという七面倒くさいルートでSFCへ(要するに安上がりで行きたかっただけの話)。2限の「環境芸術論」。佐藤さんが考えた「I.Q」というゲームの制作秘話のような話だったのだが、面白かった(でも、これって大学の講義なんだろうか、と思うこと大)。昼食は学食でカレー。その後時間があったので初めて図書館に行ってみる。やっぱり情報科学系の本が他のキャンパスより多い。結局卒論/三田祭がらみの本を3冊借りた。14時半にキャンパスを出て、湘南台から新宿へ。17時から小田急の単発バイトの説明会があるため。新宿に着いたのが16時だったので、PDSのグラフィックカードがソフマップ以外にないか調べるべくパソコンショップを2件ほど回る。バイトの説明会は至って簡単な内容で、今回は販売の仕事だといった事などの内容説明と、必要書類をちょっと書いただけで終わった。この説明会で、前の短期バイトで1日一緒だった月成さんに会ったので、帰りの京王線では彼と話ながら帰る。帰宅後は貯金通帳が底をついててカードの引き落としを滞納しているので、日曜借りたビデオの返却がてら日野の三和のATMに行く。そうしたら払い込みの受け付けが終わってて入金できなかった。また電話で何か言われるかも・・・。夜は録っておいた「笑う犬」をまず見て、テレビは「TEAM」、「Nステ」を少しと、「ガンダム」「ボトムズ」。

10.21

2度寝のおかげで13時半起床。昼食の後、慌てて三田へ。5限「視聴覚教育メディア論」。映画誕生までの話で、残像現象についての話なんかを交えつつ進められた。授業の後は図書館に行き、予約しておいたビデオカメラの貸出を受ける。そろそろ三田祭・卒研の方をちゃんとやってかないと、ね。その後はまっすぐ帰宅。テレビは「ストーリーランド」「どっちの料理ショー」「危険な関係」「ガンダム」「ボトムズ」。明日は午前中に起きられるといいのだけれど・・・。

10.22

結局13時40分起床。昼の間、ずっとパソコンに向かってHPいじり。テレビは「∀ガンダム」「ぐるナイ」「美しい人」。

10.23

8時起床。日吉に行き、2限「文章作法」。今回は特別バージョンというか、共同通信の論説委員の杉山さんという方が来られて、インターネットや放送・通信の今後についての話をして頂いた。通信関係の話は初めて聞くものも多く、ためになったと同時に、サイバー社会でのモラルの問題やコミュニケーションの形態が変わっても忘れてはいけない事などを再確認させられた。その後は矢上の研究室に久々に行く。イッチーが忙しかったので別に何をするということもなく、1時間位ネット使って退出。その後は、「ひよし家」で昼食。駅に戻るところでたまたま荒木に会い、その直後これもたまたま、秋山に会った。で、それから横浜へ。デジハリのイベント「@life 1999」を見に行く。第3部として行われていた、菱川さんとナガオカさんという方(不勉強で何やってる方か知りませんでした。)のトークショーを見た。モーショングラフィックスという、会社のロゴや擬態語の文字とかを動かしてかっこいい・面白い映像を作っている方たちで、バックの画面で流れていたモーショングラフィックスの作例の方は、意外に日常CMで見たりしているもので、こんな細かいところも専門的に作られているのか、と思った。ただ彼らのトークからは、この人達はアーティストの意識が高いのか、映像屋としての意識が高いのかがあまり見えてこなかった。「この企画は別に売れなくてもいいんです。映像作っている人間もかっこいいんだというところを啓蒙できれば。」というような趣旨のことを言っておられたのは良くも悪くも印象的だった。もうひとつ印象的な発言があって、このSOHOだ在宅勤務だといってる時代に「現代版「トキワ荘」「ニューヨーク・カフェ」(要するにクリエーターの溜まり場的なもの)を作る!」(といった趣旨の発言)はないんじゃないか、とも思ったけど。まあ、行って面白かったイベントだった。デジハリの横浜校の学生の作品も見られたし(ちょっとこの程度か、と思うものもあったりして・・・)。帰宅後は夕食の後、日本シリーズ見てたらなぜか眠くなったので(所詮興味ない2チームだからか?)空前の早さながら、寝る。で、1時に目が覚めたので、これ書いてます。

10.24

11時起床。ダラダラとした昼食の後、だらだらとギター。昼過ぎから、VideoShop(うちのMacに入っているソフト)を使って映像作りをはじめる。夕方過ぎまでやって、結局ソフトをようやく使い慣れた程度の進展。夜はアニメや映画をビデオフル稼働で録りつつ、テレビ三昧。「元禄繚乱」「ASAYAN」「電波少年」「アリー my love」。渡辺美里が「Mフェア」に出るようなのでビデオで録って見たが、やった2曲が「素顔」「Sincelery」と、新曲じゃなくてちょっと前の曲だった(今年はリリースなし?)。しかも「My Revolution 第2章」並みのストリングスアレンジでなんかすごかった。

10.25

6時40分起床。三田の1限「精神分析学」前回集めた出席カードに書かれた質問の回答と言う形で授業が進められた。2限「学校カウンセリング論」は前回同様グループ作りとそこでの話し合いが中心の内容だった。終わった後はちょっと図書館に寄り、昼は散歩と映像素材集めを兼ねて三田からふらっと出かける。とりあえず東京タワーは絵になるかな、と思い、芝公園へ。途中で昼食をとるつもりが、決めかねているうちにあっという間に着いてしまう。せっかく来たんだから登るか、と思い、展望台にも行ってしまう(800円もかかった)。展望台からも都心の風景なんかを撮る(動きがほとんどないのでそれ程面白いものは撮れなかったが)。下りはあえて階段を選び、ここでも下りてく様子を撮ってみたりする。下りた後は今度は浜松町方面へ。以前写真撮りに行った竹芝あたりに行くのがいいかなあ、と思ったため。途中中華料理屋があったのでそこで昼食。遅くて空腹の状態で、担々麺なんか食べたおかげで、胃がおかしくなった。ともあれ、竹芝に到着。船とか海とか撮って、今度は海沿いに芝浦方面へ。目指すはレインボーブリッジ。写真ならともかく、ビデオの場合、動きのあるものの方が面白いので、ここはあてはずれだった。ここで16時過ぎたので、三田へ向かう。結局5限のゼミに30分遅刻。しかも発表者が2,3人できていなかったのであっという間に終わる。その後は図書館行ってビデオ編集・・・のつもりが取り込みをやるのがやっとだった。おまけに230MBのMO1枚持って来ただけだったので、結局ほとんど破棄。今日撮ったテープをつぶせなくなったので、仕方なく帰りに新しいテープを買って帰ることにする。帰りも田町で夜景をちょっと撮ったりする(またもちょっと期待はずれ)。新宿に着いたのが21時過ぎで、慌ててヨドバシに行きMOとDVテープを購入。帰りのバスも終バスだった。家でのテレビは「Nステ」「ガンダム」「ボトムズ」。久々の長歩きで疲れていたので、結局パソコンはさわらず就寝。(10.26に記述)

10.26

13時半起床。昼の間バンドの個人練。中途半端な夕食の後、車で自由が丘へ。20時からACTで「La Vie De 30ans」の練習。事前の練習の成果は・・・出せたのか? 帰宅は意外と早く着いて、0時前。

10.27

8時起床。新宿回りで湘南台へ。SFCの2限「環境芸術論」。映画「kino」の制作とそこにあるトーンの話だったが、前回の「I.Q」の話以上に制作秘話的な内容だった。昼食はいつものように学食で食べ、その後図書館へ。ビデオカメラを持って来ていて、辻堂に出てそれから海でも撮りに行こうかと思っていたのだが、雨が結構降っていたので、昼寝しつつちょっと待ってみる。1時間たっても弱くなる気配がなかったので、結局諦めて帰宅。それでも接続が悪かったせいで帰宅は17時過ぎになる。帰宅後は移動疲れもあって昼寝。夜のテレビは「TEAM」「ガンダム」「ボトムズ」。

10.28

12時起床。昼食の後、5限のスタートに間に合う時間より早く出る。映像の素材集めのため。緑のある映像がほしいかな、くらいに思っていたので、日比谷公園あたりを狙って東京で降りる。まず、皇居外苑を散歩しつつ撮影。次に日比谷公園へ行くが、陽も西に傾いてきていて期待はずれだった。時間もおしてきたので有楽町に出て、田町へ。三田の5限「視聴覚教育メディア論」。映画の話の続きとビデオライブラリの話で、興味の持てる内容だった。その後は図書館・情処室と行って、帰りにマックでちょっと食べて帰宅。「日本シリーズ 中日-ダイエー第5戦」をやっていたので見る。ダイエーホークス優勝おめでとうございます(YBの次の優勝はいつになるやら・・・)。その後は「危険な関係」「ガンダム」「ボトムズ」、それからビデオで「SCENE」「ターンAガンダム」。井手麻里子(字が合ってるか怪しい)の「危険な関係」の主題歌(ララリラララララー、ってやつ)が自分の中でヒット中。いつ出るんだろうか。

10.29

7時半起床。横浜のデジハリへ。実習第1回で、講師の紹介、受講生の自己紹介なんかがはじめにあってから、Photoshopの使い方を中心にしたが、Premiereでちょっとした動画の編集をやってみたりといったこともした。Photoshopは既に家でも使っているので既知の内容が多く、それらの再確認をしつつ、普段は使わなかったショートカットやツールの使い方を覚えたので、ペース的にはまずまずだった。昼食は受講生数人とマックへ行く。でもその時以外は他の受講生との接点はなかったので、専門学校って大学よりドライな人間関係なのかな、とか勝手に納得してみたりした。16時の実習終了後から19時の講義の始まる時間までが長い空き時間になるのだが、前半は部屋に残ってみっちり復習して、後半は夕食求めてフラフラ駅方面へ向かう。相鉄ジョイナスが丁度何周年だったかの記念セールらしくて、レストランが半額セールをやっていたので、なんとか入れそうな店を探す。結局「イタリアントマト」でスパゲッティーのセットを頼む。1000円のところ500円だったのだけれど、1000円だったら絶対頼まないかも・・・(味は悪くなかったが、量が少なかった)。混んでたおかげで結構時間がかかり、丁度いい時間に校舎に戻れた。夜の講義はデジタル映像処理の話で、既にくさるほど勉強していたことだったけれども、業界こぼれ話し的なところもしてくれたので、面白かった。帰宅は11時半で、「ボトムズ」を見て、それからビデオで、なぜか2日連続放送された「ターンA」と「美しい人」。常盤貴子と田村正和ってだけで自分の中では「ごちそうさま」なのだが、あまり好きでなかった大沢たかおが、このドラマでは意外に味かも。彼の役が、傍目から見たら明らかに間違っている主張を、盲目的に押し通しているところがすごく危なっかしくて、いい。やっぱり、ただの恋愛ドラマにはしないところが野島的だと思う。主題歌(ジェーン・パーキン、この人良く知らん、野島さんのことだからやっぱり昔の歌なのか?)も森田童子みたいな歌い方なので気になる。

10.30

11時起床。13時からバンドのミーティングだったので朝食もとれずに日吉へ。神戸屋で昼食のサンドイッチを買って部室へ。なんだかんだで来たのが半分だったので曲決めは成立せず15時のOMC総会の時間になってしまったので終了。総会は何だか人が異常に多かったので、結局部室でくつろいでた。イッチーと岡が夕方か夜に部室にくるかもしれない、ということで加納と夕食なんかを挟んで8時間、日吉にいたのだが、まあ、いろんな人が来た。特にびっくりしたのは三善さん。他のOBの方の結婚式のついでに来られたとのことだったけれど、いやー、緊張した。荒木とかJoe(杉本)はなんかセッションした、とか後で言っていたが、現役時代の三善さんを知らないだけに気楽そうだった。他にも上の方では、村山(彼は部室に来るといつもか。)とかおかけんとか広野さんとか友田とか(ちゃんと書いたぞ、友田)、1年生は顔だけわかってる奴がうじゃうじゃ。2年もしばらく見てなかったのを見た気がする。小山(多分)とか松沢(多分)とか。イッチーが来たのは20時前で(岡は結局来られなかった)、結局候補曲を聞いてもらっている間に塾生会館の閉館時間になって、帰宅。

10.31

13時起床。朝から日吉の塾生会館の合練でOMCがライブをやっているので、それを見に行く。着いたのが16時過ぎということもあって、4つ程しか見なかったが、イッチーや村山のいるラルクバンドがクオリティー高くて良かった。豆岡も秘密兵器(?)を使って変な音出したりしてたし、もはや僕の出る幕はないねこりゃ。終了後はバンドのミーティングを兼ねてひようらのビーフ亭で夕食。その後合練での打ち上げに合流。はっきりいってノリについていけなかった。帰りは樹里ちゃんが車で来ていて、イッチーなんかがそれに乗っていくので、便乗して自由が丘まで乗せてもらったりした。帰宅は11時で、最近僕の中で小ヒットの「アリー my love」を見る。
戻る