1999.7.01(Thr)-7.31(Sat)


7.01

8時半起床で学校へ。2限「生産情報システム」に出る。金沢さんは「情報伝達のスピードを上げたって、生産サイドと営業サイドの喧嘩が増えるだけだ」といったような事をおっしゃってて、自分が個人攻撃されているような話で嫌だった。別にそういう意味で伝達効率化、と言っているわけじゃないのに。昼は「ひよし家」で食べ、帰宅。昼過ぎにMXから手紙が来る。なんと最終面接の連絡、ではなく選考落ちの連絡だった。4月あたりからここが第1志望になっていたので、本当にショックだった。しかも1次試験の時点で受験者9人と低倍率の中での敗戦。相当なショックだった。6ヵ月間も就職活動続けた挙句に結局放送局の夢叶わずで、就職なんかやめようかとすら思って、思わず大学院のサイトをちょっと見て回ったりした。夕方は昼寝で、夜は「恋ボーイ恋ガール」と「らせん」を見る。それから論文の中間発表の準備を少し進める。今から院試の勉強始めて、間に合うんだろうか。

7.02

10時起床。朝食の後、フジミックの内定後面談の為、天王洲へ。総務の副部長の方が応対してくれて、特に通知書は出しませんが内定になりましたので、と始まり、健康診断を受けるようにとの話や、現在の就職活動進行状況について聞かれたりした。昨日の時点で急遽「院試受験」というのを考え始めていたので、「院にも少し未練があって、入社意志の確認の方は9月末くらいまで待ってもらえるとありがたいのですが・・・」とちょっと無茶なことを言ってみたら、「わかりました。過去にもそういう人がいましたので。」と意外な答えが。俄然就職モードから院試モードに変わりかかってきましたよこれは。落ちてもフジミックに入れるとあらば、挑む意味はあるような気がしてきた。もう勉強したい事がないというわけでもないし。というわけで、昨日の落ち込みムードもなんとか解消しそうな気分でフジミックをあとに。夕方はそんなやる気モードで(というか早く片付けないとまずい状況になったので)修論・卒論の中間発表に手をつける。夜は「ぐるナイ」、「ウリナリ」、「週末婚」の最終回。「週末婚」はなんか随分すっきりした最終回だったが、概念的な話がセリフで飛びまくってて、僕的には面白かった。

7.03

23才の誕生日だったりする今日。8時半起床で2限「文章作法」に出る。今日は「世紀末」という題材での作文の批評で、自分の書いた作文の感想批評をはじめて受けたが、比較的好印象であったように思う。他の人の作文では、竹下君という2年生が書くフィクションの文章が前回同様面白かった。昼は矢上に行って食堂で昼食の後、3〜5限「芸術と工学」の1回目。インフォメーションデザインに関する話題を、MDN(マッキントッシュデザイナーズネットワーク、同名の雑誌を出している会社)の社長の猪股さんという方が4回集中で行う講義で、教科書の説明が中心のため、買っていなかった僕としては少しかったるいところもあったが、なにしろ研究テーマのメディアを用いたプレゼンテーションに関する事なので面白い部分も多かった。ただ長時間のクーラーに見舞われ、終わったときは本当にヘロヘロだった。授業の後、院試を受けようか就職しようか迷っていたこともあって、こういう事を大学で研究している人はいないのかということを猪股さんに聞いたら、こういった分野は体系だっていないこともあって、いないだろうし、大学院の課程でこういう事をやる学科もないだろうという返事をもらった。そんな話を聞いて、ちょっと今日は進学から就職に気が戻りつつ、帰宅。夕食にはケーキが出た。それから諦めかかっていたNTV映像センターから1次面接に来てくださいという連絡が郵送で来る。というわけで、とりあえず就職活動復帰です。なんか心変わり激しすぎだが、院試か就職かはとりあえず引っ張ってみようかというところ。

7.04

12時起床。昼の間曲作り。1曲進行だけできる。Aメロの頭が無茶苦茶ICEのパクり(D-DM7-D6-DM7という進行が"WHISPER"という曲と同じ)。まあいいや。夕方から、明日の修了論文の発表の準備。本当は先週やるはずだったんだけど、風邪でサボったので・・・。まあ、時間ができた分ちゃんとできてよかったよかった(それでもある程度、だけど)。テレビは「サンデーTOKYO」「日曜ナイター 巨人-横浜」「元禄繚乱」「ASAYAN」「おしゃれカンケイ」「電波少年」「ガキの使い」。

7.05

8時半起床。2限「OR第3」。昼は生協食堂で食べ、研究室に行く。院試受けるかもしれませんという話をしたら、驚愕の事実が発覚・・・(ちょっとここでも書けません)。まあ、これが僕の人生なのでしょう。15時頃まで中間発表についてイッチーなどから意見を聞き、それから三田へ。5限のゼミで修了論文の中間発表。見事に教育実習の経験が生きていない、へたくそなプレゼンテーションだった(気がする)。レジュメにタイトルだけじゃなくて、もうちょっと色々書いとくべきだったという反省があった。帰宅後は「パーフェクトラブ!」「女医」を1回目なのでとりあえず見てみる。どっちも見てて疲れる内容だった。「パーフェクトラブ!」はなんで福山雅治と木村佳乃にこんな役をやらせるのか、というのと顔が売れてない俳優を使いすぎではないかという点が引っかかった。「女医」はよみうりテレビ枠ながらも、意外と面白いかも。見た目病的なのに一番まともなキャラを演じている中谷美紀がやっぱりいい。その後は「恋愛の家庭教師」「Nジャパン」を見つつ、英語輪講の予習。英文和訳はどうも時間がかかって疲れる。

7.06

2度寝してしまい、11時起床。飯抜きで学校へ。3限「プロダクション・システム・デザイン」の最終回。早めに終わったので、生協食堂に行って昼食。4限「管理工学輪講」の最終回。結局最後まで当たらなかった。実習中休んでたので、最後にスペシャル課題が出る。14ページほどの分を、3人で分担して英訳しろ、というもので、期限は約1ヵ月後の8月14日。ふう。帰宅後は三田祭のパンフレット原稿を書きつつ、「小市民ケーン」「救急ハート治療室」の1回目を見る。「小市民ケーン」はあれはドラマか? なんか説明が多すぎて流れがつかめなかった。憲さんの役のキャラは確かに面白いのだけれど。「救急ハート治療室」の方は、財前さんが「お水の花道」と同じ様なキャラをさせられているのがちょっと疑問だった。2日連続病院ものというのもちょっと・・・(しかもTBSの日曜劇場も病院ものだったはず)。それから「これキャイ」「Nジャパン」とフジ三昧。

7.07

9時起床。SFCの2限「映像環境論」の最終回。最後の締めで佐藤さんの作ったゲーム「I.Q.」を引き合いに「radicalなところを重要視するべきだ」という事を言っておられたのが、当然の事ながらもインパクトがあった。昼は学食、教務で試験日程の紙をもらって、今日は相鉄線経由で三田へ。まず三田実にパンフレット原稿を出し、時間があったので研究所の資料室に行く。水澤君がいて、プロフィール集の製本やってた。それから5限「メディア特殊講義1」の最終回。先日亡くなられた土田元警視総監が関わった、産経が戦後最大のスクープを挙げたという事件について。取材の姿勢とか、報じる事によって危険な事態が起こりうるケースなど、やはりジャーナリズムというのは難しいと思った。帰宅後は今日もドラマの見定め(?)で、「恋愛結婚の法則」と「甘い生活。」。「恋愛結婚の法則」は何度かデータが出てくるという趣向を凝らしていて、本編もありきたりなタイプではなかったが、この先単調になるかどうかがポイントかも。「甘い生活。」は完全にさんまさんのキャラもので、内田有紀と高島礼子もこれまでのイメージに沿ったキャラな感じがした。ところで、今日は七夕にしては珍しく晴れていたので、今から空でもちょっと見てみようかな、などと思ったりもするのでした。

7.08

8時半起床。2限「生産情報システム」の最終回。データと情報の違いの話などで、自分には「おまえこの辺ちゃんとわかってんだろうな」と言われているように感じた。授業後は図書館などに寄って、昼食は「ひよし家」で食べて帰宅。レポートに取りかかるつもりが結局夜まで昼寝してしまう。テレビは「らせん」「なりゆき!」を見る。そろそろレポートやんないとマジでヤバいって。

7.09

11時起床。朝食の後、「ソフトウェア工学実習」のレポートの為、Javaに手をつけるもなかなか進まず。昼食にスパゲッティーとラーメンの両方を食べた為、体の具合がおかしくなる。それでも15時15分からNTV映像センターの面接なので、耐えて出かける。乗り換える度にトイレに寄るという笑えない事態を繰り返し、10分前になんとか到着。面接はネットで得た情報によると「グループディスカッション」だったのだが、それは制作志望の人の話で、技術志望の方は個人面接だった。あまり聞く気がなさそうな社員の方3人に対し、10分程、自己アピールや、なぜMAなのか、他の職種の興味などを話して終了。何しろ体調のほうが問題で、こっちも引っ張ってやろうという気力があまり持てなかった。これが吉と出るか、凶と出るか。連絡は通過者のみ今晩速達で出すということで、明日か月曜に来なきゃアウトでしょう。帰りは当然まっすぐ帰り、家でごろ寝しつつ自作曲の打ち込みをちょっとやり、夜は明日提出の「芸術と工学」のレポート。テレビは珍しく「スーパーニュース」をちょっと見ただけ。昨日も書いてるけど、Javaのレポートこのままだとマジでヤバい。

7.10

6時半起床。1限の「教育実習事後指導」に出る。各自が実習の感想を述べるというなんて事はない授業だったのだが、公立校や慶応以外の私立の実情なんかがわかって面白かった。2限の時間は井上君と学食でダベる。その後掲示板に行ったら3・4・5限がよもやの休講だったので、帰ることにする。始めの予定では今日は最初で最後の1〜5限ぶっ通しだったのに(2限は先週の時点で休講決定だった)。帰りは代々木で降りてサザンタワーの紀伊国屋に寄り、さらに地元に新しくできたカレー屋で昼食を食べた後帰宅。少しギター弾いた後昼寝。夜は「めちゃイケ」を見た後、Javaの練習問題をやりまくる。まだまだ本編を書くには辛いかも。

7.11

12時起床。朝食(?)の後、教育実習の打ち上げをやることになっていたので渋谷へ。1次会(?)のカラオケは堀さんと桜木君と僕の3人でカラオケへ。途中遅刻してきた上山君と前田さんが参戦。とはいえ、久々に2時間ながらかなり歌った。歌った曲は相変わらず古めで(最近女性ものしか聞かないんでしょうがない)、サザンとかオリラブとか、せいぜい福山。夜の部(2次会)に来る人が17時半の待ち合わせで時間があったので東部会館(だったっけか?)のゲーセンで少し時間つぶしをし、再び待ち合わせ場所の109へ。時間丁度にに藤田君、少し遅れて簗君が来て、今度は松濤の方のイタリア料理屋へ。小分けして食べたのでなんかどれがどうということは覚えてないけど、美味しかった。3次会は再びカラオケ。上山君と堀さんあたりが「まだ歌い足りない」と主張したため。この二人にペース合わせて歌いまくったら声質が変わるまでに至った。半年分は歌った気分。帰りは当然バスがもうないので、分倍河原から南武線使ったら案の定無茶苦茶待たされた。

7.12

9時起床。2限「OR第3」の最終回に15分遅刻。栗田君のイデオロギーに満ちた話(?)が聞けて面白かった。昼休みは井上君と学食で昼食。その後3時まで研究室でパート輪講。三田に行って5限のゼミ。それから図書館で「経営計画・評価論」のレポートの参考書探し。20時過ぎまでかかったので「どんぶりこ」で夕食の後、帰宅。テレビは「女医」「恋愛の家庭教師」を見る。明日は久々完休。めでたい。それから、今日がデッドラインと思われるNTV映像センターからの連絡来ず。残るソニーも長い事連絡ないんで、いよいよ就職活動終了、になりそうです。

7.13

12時起床。昼の間あまり何もする気が起きず、結局ボケボケ過ごす。夜になって慌てて「経営計画・評価論」のレポートに着手。うう、今回の範囲は授業に出てなかった事もあって、難しい。結局完成させるつもりが半分しか終わらず。おまけに明日の藤沢の授業の試験勉強全然やってない。テレビは播磨谷さんの受付嬢的な声が素晴らしい「イブニングTOKYO」、「炎チャレ」、見ていていたたまれなくなってくる「小市民ケーン」、「救急ハート治療室」、「これキャイ」。

7.14

9時20分起床。慌ててSFCへ。2限「映像環境論」の試験に何とか時間ぎりぎりで間に合う。試験の問題は・・・全問マークシートながら授業中の話に関する問題が多く(多分)、半分しか出ていなかった僕には結構難しかった。昼食は学食でネギ辛ラーメンを食べる。本当に辛くて、朝ろくに食べる時間がなかったせいもあって、そのあと一日胃の調子がおかしかった。食事の後は日吉へ。「経営計画・評価論」のレポートで出ているDEA(包絡分析法)の問題がDOS系のパソコンでないと仕上がらないため。ところが日吉のDOSパソコンをいくらいじってもソフトが動かず、結局放棄。選択でもう1問別の問題があるので、そっちのAHP(階層化意志決定法)に関する資料を図書間で借りる。帰りは代々木で降りて、紀伊国屋とヨドバシに寄って帰宅。夜のテレビは「笑う犬」「Nジャパン」とその他少々。これを見つつ「経営計画」のレポートを完成させる。まだ他にもやらねばならないレポートがたくさん・・・。

7.15

12時起床。昼の間、Javaに慣れるべく練習問題に励む・・・って、こんなんで終わるんか? ちょっと疲れた3時頃に、IMAGICAに入社意志のTELして、フジミックに内定辞退のTEL。やっと決断しました。それから再びパソコンに向かい、夕方前にダレ始めてギターを弾きだし、それからテレビ。「電リクBB」「イブニングTOKYO」「MXスタジアム 阪神-横浜」をちょっと見て、自分の部屋でごろごろした後またテレビで、「らせん」「なりゆき」。というわけで、今から「ソフトウェア工学実習」のレポート、追い込みです。どうせ中間報告までしかできないだろうけど。

7.16

目が覚めたら11時だった。それから昼食を挟んで「ソフトウェア工学実習」のレポート。14時過ぎまでになんとか中間報告を完成させて、学校へ。事務室が閉まる2分前に来たら既に閉まってて、「すいませーん」とか大声で叫んでたら、隣から福川先生が出てきて、裏口から入れてもらうことができた。なんとかレポート2本を出し、任務完了。WS室で1時間程過ごし、日吉の図書館に行き、それから更に久々にOMCの部室へ。酒井君とか村山とかが来て、なんだかんだで20時近くまで居続ける。夕食はOMCの面々と「とらひげ」で。なんかここ来たの久しぶりかも・・・。久々の唐揚定食は胃にきつかった。帰宅後は金曜ロードショーで「魔女の宅急便」をやっていたので見る。実は宮崎作品の中で特に好きだったりする(原作は角野栄子なんだけど)。ナウシカとかだと舞台背景から現実味ゼロなんだけど、これなんかは日常の中のメルヘン(あるいは非現実)っていう感じで、たまらなく好きかも。漫画だったら「北斗の拳」「ジョジョの奇妙な冒険」「キン肉マン」あたりより「オレンジロード」「ツルモク独身寮」「帯をギュッとね」「いいひと。」「C」なんかにハマってるわけだし。要するに自分は世界が狭いのかな、とか思ったりもする。ただ「ドラゴンヘッド」「Y氏の隣人」なんかはあまり好きじゃないんで現実派、というわけではないのでしょう。

7.17

12時起床。夏バテらしく、勉強する気にならない。2時間程打ち込みをやって、あとは1日中ゴロゴロ。テレビは「巨人-阪神」を見ていた、様な気がする。夜はパソコンに向かってちょっとゲーム。他に書くことない。

7.18

12時起床。さすがに状況がヤバいので、今日は何もしないわけにもいかず、まず中間発表のまとめをやる。夜に入ってゼミの欠席フォロー用レポートをやる。で、今から「OR第3」の試験勉強・・・やるかなあ? テレビは「サンデーTOKYO」「からくりTV」「元禄繚乱」「ASAYAN」「電波少年」「ガキの使い」、それから、微妙な寒さと寺田椿のいじめられっぷり(?)が面白かった「SCENE」。やっぱMXの番組いいよ。たしかに超能力生活とか、モーニング娘のごたごたも悪くはないけど。

7.19

8時半起床。スーツで出なければならなかったので、着替え等に時間がかかり、慌てて学校へ。結局2限の「OR第3」の試験に2分程遅刻。そのせいかどうかは知らないが、ほとんどできなかった。昼食は学食で食べ、研究室にちょっと寄り、日吉へ。家でインクがなくて刷れなかったゼミのレポートを印刷するためだったのだが、Macのプリンタが占拠されてて大変だった。五反田のIMAGICAへ。入社同意書(みたいな名前の書類。正式名称忘れた)を提出する。すぐに用が済んで、5限まで時間があったので、五反田から三田まで歩いてみる。高輪台をちょっと行ったあたりに、昔のメインストリートの名残りと思われる商店街があったりして、意外な発見があった。三田についてからはまず図書館に行き、さらにパソコン室へ。ここでもMacのプリンタを使おうとするが今度は接続がうまくいってなかったらしく、動かなかった。苦戦しているうちにゼミに20分遅刻。4年生3人の発表を聞く。世の中色々面白い問題はあるもんだと思いつつ、今学期の授業が全て終了。今日の「OR第3」の成績が今から心配。それとまだ終わっていない「ソフトウェア実習」。どっちかは押さえないとまずいのに・・・。帰りは新宿ヨドバシでインクを買って帰宅。テレビは「HEY!」「パーフェクトラブ!」「女医」「恋愛の家庭教師」。

7.20

目が覚めたら14時だった。午後の間、ずーっとマイラバの「Delicacy」の打ち込み。「ソフトウェア」のレポートに全く手を付けず。夜のテレビは「怪傑熟女」、「今夜、宇宙の・・・」の小菅さん以来の見ていてグサっとくる内容の「小市民ケーン」、話はいまいちだがキャラが面白い「救急ハート治療室」、「これがキャイーンだろ」。

7.21

12時起床。昨日と同じ展開。「Delicacy」の打ち込み完成。レポートはやんなくていいのか? 夜のテレビは「ニュース7」を途中までと、「GTO」「笑う犬」。何だか知らないが胃が落ち着かない。

7.22

11時起床。少しプレステ。午後から「ソフトウェア工学実習」のレポート。なんだかわからないことだらけで、全然終わらない。テレビは「電リクBB」「イブニングTOKYO」「恋ボーイ恋ガール」「らせん」「なりゆき」(って、レポートヤバい割には随分見たなあ)。

7.23

11時に起きて、食事の後学校へ。「ソフトウェア工学実習」のレポートを最後まであがこうと思ったが、結局徒労に終わった。最悪の状態のレポートを出し、それから研究室。研究が進んだのか進んでないのかわからんが、まあよしということで。帰りは「文章作法」のネタ作りのため、渋谷の100円ショップに寄る。取材を兼ねての衝動買いもやむなし、と思っていたのだが、結局何も買わなかった。どうやら自分はただ品物がいっぱいあるときにものを買うのではなく、高くてマニアックなものがいっぱいあると買ってしまうタイプのようです。さらに地元のCD屋に寄り、TMネットワークのニューシングルを買う。100円ショップで何だかわからないもの12個買ったほうが、まだよかったのかも。帰宅後は珍しくテレビはちょっとしか見ず、ゲームをやり出す。

7.24

11時起床。3〜5限「芸術と工学」。3コマ連続にも関わらず、奇跡的に全く居眠りしなかった。授業の後はOMCの飲み会に参加。まず、4年の集合写真を頼まれていたので撮る。飲みは写真に時間を取られていたせいもあって、あまり飲めなかったが、4年の連中と「とおりゃんせ」で2次会をした。さらに村山・小菅・加納と徹夜でマージャン。というわけで明日に続く。(7.25に記述)

7.25

マージャンを7時前まで続ける。結果は小菅が圧勝、加納と僕が場代までは取れない程度に勝ち、村山が大痛手。しかも彼はこれから研究室の合宿らしい・・・お疲れ様です。残る3人で「松屋」で朝食の後、帰宅。気が付いたら徹夜のせいか腹のかぶれが無茶苦茶悪化してた。明日は皮膚科必須かも。帰宅後は、朝から暑く自分の部屋で寝られるような状況でなかったので、冷房のある応接間で夕方までうたた寝。夜はテレビで「サンデーTOKYO」「からくりTV」「元禄繚乱」「ASAYAN」「電波少年」。これらを見つつマイラバの「Man & Woman」の打ち込みを少しやる。

7.26

何故か父に起こされ10時起床。お盆だから実家に線香でもあげに行けという内容だったのだが、早速行ったら留守だった。なので、帰って来て朝食。その後家中どこに行っても暑くって結局昼寝。昼食挟んでまたゴロゴロ。昨日の続きの打ち込みをちょっとやって、夕方からバンドのミーティングのため自由が丘へ。ぎりぎりを狙って行ったら僕だけ5分程遅刻。早くこの癖やめねば・・・。ミーティングは加納の部屋で、延々23時頃まで続くが、やる曲も決まってめでたしめでたし。ただ曲数6曲と多いのが気掛かり。真面目にやらねば。帰宅は1時で、カップラーメン食いながらこれを書いてるとこ。

7.27

8時半に暑さで目が覚める。応接間に移動して、12時まで睡眠。昼食の後、久々にHDR相手に(昨日イッチーの曲を聞いて感化された)曲作りを挑むも進まず。1時間程でゲームに移行。ゲームの最中、待井君から電話。「あのう、ライブ見に行きませんか?」「場所は?」「吉祥寺」「時間は?」「これから」・・・といったような具合で、急遽吉祥寺へ出かける事に。彼はあまりライブハウスに行ったことがなかったので、音楽やってる僕を誘ったらしい。電話の時には聞いていなかったのだが、3つのバンドが出るうちの1つ目が小早川がコーラスで入っているバンドで、なんでも既にデビューしてるとかしてないとか・・・。箱は「STAR PINE'S CAFE」というところで、チケット+ドリンクで2900円とられた。なかなか雰囲気のいいところで、ステージなんかもまあまあ広かった。小早川のいるバンド「エピキュリアン」はボーカルのお姉さんが「笑う犬」のミル姉みたいなキャラのMCをして寒かったが、演奏はなかなか良かった。客をのせ切れず本調子じゃないのかな、という感じもしたけど。MCで曲がJ-WAVEでかかった、というような話もしていて、(J-WAVE=最先端とか思っている僕には)すごいと思った。2番目、3番目も似た様な系統のバンドだったがレベルが高く、どの曲も聞けた。スローなのがなくてちょっと疲れたけど。演奏が終わった後は待井君が終電ヤバいらしいので一緒にとっとと帰る。曲作りその他に行き詰まってたのでなかなかいい刺激になった1日だった。

7.28

昨日同様8時半で自分の部屋にいられなくなる。朝食の後、ゲーム。昼食の後、ゲーム。夕方と夜にちょっとギター。テレビは「プロ野球珍プレー好プレー」をちょっとと、「恋愛結婚の法則」「笑う犬の生活」。全てが予定通りに進まないのは、やっぱ暑さのせい?

7.29

目が覚めたら12時だった。昼食の後、耳コピに励む。パートはキーボードなのに、なぜかギターで。夕方足りない曲を入手しにCD屋「やべ名曲堂」とレンタルショップ「よむよむ」へ。CD屋でTMの「human system」の1曲目のカバーがかかってた。2曲目は鈴木あみがカバーしてたけど、こいつら何者? 帰った後は耳コピと録音。コード進行だけ3曲片付く。夜のテレビは、なぜか「暴れん坊将軍」、それから「らせん」「なりゆき」「Nジャパン」。

7.30

12時起床。長い事不真面目の極みだったが、今日はちゃんと「文章作法」の課題と明日出す「芸術と工学」のレポートをやる。その後借りているCDの録音と返却。夜のテレビは「ぐるナイ」「ウリナリ」「金曜ロードショー ルパン三世」。珍しく真面目な事やったせいか、今すごい疲れてたりする。

7.31

10時起床。3〜5限「芸術と工学」。相変わらずかったるかったり面白かったりの連続。SD科の生徒はこんな時期の授業という事もあって井戸端会議みたいになってたけど。間の休み時間に昼食をとろうと思ったら、生協が閉まってたので、生協棟の3階の自販機のパンで乗り切らなければならなかったのが辛かった。授業は5限入ってすぐで、明日からの一斉休暇のため電気が落ちたこともあって終了。その後は、日吉のOMCの部室に行く。村山や1年の女子が何人かいて、こんな時期にも関わらず結構賑わってた。部室に行くとしばらく帰れなくなる癖があるのか、この日も19時頃まで居てしまう。帰宅後は家に帰っても食べるものがなかったので近くのラーメン屋に食べに行き、夜はひたすらゲームに走った。(8.01に記述)
戻る