起きるのが遅れて10時45分出社。昨日若干溜めてしまった支払承認の作業を優先気味にやりつつ、今日になって確定データになった昨日分の入金起票をやったり月が明けて出てきた請求書発行依頼を対応したりと、まあ割といつもの月初の対応。大前さんが別件に追われていたのか、いつもなら1日に回ってくる月末出金の起票作業は今日は回ってこなかった。昼食休みが自身の目論見通りには取りまわせず、いつものビストロジュールの時間を逃しただけでなく急遽グループ会社からあまり遠くない場所でのチョイスになり「一圓」へ。いつの間にかできてたランチのラーメンと餃子(ないし半チャーハン)のセットをいただいたが、ここの塩ラーメン食べたのはいつ以来だろうか・・・セットじゃなければ野菜炒め乗せ塩ラーメンの西久保ラーメンにしてたしな、大体。夜になって支払が遅れた件の対応相談が来てやりとりに絡んでたら遅くなり、21時の上がりに。21時台なら深夜料金つかないし「松屋」でいいか、となり、限定メニューの「ロゼクリームチキン」にした。味付け的には過去のトマトクリームネタと大して変わらん気がするが・・・。今日も帰宅後はゲーム以外やる気が起きず、グダグダで終わった。積ん読状態のコミックスが結構あるのも、長い事手が付いてない・・・。(5.03に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹駅北口ミニストップ 手巻おにぎり紅鮭,1日分の野菜 | 314 |
三鷹北口一圓 塩セット(塩ラーメン,ジャンボ餃子2個) | 1100 |
武蔵野中町2丁目ローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
三鷹松屋 ロゼクリームチキン | 880 |
5/1 合計 | 2554 |
朝からグダグダ状態で9時半過ぎ起床、バスで三鷹駅に出てから「マクドナルド」で朝食にするが10時半をオーバーしてて昼メニューになってしまい、チキンタツタのセットを頼んだ結果朝食としては予算オーバーな内容になる。最近マックの値段ガンガン上がってきてるな・・・まあちゃんと起きて家で飯にしてれば困る件でないのだが。前半が月が明けてから追加で来た請求書発行依頼の対応、後半が支払承認メインで、第2営業日ならではの全速力でルーチンの業務に取り掛からないと話にならない1日に。昼食休みは請求書に押印貰っている間で「鯨人」に行き、月曜に油そばにしたので今日はラーメンにする。その後ちょっとぐったりする目的で「ドトールコーヒー」に行くが、選んだ席がトイレ脇のガタガタした椅子の席で逆に休まらない事態に・・・。会社の向かいのローソンが現在改装休業中なのも若干ドトールに足が向いた理由ではあるが、今日は少し高くても目的面でカフェドクリエを選ぶべきだったか。請求書を回収して発送作業を終えた後は、結構な雨ではあったが夜に武蔵野郵便局に行くよりはいいかと思い中町郵便局まで往復。帰りには雨が上がってたので、若干チョイスミスだったかも。支払承認の方は一旦出し切りまでやるが、結局起票できない状態である事に最後気付き無理して22時まで残って終える必要はなかったかと後悔。夕食はこの時間だとどうにも選択肢がない状況になるのだが、「信長出陣」の今日のノルマが上連雀の八百屋の角でゴールだったので、そこからそう遠くない「三鷹チゲ倶楽部」に行く。先客が3人だかの男性グループ、自分と同世代くらいのカップル、向かいの見えないカウンター席に3人くらいでボチボチな混み具合で、自分が片隅のカウンター席でちまちま気にせず、気にもされず飲んでられるくらいの程よい状況だった。前回レバ刺しを気分でチョイスして、後で気持ち的に「今日腹の調子が悪いのはあの時レバ刺し食ったからなんじゃないか」という感情に暫く支配されてたので、今日はパスして前回いい感じだった酒1杯にキムチとモツ煮が付く「ちょい飲みセット」を最初に頼んだ後、2杯目にこれも前回と同様ジンジャーハイボール、レバ刺しの代わりにもりそばを注文。ここの推しはこのそばをチゲつゆでいただくチゲそばなのだが、またしても普通のつゆで頼んでしまった・・・。この内容で2000円ちょっと(価格表見た感じジンジャーハイボールは500円っぽいのだが今回も400円でカウントされてた)なのは、貧乏サラリーマンの自分的にはありがたい。が、ここの店にはずっと馴染まなそうな気もする。安いんで客層が自分より若い傾向にあるんだよな。隣のカウンター席の二人はそこまで年下でもなさそうだったけど、年寄りがちまちまやる店という感じではないというか。ただ、すぐ近くのハルピンはそこまで遅くまでやってないし、同じく歩いてすぐの場所にあるラ・ヴィータは、イタリアンなのでここよりもっとくだけてないし。ちょっと社会復帰して以降ここの所、一人飲みスポットのチョイスも迷走気味かも。(5.03に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹マクドナルド チキンタツタセット | 840 |
鯨人 ラーメン | 900 |
三鷹北口ドトールコーヒー アイスティー(S) | 300 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹チゲ倶楽部 ちょい飲みセット(生ビール,キムチ,塩モツ煮),ジンジャーハイボール,もりそば | 2100 |
5/2 合計 | 4290 |
この前の祝日同様昼までグダグダしてしまい、明日以降に最低限の家事を引っ張るのは流石に・・・と思い、13時半頃ようやく行動開始で洗濯機回し始めた後「定食あさひ」に行き朝食兼昼食。祝日だけど営業してたのはありがたい・・・。戻ってきた後は結局スマホゲーム2本を自宅でダラダラやってしまい、最低限日記返済だけは今日終わらせておこうと思い今度は夕方過ぎに出て三鷹南口の「フレッシュネスバーガー」へ。そこそこ居座ってしまったが、日記が現在にやっと追いついた。帰宅後はスマートフォンゲーム2つをボチボチ消化したのと、趣味絵タイム1枚2キャラをかなり深夜帯まで。3Dアタリ通りに描いてしまったら妙にバランスが悪くなったのだが、頭身がおかしいのか顔パーツの位置がおかしいのか・・・そもそも線画の時点で気付いてやめとけって話を、彩色までやってしまっ手から気付いたのがアカンかったか。
家計 | |
---|---|
定食あさひ からあげ定食,炊き込みご飯 | 1300 |
三鷹南口フレッシュネスバーガー フレッシュネスバーガー・プレミアムセット(アイスカフェラテ) | 1160 |
5/3 合計 | 2460 |
昨日と変わらず昼までグダグダしてしまい、この4連休中に布団干しをするという目的をパスせざるを得なくなる。朝食ストックのうち食パンが既に消費期限突破しているので流石に消化するか、となり、シャワーの後今日は家のストックで1食目に。久々に腰痛に悩まされていて、これは久々に市販の貼り薬を頼るしかないか、となって夕食の買い物と「信長出陣」のノルマ込みで三鷹駅方面へ。最初の店が選択肢があまりなかったので一旦パスする事にして、「ココカラファイン」に更にはしごした所ここでは何種類かあり、以前頼ったトクホンにしとくか・・・と思ったがかなりの枚数あるタイプしか置いてなくて「これ買ったら確実に期限切れ起こす」と思ったので銘柄を変えてみる事にして枚数の少ないラインナップを置いている「ロキソニンSテープ」をチョイス。枚数少なきゃ、効かなかった時は次から別のに変えればいいしな。夕食は一度東急ストアに行ってはみたがピンとくるものがなかったので帰りがけに「満月」に寄ってワンタンメンにする。久々だったがここのラーメン、スープの煮干し感こんなにあったっけかな、という程度には煮干しの苦味を今日は感じた。帰宅後は結局ここ1,2週間の「信長出陣」やって「GジェネET」やって、みたいな感じにはなってしまったが「べらぼう」はオンタイムできっちり見た。福原遥さんっぽい花魁が出てきたけど、蔦重と何かフラグが立つのか立たないのか・・・。昨日の失敗絵のリベンジは今日絶対せねばと思い、腰痛い、は引き続きあったものの1枚描いてから寝る。時間かけたくないという理由で服着せる作業を省いてしまった(おい)。(5.05に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹ココカラファイン ソフラン,脱臭炭冷蔵庫用,ロキソニンSテープ | 1771 |
三鷹満月 ワンタンメン | 950 |
5/4 合計 | 2721 |
二度寝してしまい14時行動開始。朝起きられたら遠出する狙いも、昨日パスしてしまった布団干しのリベンジも、この時間だとできずじまい・・・。ここの所休日になると着るものが足りなくなって古着状態のものでなんとかつないでいる状態だったので、婚活再開が遅れてもそのくらいの補充はするか、となって買い物に出る事に。昨日の朝食ストック消化せねばという気力も今日は失せていたので、出かけてから三鷹駅の「サブウェイ」で済ませ、電車で立川へ移動。最低限ジーンズの買い足しはしようと思っていたのでまずは南口すぐの「ジーンズメイト」へ。自分より年上のお客さんが店員さんつかまえて色々やりとりしてたので、自分の高齢感が薄まってありがたかった(のか?)。以前だとタイポTシャツとかいい感じのがあったのでついでで買えてたのだが今日は結局値引き品のリーバイス1本しか買わずに終わる。変なTシャツ探すなら店舗より通販の方が今はいいんだろうか・・・。2軒目に行く気力をやや失いかけていたので立川に来た時の定番?「エクセルシオールカフェ」に行き、一旦昨日今日の日記タイムに。その後ノルテに行くがオリオン書房の下にあったカジュアルウェアの店がなくなっていたので、ルミネに更に行き「GU」を見てみる事に。まあユニクロや無印と大差ない選択肢ではあるが、ちょっとは毛色の違うものも見つかるかなと思いトボトボと店を回った結果長袖シャツ1枚、Tシャツ3枚購入。最近ユニクロとH&Mの無地に偏りがちだったので、まずまずの結果。夕食も立川で済ませて帰ろうと思ったものの、いつもの立川やでなくどこか開拓するか、となり南口からちょっと歩いた所にある「宝華らぁめん」の油そばが気になったので、列が出来てはいたが並んで待つ事に。立川やは今の場所に移って割高感がで始めた辺りから混まない店になってたが、後から立川南口に進出してきたこちらが賑わっているのはなんとも・・・。ただ、いただいた油そばは鯨人やぶぶかとはまた違ったタレの味付けで好印象だった。後でSNSでの高田さんとのやり取りで東小金井にある店が本家だというのもわかったので、そちらも近いうちに訪問するか。帰宅してからは趣味絵タイムにしたが、アレなシチュエーションをそう感じさせない表情で描いてしまって、逆に自身の感触としてこれはアリだと思ってしまった。(途中から5.10に記述)
家計 | |
---|---|
アトレヴィ三鷹サブウェイ 昼得てり焼きチキンセット(アイスミルク) | 690 |
立川ジーンズメイト リーバイス511(値引あり) | 6545 |
立川北口エクセルシオールカフェ アイスココア(R) | 580 |
ルミネ立川GU シャツ1点,Tシャツ3点 | 6260 |
立川宝華らぁめん 油そば,餃子 | 1250 |
5/5 合計 | 15325 |
結局4連休最終日も昼まで布団でゴロゴロしてしまう。表の天気も良くなかったので、昼食が昨日パスしてしまった朝食ストック消化になる。その結果「Gジェネエターナル」はボチボチ進んだ気がする。夕方過ぎに「信長出陣」のノルマ埋め目的て近隣散歩に出て、「マルエツ」で夕食と朝食ストックの買い物。せめて連日やってる趣味絵タイムは今日もこなそうと思い、3D人形でポーズ考えて、これまでやってなかった「背中合わせ」を描いてみる事に。描いてなかった分の拙さは出たが、こういう直球エロでないネタ(?)も描いていって引き出し増やさんとなとは思った。先日弾丸で山中湖に行った反動かこの4連休は近くの日帰り温泉すら行かずじまいだったが、珍しく腰痛に悩まされ続けた日々だったのでやむなし、と結論づけておこう。(5.10に記述)
家計 | |
---|---|
プラウドシティ吉祥寺マルエツ そうめん(半額),ローストビーフサラダ(半額),1日分の野菜*3,森永牛乳500ml(値引あり),伊右衛門京都レモネード,カラムーチョ,超熟食パン3枚,LG21*3 | 1767 |
5/6 合計 | 1767 |
8時頃に目が覚めた気がするが9時行動開始になり10時前出社。4連休で何も充電されなかった感・・・。第3営業日なので支払承認の方が山を迎えつつあり、そこに追われつつ合間に問い合わせ対応とか。腰痛がまだ引かないのでクロッキー会の参加はパスして、昼食は請求書の押印もらいに行くついでで「志あわせ」へ・・・行ったらその当人である栗本さんに鉢合わせした。時間差で自分は閉店ギリギリで店を出て、回収後は送付対応をまず優先。その後は支払承認の業務の方に戻り、21時過ぎまで。問合せの返答を経理の領分以上のツッコミを入れた結果、上がりが遅くなるという自滅行為をしてしまった・・・。夕食は21時台で選択肢が減っていたので「松屋」で割り切るが限定メニューのプルコギ丼、ベースが「辛い」なので自分的には「アリ」だった。帰宅後は昨日までの1日1枚描く、をあっさり放棄して「信長出陣」と「Gジェネエターナル」で結構な時間遊んでしまって終わった。(5.10に記述)
家計 | |
---|---|
志あわせ チキン南蛮 | 1100 |
武蔵野中町2丁目ローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
三鷹松屋 プルコギ丼 | 690 |
5/7 合計 | 2050 |
9時半頃の行動開始になり10時半前の出社。月火曜が休みだった意味が・・・。割り込みで請求書発行依頼が来てしまったので午前中はその対応に追われる。支払承認の方も終盤戦だったのでまあ余裕がなくはなかったのだが。未入金問合せの電話が制作さんと思われる方かた経理に直接あってそのやり取りなどもあり、他の3人の業務完了待ちになりそうかなと思っていた今日だったが意外とやる事が切れなかった。昼食は木曜パターンで「ビストロジュール」に行き、ゆっくり出来そうな状況ではあったのでここでアイスティーは飲んだが、後で今日改装オープンになった「武蔵野タワーズローソン」でアイスカフェラテも買って席で飲んでしまった。カフェインの摂りすぎは本格的に何も出来なくなる可能性があるのでやめなさいな、と自分でも思うのだが・・・。改装されたローソンは揚げ物のセルフピックアップ棚ができた以外目立ったリニューアルがなかったようにも見えたのだが、1週間かけた意味は・・・?経理業務の方が自身の手持ちとしては収束気味になっているので、その他の連絡を貰っている件の対応なども始め、今日は20時過ぎで上がる。夕食は「マルエツ」で買って帰り、帰宅後は昨日と同じくソシャゲ2つをやり込んで終わる。ここの所ゲーム漬けで更に体調悪くしている気がするのでこの状況、早くなんとか収束させたいのだが・・・Gジェネの通常シナリオを走りきるまではやめなさそうな気がする。(5.10に記述)
家計 | |
---|---|
ビストロジュール ランチA3(トマトソースリゾット,アイスティー) | 1200 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋大,十六茶2l,冷し醤油ラーメン(値引あり),ポテトサラダ(値引あり),レアチーズ | 847 |
5/8 合計 | 2307 |
9時半頃の起床になり朝食は出てから食べる事にして10時半出社に。業務状況的には11時入りでも困る状況ではなかったんだけど。経費をやっている2人の方がまだそこそこ業務を抱えてそうだったが、支払承認と売上請求の方をやっている自分はほぼ収束気味で、今朝になって届いた請求書がないかのせっつき以外は先月末の未入金確認やらの後確認作業の方に比重が移り始める。昼食は金曜パターンで「鯨人」に行き、夕方前に1件イレギュラーな打ち合わせが入る。ここの所事務方一辺倒な事がストレスになりつつあったので、時折こういう件が入ると精神的にはありがたい・・・。終わった後報告資料的な意味合いも兼ねて議事録の作成に入ろうとしたが、ここの所打ち合わせにPCを持ち込むとその後PCが熱暴走しだしてメモ帳すらまともに動かない、みたいな事が起き続けていて今日もそのパターンにハマる。挙句PCをスリープさせて裏を団扇で仰いだりも・・・。結局本調子に戻らなかったので来週の自分に投げて終わる形になった。数日前にTVPのフォーラムで連絡をもらった件と、今日制作さん経由で貰った件が自宅のMacでないと詳細確認できない件だったので、それは仕事でなくプライベートで見ておくか・・・と書いておかないとこの土日にやらなさそうな気さえするのでここで書いておく。夕食はコミックスの新巻を買いに吉祥寺の「BOOKSルーエ」へ行ったので、その流れで吉祥寺の「武蔵家」に寄る。相変わらずのキャベチャーライスが主体で、副次的に半ラーメンという邪道構成を今日も。帰宅は22時前で、TVは「紅の豚」などを垂れ流しつつ「Gジェネエターナル」をボチボチ進める。紅の豚、話の始めと終わりで何かが起きたり変わったりする話ではないんだよな、改めて見て思ったけど。そこがまあこの映画のいい所でもあるんだけど。(5.10に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
鯨人 油そば | 880 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
BOOKSルーエ はじめてのギャル(20),逃げ上手の若君(20) | 1364 |
吉祥寺武蔵家 半ラーメン,キャベチャー,ライス | 1070 |
5/9 合計 | 4013 |
朝8時くらいに目覚めた所で「信長出陣」と「Gジェネエターナル」を少し触って、二度寝でいいや、となって13時くらいに定食あさひに行くなら今起きないとな、と思ったものの思っただけで終わり、結果行動開始が16時過ぎてからになる。今日洗濯機回すのと溜まっている日記を消化するのだけでもやっておかないと明日も同じパターンになるなと思ったので夕方にはなっていたが洗濯機を回し、朝食ストックで昼食にした後洗濯物干し。18時過ぎくらいに部屋を出て「信長出陣」の今日のノルマをこなしつつ三鷹駅前方向に向かい、「フレッシュネスバーガー」でおそらく今日の夕食、かつ日記タイムに。なんとか明日の選択肢を増やす事はできたが・・・。帰りに「マルエツ」で朝食ストックの買い物して帰り、帰宅後は「Gジェネエターナル」をまたボチボチやったのと趣味絵タイム1枚。過去に何度か同じ構図とポーズを描いてる気がするが、一向に良くならない・・・とほほ。
家計 | |
---|---|
三鷹南口フレッシュネスバーガー サーモンバーガー・プレミアムセット(フライドポテト,アイスカフェラテ) | 1210 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋大,十六茶2l,1日分の野菜*3,お徳用とろけるスライスチーズ,超熟食パン3枚,韓国味付海苔,カラムーチョ,LG21*3 | 1807 |
5/10 合計 | 3017 |
昨夜趣味絵タイムにしながらテレ朝とMXの深夜アニメを垂れ流していた結果26時過ぎまでやってしまい、結果今日も二度寝展開で13時行動開始。天気のいい朝から昼のうちに布団干しと部屋の掃除をする目論見がずれた・・・結果、今日も家事が停滞するダメ人間ぶり。いつ真っ当な人間に戻れるのやら。夕方は天気が悪いとの予報だったので、短時間で行ってこられる所に今日は行くかという気分ではあった事もあり、先日立川の宝華らぁめんに行ったのをポストした際に高田さんから「東小金井に同じ名前の店がある」という情報をもらったので、行ってみる事に。駅からすぐの場所にあるのは知っていたが、14時前とはいえ昼食時なのでボチボチな行列が店の前にできていた。ただ、回転はかなり早くあまり待たずに席に案内された。今日は立川の時と同様に、油そば(東小金井の店は本家だからか「宝そば」という品名だけど)と餃子を注文。宝そばは弟子筋にあたる立川の店とはほんの少し違うかなくらいの違いで、餃子はその時の運もあるだろうがいい感じの仕上がりで、価格的にはちょっと高かったが、満足。食べてた時から「サンデーソングブック」の時間になっていたので、そのまま「コメダ珈琲店」に移動して聞く。更に簿記の独習・・・といきたいところだったが90分経ってたので撤収し、三鷹に移動して駅南口の「ドトールコーヒー」にはしご。夕暮れ前に撤収して「マルエツ」で夕食の買い物して19時前の帰宅。「べらぼう」を見つつ、前後で仕事関連の調べごとを少々。趣味絵タイムにまで出来たらよかったのだが、結局「Gジェネエターナル」をやって夜は終わった気がする。
家計 | |
---|---|
東小金井宝華 宝そば,餃子 | 1400 |
東小金井コメダ珈琲店 たっぷりアイスミルクコーヒー | 680 |
三鷹南口ドトールコーヒー アイスルイボスティー(M) | 380 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ リッツ,かっぱえびせんフレンチサラダ,たこ焼き(値引あり),鰻飯うどんセット(値引あり) | 1116 |
5/11 合計 | 3576 |
二度寝の結果寝坊してコンビニで朝食買うパターンになり10時半過ぎ出社。自分としては4月度の作業がほぼ終わっていたので気が抜けた感・・・。追加で依頼のあった件の対応が中心で、12時のクロッキー会、その後の「マイカリー食堂」での早飯という月曜パターンに今日はできた。夕方の定例ミーティングは同僚2人が4月度の対応優先で出られなかったので自分が報告含めて今日は担当し、議事録も共有する前提でメモる。上がりは20時前で、一応自分の中での「4月終わった記念」で「加賀屋」でパパっと飲み食い。今日も帰宅後は「Gジェネエターナル」に時間を割いてしまった。(5.18に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
三鷹マイカリー食堂 煮込みビーフカレー | 780 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹加賀屋 生ビール,にこみ,焼肉串*2 | 1650 |
5/12 合計 | 3129 |
昨日とほぼ同じダレ方をしてしまい10時半過ぎ出社。昨日の会議の議事録共有から始め、4月度の作業が昨日で終わったので、その間溜めていた起票を一気に対応。昼食は今日も時間的余裕がちゃんとあるので火曜パターンで「文蔵」へ行き、更に「ドトールコーヒー」でちょっとぐったり。席に戻ってきてからは、少し前にもらっていた請求書作成依頼で税率が混在の件の詳細精査に時間を費やす。内税表記できたものをバラす作業を変に自分で難解にしてしまった気がする・・・。火曜夜恒例になったもくもく回に参加したので、上がりは今日は21時前。「松屋」に行って今日も限定メニューのプルコギ丼かなぁ、と思っていたら「麻婆豆腐」なる限定メニューが更にあったのでそちらを頼んでみる。例によって松屋なので味噌汁が付いてきたのだが、これは先に飲まないと絶対に悲劇を生む、と思って先にサラダと消化したのだが、その前準備はした上でも辛さに汗だくになる事態になった。後でSNSを確認すると同様にかなり辛いという意見が散見されたので、辛いのが好きだけど弱い自分だけではない事がわかった。リピートはないかな、これは流石に。帰宅は22時過ぎで「幸せは食べて寝て待て」を途中から見始めるが、見終わった後くらいでトイレに行く羽目になり、案の定腹の調子グダグダでした。思った以上に体にも負荷がかかったらしい・・・。(5.18に記述)s
家計 | |
---|---|
文蔵 つけめん中盛 | 900 |
三鷹南口ドトールコーヒー アイスココア(S) | 430 |
三鷹松屋 本格四川風麻婆豆腐定食 | 980 |
5/13 合計 | 2310 |
昨日一昨日とパターンが変わらず10時半過ぎ出社。もう今週ダメかもしらん・・・。請求書発行と締切告知を出して出てきはじめた精算書のチェックをいくらかやったのと、手空きになりはじめたタイミングで毎月やっているミーティングの声がけをやったり。昼食は14時を回ってしまって定番パターンに持ち込めなかったので、「鯨人」でさっさと食べて「カフェドクリエ」で日記タイム・・・にするつもりだったが、ぐったりして終わるパターンになった。TVPaint関連の件で予定を大きく割り込んでいる件を対応したりがあり、上がりは19時過ぎ。偶々SNSで見かけた「CG WORLD」の記事が気になったので帰りに買って帰り、夕食は昼が遅かったので適当でいいや気分になり「日高屋」で最安?コースの半チャーハンと餃子に。帰宅後は今日も「Gジェネエターナル」中心になってしまった。(5.18に記述)
家計 | |
---|---|
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
鯨人 正油ラーメン,もやし | 1000 |
武蔵野スカイゲートタワーカフェドクリエ アイスオーレ(S) | 420 |
三鷹啓文堂書店 CGWORLD | 1540 |
三鷹南口中央通り日高屋 半チャーハン,餃子 | 600 |
5/14 合計 | 3710 |
二度寝の上にダラダラしてしまい11時出社。やってもうた・・・。今日も請求書発行対応と精算書チェックが中心で、途中に問い合わせ対応が何件かと、経理業務以外の件を空き時間で順に連絡連絡、といった感じになる。自身でちょっとツールを触る時間も取りたいのだが、セットアップがなかなか進まず今日もその辺は進捗なし。こんな調子では5月が終わってしまう・・・。今日は昼食は請求書押印依頼ついでになり、13時半手前ギリギリくらいだったので定番パターンの「ビストロジュール」へ。今日あった問い合わせの中に源泉徴収の件があったが、返答していて「これ、最初に説明受けてもわからないよな、自分も最初わからなかったし」と思ってしまった。累進課税?って妥当ではあるんだけど、厄介ではあるよな・・・。上がりは19時半で、夕食は家近くの「中華そば向日葵」を結果的に今日はチョイス。限定麺が担々麺なのは知ってたので、昨日の麻婆豆腐の悪印象が消える前にコレをいってしまうのはあまりよくないかも・・・と思いつつ結局選んでしまった。案の定「辛い」感想が先行してしまったのは・・・まあ仕方ない。(5.18に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
ビストロジュール ランチA3(クリームソースリゾット,アイスティー) | 1200 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
向日葵 担々麺 | 1200 |
5/15 合計 | 2839 |
10時行動開始になり11時出社。今週連夜「Gジェネエターナル」をやってしまっていたので結果的にグダグダだった・・・。昨日対応した件の不備を高梨さんが見つけてくれて、その修正対応から今日は始まる。後から大掛かりな修正にならずに済んで助かった。以降は昨日から引き続きで精算書のチェックとか、毎月のテクニカルサポートメンバーでのミーティング参加とか。昼食は金曜パターンで「鯨人」の油そばにした。店に行くのは今週2回目だけど・・・メニュー違うからOK。本業の裏でやる事にしたプロジェクトの件がなかなか手が付かずで、この後月末に入る前になんとかまとまった時間が欲しいのだが・・・と焦りはじめている所。それとは別に呼び出された件も、ちょっと自分が悪役を引き受けないと事が収まらなさそうな件なのが、責任の一部が自分にあるとはいえ、ちょっとお腹痛い・・・。上がりは20時過ぎで、昨日行ってしまってはいたのだが「中華そば向日葵」へ。今日限定の「鯛と鶏の塩そば」が、SNSで見て気になってたので。結果的に昨日と一昨日の「辛い」にやられ続けた後の「あっさりして優しい・・・」感触が、とてつもなく好印象につながりいい一食になった。帰宅後は今日も「Gジェネ」メインになってしまい、25時過ぎまで。このゲームの日付変更が25時でそこまでやってしまうの、よくない癖だな。(5.18に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 1日分の野菜,手巻おにぎりおかか | 289 |
鯨人 油そば | 880 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
向日葵 鯛と鶏の塩そば | 1200 |
5/16 合計 | 2629 |
朝起きて家事を済ませる腹づもりだったのだが結局昼起きになる。15時からOMCの後輩村山くんが主催する飲み会を日吉でやる事になっていたので、結果的に朝食だけ済ませて13時半頃に出る。吉祥寺から井の頭線に座って行きたいなと思ってバスで出たが、予想通り井の頭通りと吉祥寺通りの角を抜けるのに時間がかかり、渋谷からの東横線も各駅を使ったら丁度現地15時着になった。自分に連絡をくれた森さんから、割と後から来るメンバーが多いと言われていたものの二次会込み5時間は自分の体が持つかなぁと思いつつで、最後まで参加するかは未定にしておいたのだが、なんだかんだで結局店が時間になる20時まで居続けてしまった。参加メンバーは上の代が森さん・斉藤さん・都木さん・阿部さん・宮入さん、自分の同期が神田・岡・丸木、主催の村山君の代が井上・友田・加納・小早川・小菅・岡本(オカケン)、2つ下が西田・小林(コバケン)・豆岡・松浦、3つ下の堀川、自分が5年目の時の1年で接点がなかった丸山・矢野・高城(これは今名簿見返して書いてる)と、かなり幅の広い代が集まった。まあいつもの調子で自分はほぼ聞き役というか雰囲気に紛れてる感じで過ごしたが(飲み屋で人に聞こえる音質でしゃべれる自信0なので)、「四半世紀前の印象と大きく変わってない」印象の人がほとんどだった事が、嬉しく思えた。月並みな感想ですみません・・・。あと、サークルの層?的にガチでミュージシャン目指す人がそこまで多くないせいか、こういう場にこういう時に来る人達だからか、本当に少なくとも見てくれは普通の人が多いのも「らしい」と思ってしまった。これは悪い意味でなく本当にいい意味で捉えてるんだけど・・・穿って見えたらすみません。三次会行くぞ的な雰囲気の人もちらほらいたが、自分的には5時間で6,7杯軽めの酒とはいえ飲み続けたのは限界に近かったので二次会終わりで撤収。会の間に知らない番号から電話が・・・と思ってメール見たら職場からのSOSでちょっとげっそり。帰りが丁度吉祥寺回りなので立ち寄ったが、結局自分では解決できなさそうな案件だったので、聞いた事と調べた事を整理してスペースに投げて緊急業務は完了に。トラブルを先回り回避できていればいいのだが・・・。帰宅は22時で、先週良かった「エンジェルフライト」を見る。後はここのところのいつもの調子で「Gジェネエターナル」をやってから寝た。ここの所スマートフォンにかなり時間を取られてるな・・・よくない。(5.18に記述)
家計 | |
---|---|
京王 吉祥寺-渋谷 | 230 |
日吉酒場 OMC飲み会会費 | 4000 |
5/17 合計 | 4230 |
12時過ぎ行動開始。洗濯物が片付くまで出られないが朝食ストックがない・・・ので仕方なく洗濯機回して物干し終えるまでメシ抜きで過ごし、その後13時半過ぎに出かけて三鷹駅前の「サイゼリヤ」で日記タイムにしつつ食事にしつつ「サンデーソングブック」を聞く。先週同様日記だけで今日のタスク完了、にはできないので更に「カフェドクリエ」に行き、日記の続きで現在まで追いつき、更に簿記独習の時間にして18時前に退散。帰宅後はテレビ見つつ趣味絵タイムにして、24時過ぎまで。
家計 | |
---|---|
三鷹駅南口サイゼリヤ ミラノ風ドリア,柔らかチキンのチーズ焼き,セットドリンクバー | 1000 |
武蔵野スカイゲートタワーカフェドクリエ アイスカフェオレ(R) | 450 |
三鷹下連雀4丁目ウェルシア カットガーゼ | 272 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 十六茶2l,伊右衛門京都レモネード,そうめん(値引あり),ロースカツ(値引あり),超熟食パン3枚,LG21*3 | 1801 |
5/18 合計 | 3523 |
二度寝の結果10時半出社。月曜からこの調子かよ・・・。先週からの引き続きで精算書のチェックが中心で、13時にイレギュラーの打合せが入っていたので今日はクロッキー会の参加はパス。打合せは1時間程度で終わり、14時台後半になって昼食に出る形になったので「SITAL」へ行って少しぐったり・・・するつもりだったが結局ナンカレーを食べるのに必死になって終わった気がする。夜は本業でない件のアテンド絡みで少し早めに三鷹からは上がって吉祥寺に寄り、30分程の打合せをした後「ホープ軒」で夕食に。吉祥寺に来た時の定番がなかなか作れずじまいだな、結局。21時前には帰宅できたと思うが、いつもの調子で「Gジェネエターナル」に時間を取られて終わった気がする。(5.24に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹SITAL Bランチ(チキンカレー,ナン,ミニサラダ,ラッシー) | 1089 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
吉祥寺ホープ軒 中華そば | 850 |
5/19 合計 | 2199 |
昨日と変わらず二度寝の末の10時半出社。今日1日頑張ればいけると踏んで、先月先々月とほぼ渡邊さんに丸投げになっていた精算の起票を今回は自力完結目指してひたすら作業。12時のクロッキー会は昨日参加を見送ったので、今日参加して昼食は毎度のパターンでなく「クラウンベーカリー」での買い飯に。なんとなくここに来ると、買うネタが数種類に絞られてきている気がする・・・。後半戦も精算起票がメインで、合間で連絡の切り返しは少ししたが20時前に上がるまで、今日はひたすら起票をやってるような印象だった。夕食は「マルエツ」での買い飯にして、「幸せは食べて寝て待て」他NHKの視聴と「Gジェネエターナル」に夜帯は時間を割く感じになる。もう少しオフの時間の配分を整理したい、というか家事放棄に近い状態になっているのをなんとかせねば・・・。(5.24に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹クラウンベーカリー 袋(小),コロッケコッペ,バラエティーサンド,クラウンピザ | 932 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 冷やし中華(値引あり),油淋鶏(半額),ストロベリーチョコボックス,サッポロポテト | 1116 |
5/20 合計 | 2308 |
またしても二度寝で10時半出社になった上に、今日は10時21分のバスに間に合わせるのに朝食後回しも必要になってしまった・・・完全にグダグダ状態。精算起票が昨日一気にやれて後は高額精算の承認作業をしてもらうだけ、みたいな形になったのでせっつきをしつつ、手が空いてきたので本業でない段取り案件の対応をちまちまとやり始めたり、問い合わせを貰っている件のフィードバックがあったので中継したり。今日はツール触ったりもしたので、割と本業以外の事にもそこそこ手を出していた1日になった。昼食休みは遅くなったので久々に「ブルーバード」に行ってみる。最初知らない女性がいて(いや、過去にも見てるかもしれないけど)「?」となったけど、程なくして店主が店に戻ってきて無駄にホッとした。大盛+100円の文字がメニュー表に追加されていてついに値上げされてしまったか、と思ったら会計時に取られなかった。並び的にビーフカレーの大盛がプラス100円、という事なのだろうか・・・相変わらずピクルスがクセになる味でガンガン食べてしまったので、多少の値上げくらいでは行かなくはならないだろう、というよりもここの難点は立地だな。休みやら満席やらの時に代替手段が近くにないので。後半戦も経理業務はあまり増えなかったのでどちらかというとツールいじってる時間が長くなり、19時半頃まで。夕食は「ご無沙汰ゲージ」が自分の中で溜まっていた「リトルスターレストラン」に行く。ここの所ランチでも行ってなかったので、数ヶ月ぶりになってしまった気がする。「牛のタタキ1000円」が値段的にはインパクトがありつつも折角だから食べてみるか、となって頼んだがコレが今日のアタリだった。1杯2品で3000円弱くらいにはなってしまったが、満足。いつも会話してる店主の旦那から「6月からワンドリンク制になる」という件を言われた。個人の外食店が続けていくには色々と頭を抱える事も多いのだろう。自分の場合夜だったがまあ大体1杯頼んでるので、影響はないが。帰宅は21時で、たいして酒を入れたわけでもないので「Gジェネエターナル」をいつもの調子で25時の日付変更になる時間帯までゆるゆるやってしまった、はず。(5.24に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
ブルーバード ドライカレー | 1100 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
リトルスターレストラン お通し,牛のたたき,ミックスフルーツ酢サワー,高菜そぼろ丼 | 2730 |
5/21 合計 | 4529 |
生活パターンが修正できず今日も10時半過ぎ出社な上に職場の席についてから朝食のパターンになる。手持ちタスク的には朝食とってから出ても、影響は軽微なんだけど。経理業務を現時点で出来る分やりきるのをまず先に片付けて、今日は自社サイトにTVPaintの自作カスタムパネルを公開する段取りも最終盤に差し掛かっていたので、対応してもらっている今西くんへの指示出しがちょこちょこ発生し、更に残りの空き時間でツールを触る時間を作る、といったマルチタスク状況になる。10年前の自分なら難なくこなせてたのだが、今になると頭と体の切り替えがすぐにできなくて、微妙にしんどい・・・というのが今日の感想。昼食休みは普通に13時頃に出られたので木曜パターンの「ビストロジュール」へ。ラインナップに「牡蠣のパスタ」があったので、チョイスしてみる。ちょっと癖のある食材だけど、亜鉛摂取に抜群のネタだというのが頭にインプットされてから意識的に選んでいるような気は、しなくもない。ツール試用はまとまった時間が出来た所でYouTube動画のチェックを始めたのだが、これが微妙に眠気を誘発するらしく、かけた時間の割にはあまり進捗がよくなかった。じわじわ「Gジェネエターナル」を25時過ぎまでやっているのが、影響出ているような。上がりは19時半前で、今日は昼食もボチボチかかったので夕食は「マルエツ」での買い飯に。「Gジェネエターナル」は世に公開された順でシナリオを開けていっているが、ついにラストの「水星の魔女」に入った・・・が、冒頭が「ん、そのエピソードから?」と一瞬なってしまった。なるほど、作品の話数順でなく時系列の頭をフォローするのか。原作視聴済でなければ割ととっつきやすい三人称視点の進み方に切り替えてて、工夫してるなと思ってしまった。「SEED」も「DESTINY」との間を補完するシナリオを出してきているし、ゲームならではの事項もちょくちょくあってそこも好感持てるんだよな、このソシャゲ。(5.24に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 手巻おにぎりおかか,1日分の野菜 | 289 |
ビストロジュール ランチB3(牡蠣のクリームパスタ,アイスティー) | 1400 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 十六茶2l,牛カルビ重(値引あり),ツナコーンサラダ(値引あり),三鷹市ごみ袋小,スリムバッグカラムーチョ | 1032 |
5/22 合計 | 2721 |
結局昨日一昨日と生活パターンが改善されず、10時40分出社かつ職場の席で朝食のパターンになった。今日も経理業務は回ってきた請求書発行と通帳のチェックといったレギュラー業務くらいで薄めで、手空きなのをいい事に昨日公開したTVPaint自作カスタムパネル関連の共有と、副業務でやる事になった件の段取り諸々に時間を費やす。昼食は金曜パターンの「鯨人」に行きはしたが、毎度の油そばが今日は休みだったので券売機の横の入れ替わっていたビラで気付いた「味噌ラーメン」をオーダーしてみる。普通のコテコテな味噌ラーメン(身近な所でいうと花木流)と違い、ベースが「鯨人のラーメン」で「スープが確かに味噌味」といった印象。「美味い」というより「面白い」という感想が先に来た。毎回頼むタイプというよりは、レギュラーメニューに飽きた時にアクセントでいってみると満足度が高いタイプかな、これは。昼食休みから戻ってきた後は昨日に続いてツール試用でチュートリアルビデオを見る時間にある程度しつつ、経理業務の連絡が入ってきたら中断してそちらを先にやるような流れで19時前まで過ごす。飲んで帰るか少し迷ったが「信長出陣」の今日のノルマルートなどの都合で結果的に「マルエツ」での買い飯になる。昨日帰ってきた時に排水溝の詰まり具合が限界で急遽清掃に走った結果、今日は快適に流しを使えた気がする。自炊してるともっと必然的に間隔が短くなるはずなのだが・・・。昨日の続きで「Gジェネエターナル」は「水星の魔女」の残りを消化し、開始40日弱で公開されているシナリオをついにやりきりました・・・コレに割く時間が、この機に少し減ればよいのですが。(5.24に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
鯨人 味噌ラーメン | 1000 |
三鷹北口ドトールコーヒー アイスティー(S) | 300 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ ポテトサラダ,太巻まぐろのたたき(値引あり),韓国味付海苔,そうめん(半額),生ハム,モッツァレラベビーチーズ | 1211 |
5/23 合計 | 2800 |
7時に起きて10時にひよどり斜面緑地での見積現地立会があるので1時間前に八王子入り、の目算だったのだが、少し遅れて8時半ちょっと前に三鷹駅に着くバスになり八王子には9時過ぎ着。朝から腹の調子が微妙でトイレ休みを挟んで20分の中野団地行きのバスに乗り、暁町1丁目のバス停で降りて結局コンビニに寄り道。まだ少し時間があるので斜面緑地に向かう途中の問題になっている土地を今日もチェックしたが、その奥の廃墟になりかかってる空き家で珍しく何人かの方が草刈などの作業されているのを目にしたので、なかなかない機会だと思い空き家の持ち主の事などについて、少し話を伺う。少し離れた場所に住んでいる長男が関係者で、家主は予想通り既に亡くなられているとの事だった。どこも似たような問題を抱えてるわなと、しみじみ。緑地の方は先に業者の方が来ていたが、道のど真ん中に止めてて奥の家から車が出てきた場合どうすんだろう・・・と思いつつ、その気配はなかったのでスルーする事に。メールでやり取りしてた方が息子さんらしく、母親だという方が代理で来ていた。まあ家庭持ちなら土曜の朝は子供の諸々に付き合わせれてたり、来られない事情は色々考えられるか。ウチもそうだが、身内で役割分担するのは零細事業の常だなとも。今日立会をお願いしたのが、昨年雑草繁茂被害に遭わせてしまった隣家の方の紹介で、今日はその方やもう1軒の方とも顔を合わせる機会があった。保全作業の見積の話はすぐ終わったが、先月同じ場所を見に来た時からの変化で早速雑草の繁茂が始まっていたので、これを見積のやり取りして依頼が確定するまでを待っていると昨年の二の舞になりそうだったので、意を決して草刈りを自前でやる事に。昨年経験があるとはいえ、今日は1人でやるので早々に終えられるかは不安があったが・・・母方の実家を往復して道具を取ってきて(服装は今日は事務仕事のみの想定なのであまり考えてきてなかった)、とりあえず隣家とのラインのみ刈り取っていく作業を、結果的に1時間ほどかけてやる。やってる最中に隣家のお子さんが子供用の遊具の車に乗ってきて裏を一周していった。「何で草取ってるの?」みたいな事を聞かれたので(見知らぬ人間に聞いてくるとは、物怖じしないタイプか・・・)素直に「取らないと君のウチまで入って来ちゃうからね」と答えた。これも隣人と言っていいのかわからないが、赤の他人ではあるが、健全に育ってくれ・・・。草刈を終えた後は、近々業者に作業してもらう事になる山林の現状確認と写真撮影も済ませ、12時前くらいに母方の実家に戻ってくる。その後本来の今日の作業である郵便物チェックと親への現状報告を済ませ、今日予定に考えていた退去後リフォーム作業を終えた部屋の確認作業は疲れたので後日に回す事にして退散する。草刈作業をやる前は今日はリストランテチベッタかな、と思っていたが疲れた後でガッツリいきたい気分だったので「天竜」に行く。ランチセットが平日限定だったのを失念していて、メニュー表見て「いかん、何にしよう」状態だったが「先に飲み物お願いします」と店員に言われてしまったので思わず「生ビールお願いします」を宣言。まあこの後の予定も変えればいいか・・・という事で、昼酒しつつ焼肉にしばしの間浸る。その後の日記タイムは天竜で予想外の出費になったのでいつものコメダでなく「カフェベローチェ」へ行く。ここにも電源席があるのは、今日初めて知った。前日までの日記を書き終えて店を出ると、何とも微妙な空模様だったが先日傘を壊してしまったので、いつもだと京都の通販の店で買っている傘を今回は間に合わせで八王子駅ビルの「ロフト」に行って調達。65cm幅の軽量タイプ4000円プラス消費税のものにしたが、ちょっと耐久性に不安がある軽さ。まあ毎度通販で買ってる傘も確か65cmより大きいタイプだったと思うが、3000円ちょっとして平均2年くらいしかもってないので、今回はお試し的な意味合い込みで。日記の後は簿記の独習にしたかったが、朝早かったのと草刈疲れがあるので急遽「日帰り温泉」に行く事にして、少し思案した結果調布の「湯守の里」へ向かう。仙川だと風呂の後休みづらい、南多摩だと帰り雨の中是政橋を渡る事になる、八王子みなみ野のまだ行った事がなかった所は帰りが同じ八王子からになる、で消去法で今日は調布に。送迎バスの時間との接続は悪くなかったが暫く来なくて数分待つ事に。湯守の里から乗ってきた客が満車状態だったので、まあ仕方ないかとなった。大体湯守の里だと1時間のカラスの行水コースを入店時に申告するのだが、今日は長居を決め込む事にしてひと風呂浴びた後休憩所で1時間強「信長出陣」しながらグダグダして、さらに二度風呂のパターンに。結局簿記独習やる時間を作らずじまいで夜になってしまった・・・。ここからの帰りは深大寺のバス停に出るパターンがここの所多かったが、今日は19時回ってて終バスも出た後だったので、武蔵境通りの方まで出て調布からのバスに乗る。調布に来るまで天気はギリギリもっていたが、この帰りのバスの時は割と本降りになっていた。夕食をとりそびれているので最後に「マルエツ」に寄り、20時過ぎ頃の帰宅。帰宅後は「エンジェル・フライト」を流し見しつつ「Gジェネエターナル」を結局やってしまい、今日の予定タスクの半分くらいこなしただけで1日が終わってしまった。(5.25に記述)
家計 | |
---|---|
八王子暁町1丁目セブンイレブン ミニッツメイドレモネード | 160 |
天竜八日町本店 席代,ライス小,もやしナムル,焼肉セット,生ビール | 2180 |
八王子カフェベローチェ アイスカフェオーレ | 350 |
八王子ロフト 折りたたみ傘 | 4400 |
湯守の里 入湯料休日大人一般,タオルセット,いちご牛乳 | 1690 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋大,冷やし中華(半額),1日分の野菜,チーズプリン(値引あり),超熟食パンライ麦入り3枚,LG21*3 | 1263 |
5/24 合計 | 10043 |
三度寝くらいしてしまい14時前行動開始。シャワー済ませた後洗濯機を回しつつ朝食の準備しつつ「サンデーソングブック」を聞き、洗濯物が多かったのでなかなか脱水に入らず15時半くらいまで格闘が続く。昨日後半で現地確認した箇所の伐採作業で業者から明日着手する見込との連絡に対して、関係者(某高級料理店)から了解の折り返しを貰ってなかったので仕方なく直接店にTELする事に。接客業のありがたい所で店長に難なく取り次いでもらう事ができ、業者に報告して何とか自分の役割は果たす。この件は後は、作業中何も起きない事を祈るのみ・・・。16時半くらいにようやく出かけ、「信長出陣」の今日のノルマを埋めた後、ここの所定番パターンに陥りつつある三鷹南口の「フレッシュネスバーガー」で昨日今日の日記タイムに。なんだかんだで1時間近くかけてしまったので「はしご」する事にして、三鷹駅前の「サンマルクカフェ」で更に1時間弱簿記の独習タイムに。「東急ストア」で夕食の買い物をして帰り、「べらぼう」からテレビ視聴。「信長出陣」の拠点移転をしてしまったので暫く近くを取るのに時間を費やしてしまい、それで結局夜は終わってしまう。
家計 | |
---|---|
三鷹南口フレッシュネスバーガー クラシックバーガー・レギュラーセット(フライドポテト,アイスオーガニックティー) | 1180 |
三鷹駅南口サンマルクカフェ ロイヤルミルクティー(S) | 460 |
三鷹センター東急ストア 冷しごぼう天そば(値引あり),ちくわの磯辺天(値引あり) | 585 |
5/25 合計 | 2225 |
珍しく8時過ぎに起きる事ができ、シャワーと朝食も済ませた上で9時半過ぎの出社。月末処理がスタートしだしたのでその対応が今日のメインになり、請求書の不備問い合わせやらにぼちぼち時間を割く事になる。12時のクロッキー会は一昨日の筋肉痛を引きずってはいたが参加。一昨日と同じようなポーズを3分ならいけるかなと思ってやってみたが、あっという間にもたなくなり姿勢維持できず。やるんじゃなかった・・・。昼食は後ろに立ち会う事になっている打合せが時間未確定だったため、「クラウンベーカリー」で買ってきて席でとっとと食べるパターンに。夕方帯は引き続き請求書発行と請求書承認の作業を続け、2週に一度の定例に参加した後は席を外していた間に飛んできた請求書発行依頼の確認辺りまで終えて20時半頃に上がる。「ガンダムエース」の「ピューリッツァー」最新話が気になっていたので「ガンダムエース」を買って帰り、帰宅後早速読む。なんとなく前話のキッカとエル達がアムロのガンダムを探しに行く話は山場として少し後に回すんだろうなと思っていたら案の定で、今月は別のエピソードに入っていった。ネットで今回のエピソードの元ネタが「逆襲のシャア・ハイストリーマー」だという記述を見かけたが、読んでないんだよな自分・・・。ソシャゲ2つやらNHK視聴やらで、就寝は26時オーバーに。(5.27に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹クラウンベーカリー 袋(中),クラウンピザ,花ベーコンクリームチーズのカスクルート,コロッケコッペ | 892 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹啓文堂書店 ガンダムエース7月号 | 799 |
三鷹ココカラファイン ロキソニンSテープ7枚入 | 1188 |
三鷹南口中央通日高屋 日高ちゃんぽん | 760 |
5/26 合計 | 3789 |
二度寝の結果9時半くらいの起床になり10時半出社。火曜にして早くも下がってしまった。請求書発行と請求書承認を順に片付けていく月末のルーチンに入り始めているので粛々とこなしつつ、今日は午後に1件イレギュラーの打合せ立会があったので対応。制作が複数いる場に立ち会うのは久々だが、会話内容がらしいなぁとは思ってしまった・・・。夜に大橋さんとの「もくもく会」があるのでそれを終えてから請求書の投函に行くのは面倒だなと思ったので、夕方過ぎに手が空いた所で武蔵野郵便局を往復。1時間早ければもっと近い中町郵便局、更に1時間早ければ最寄りのローソンのポストで済むのだが・・・こればっかりは1日の組み立て次第なので。昼食もここの所火曜定番の文蔵に行けてない状況は続いているが、今日は14時半頃に終わり間際の「一圓」に行く事になった。普段使い的な店であるここで1000円オーバーになるのが、やはりちょっとモヤる・・・。上がりは21時半過ぎで「松屋」がギリギリ深夜料金にならない時間だったので寄る。今回も限定メニューで「チキンケバブ丼」にしてみたが、相変わらず熱い味噌汁と辛い味付けの組み合わせを強いてくる松屋の思想がわからん・・・。帰宅は22時半頃で、ちゃんとは見られなかったが「幸せは食べて寝て待て」の最終回から見始めて「アポカリプスホテル」まで今日はダラダラとTV流してた。並行して欲求が溜まり気味だったので趣味絵も1枚。今日の「ジークアクス」は過去やって終わるのかなと思ったがBパートは主人公視点ではなかったが話が進んだ。翌朝になってこの展開、「もう誰も愛さない」だな、などと思ってしまった。(5.28に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹北口一圓 西久保ラーメン,餃子*2 | 1150 |
三鷹中央通りセブンイレブン アイスカフェラテ(L)店内飲食 | 305 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹松屋 チキンケバブ丼 | 890 |
5/27 合計 | 2495 |
二度寝の結果9時過ぎ行動開始、10時半過ぎ出社。昨日と同様に請求書発行依頼がボチボチ、承認作業もボチボチでどちらかというと不備指摘の作業に時間を取られる。押印依頼に行くのが少し遅くなりついでで昼食休みにしたので14時台でも開いている「鯨人」へ。今日行くとレギュラーパターンの金曜をどうするかが逆に悩む・・・。食事の後昨日も行った「セブンイレブン」のイートインで日記タイムにする。ちゃんと今日も「イートインで飲みます」って言ったけど、会計額が昨日と違った・・・おい。戻り後はじわじわと請求書発行依頼が飛んできて夜になってピークを迎える。ここでトップスピード出しても明日の業務に影響があまりないのは過去に経験済なので、面倒な印刷作業だけ終えて20時半頃上がる。「信長出陣」のノルマ埋めの関係で少し回り道した後「マルエツ」で夕食と朝食の買い物。昨日まで悩まされていた筋肉痛は全快ではないが30分歩いても嫌にならないくらいには復調してきたかなといった具合。帰宅後は若干「信長出陣」に時間を割き気味で、ながらで「歴史探偵」他を視聴。水曜の深夜アニメをここ暫く見てなかったのか、どのタイトルも久々感があった。(5.29に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
鯨人 油そば | 880 |
三鷹中央通りセブンイレブン アイスカフェラテ(L) | 300 |
三鷹駅北口セブンイレブン 伊右衛門柚子茶 | 160 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋(大),十六茶2l,森永牛乳(値引あり),1日分の野菜*3,デミオムライス(半額),ドレッシングが自慢のサラダ(半額),蒟蒻畑みかん,超熟食パン3枚,LG21*3 | 1801 |
5/28 合計 | 3430 |
二度寝の結果10時半過ぎ出社。昼まではひたすら請求書発行に追われ、木曜パターンのビストロジュールが開いてる間に終わらなかった結果、押印貰いに行った後14時台でも開いてるラーメン屋「健やか」に久々に行く。ここは昼も夜も行列が出来やすい印象だったが、今日は行った時間が遅かったからか即入店できた。店の人と常連らしき女性との会話で、今日は早い時間帯がずっと行列になっていたらしい。運が良かった。あっさり軽めな印象があったので、サイドメニューの炊き込みご飯を足して締めて1300円。まあこんなもんか。回収してきた請求書の郵送対応まで終えるのに夕方までかかり、別件のついでで回収できた領収書群の起票を、終盤戦は進める。結局足りなくて提出はできなかったが。結果請求書承認はほぼ進まず、明日の自分に投げる事になったのともう1件、昨日連絡を貰っていて後は自分が転送するだけになっていた件が進められず。以前の担当は月明け第3営業日あたりが詰まっていたが、今の担当業務だと月末直前がどうしても詰まるな・・・。上がりは21時半前で、「信長出陣」のノルマがどこかしら回り道しないと終わらなかったのと、天気が微妙だった事もあり、吉祥寺に寄り道。どうせなら本屋に寄りたい所だったが時間的に無理で、結局信長出陣のノルマを埋めたのと「焼肉定食やまと」で夕食にしただけで終わった。営業時間23時までなのはありがたいが、自分以外に客が1人しかいなかったのでそのうち営業時間短縮されるんじゃなかろうか・・・。帰宅後はケータイゲーム2つを少し触ったのと、ネット巡回でダラダラして終わる。資格試験が近いという危機感がない。(5.31に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹駅北口セブンイレブン ミックスサンド | 270 |
健やか 塩ラーメン,炊き込みごはん | 1300 |
三鷹北口ドトールコーヒー アイスティー(S) | 300 |
吉祥寺南焼肉定食やまと 4種類特定食(鶏2種豚2種焼肉,200g) | 1280 |
5/29 合計 | 3150 |
二度寝の結果9時過ぎ起床10時半過ぎ出社になる。昨日との違いは、朝食を部屋でとる時間は確保した事くらいだが・・・。昨日で締切にはしていたが請求書発行業務が結局途切れる事はなく、昨夜のうちにチェックに出していた分を昼前に押印貰いに行く時点で「おかわり」が既に発生。まあ、仕方ない。14時からがイレギュラーな社内のイベントで塞がるため、昼食は「クラウンベーカリー」で買ってきて即メシにした上で、回収した請求書のデータ送りも14時を迎える前に終える。14時からの件は基本自分は立ち会うだけの内容だったが、オンラインのアドレス共有が何故か失敗していてその収拾を助力する事になった。戻り後は昨日ほとんど進められなかった請求書の承認作業をひたすら続けつつ不備問い合わせやら何やらを挟みつつで出し切りまで。他の3人が来月からの件の準備に追われていた中、自分だけ現業で手一杯だったので、意味のない罪悪感を感じたりも。とはいえラストが自分になり、月末提出書類やら一昨日・昨日と手が付かなかった連絡の件やらも片付けたので21時上がりになる。飲んで帰りたい気分だったが「信長出陣」の今日のノルマが三鷹南口側まで行かないと終わらない配置だったので、職場至近の店々を候補から外した結果、道中の手頃な店を物色できず結局「マルエツ」での買い飯になる。先日リトスタに行ってなければ、間違いなく行ってたのだが。あと、自宅近くのマルカツサカバはコロナ前からご無沙汰になっているので、元の店舗の建て替えで仮店舗になっているのを機に行きたいと思ってはいるのだが足が向ききらない。普段突撃癖がある割に、時々凄く無駄な気を遣うのは何なんだろう自分・・・。「ドキュメント72時間」の再放送回と、深夜アニメ何本か見て24時過ぎの就寝に。 あと、2日前くらいに情報が漏れて(?)た「アーセナルベース」のキャンペーンカード群のうち、ルー・ルカの新規絵が気になってたので更にリサーチしたり。今回、ルーとプルの新規絵があるということは・・・夏にエルの新規絵を期待していいんだろうか。人気順でエルとプルツーがハブられるのはままあるので、可能性は五分五分くらいだな。久々にGジェネの日付変更前に寝たな、そういや。(5.31に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹クラウンベーカリー カレーパン,クロックムッシュ,バラエティーサンド,袋(小) | 997 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 冷し担々麺(値引あり),コロッケパン(値引あり),ポテトチップスうすしお | 724 |
5/30 合計 | 1981 |
7時に時計をかけておいて半前の起床。GW中で1週目になかった美術教室の振替日で、シャワーと朝食を済ませた後、出発。久々に9時前の東横線急行というベストタイミング(前か後ろの特急だと座れない事があるので)になったが、横浜からの東海道線は遅れていた。2回前から始めている山中湖の桜の模写の続きだが、自分が昨年八王子市の緑地管理講習と被って2回休んだ影響で1つ題材を飛ばした結果逆に超先行になっていて、今日は最後の桜の仕上げに入ってしまい、今日から桜に入る人もいたので教室内で進度バラバラみたいな状態に今日はなってしまった。10人強居て、自分以外にも休みがある人とか後から入って来た人がいるのと、ペースも人によって差があるので、どうしても一斉スタート一斉ゴールにできなくなりつつあるのを感じるのがちょっと悩ましい所というか。教室自体が賑わってるのはいい事なんだけど。今日の回であらかた桜の絵は終えてしまったので、来週になる次回で新規の題材が貰えるかは相談したが、ひょっとしたら1回、単純な自主練回を入れた方がいいのかも。教室を終えた後は前回が戸塚のラーメン屋開拓に結果的になったので、今日は前回待ち客がいてパスした「麺や幸村」に入る。天気が悪かったからか、今日は全然待たずに入れた。店のホワイトボードで一番人気と書いていた「魚介豚骨」をチョイスしてみたが、確かにスープがほんの少し煮干しの苦味感があって、なるほどと思ったのと、ホワイトボードに「チャーシュー1本売りします」と書いてあったようにチャーシューが店的には押しなのかなと思った。昼食の後は「コメダ珈琲店」で日記タイムにして、この後簿記独習をこのままやるか場所と店を移ってやるかで思案した結果、横浜の「INSPA」に行ってみる事にする。送迎バスの時間まで少し間があったので「ハンズ」に行って切れかけている財布のストラップ代わりになるものを物色し、その後横浜駅西口のバスターミナル(横浜駅西口は分散しててわかりづらいんだけど)から送迎バスに乗車。INSPA自体の最寄りは東神奈川っぽいのだが、10人くらいいたかな。10分ちょっと乗車して現地に到着。スポーツジムと併設しているからか、日帰り温泉施設っぽさは薄く、窓口で利用時間について聞かれた後、タオルセットと館内着を勝手に取っていって3階のロッカールームへ、という動線で2階がジムっぽい。元々ジム施設だったからか、風呂自体は少なめでここの売りはどちらかというと長時間滞在する為の休憩施設が複数ある所にあるのかなといった印象。ひとっ風呂浴びた後、普段は館内着を着る事もないのだが今日は長時間滞在を想定して、着替えてまずは最上階の休憩スポットへ・・・行ったが屋外スペースは雨で使えず、館内の寝座りできるスポットはその反動かかなり混んでたので、諦めて2階のリクライニング席へ。こちらは数席空きがあり、4,50分くらい寝っ転がってゲームとかしながらダラダラと過ごす。2度目の軽い風呂を浴びた後は、3階の一角にあるコワーキングスペースで簿記の独習、というかYouTube動画を見る時間に。4席向きがそれぞれ異なるブースがあるだけで、隣に飲食ブースがあるのでガチで仕事するには厳しいかなという印象だが、1,2時間ムービー見て過ごすにはまあなんとか、という場所だった。これは4階の寝座りスペースの一角にあった方が、静かで良いのでは・・・とは思った。3度風呂まで済ませてINSPAを出たのが20時半過ぎで、4時間の滞在に2000円強か、とは思ったが朝から夜まで滞在でもこの金額と思うと映画館の鑑賞料と同じくらいの金額設定なのが、自分としては納得だった。90分の安価なコースもあるので、次使うとしたらそっちかな、でも場所的に短時間だったら上星川の駅前にある日帰り温泉の方が便利だな、という感想にはなった。ぼちぼちお金を使ったので夕食は東神奈川駅ビルの「てんや」で軽めに済ませ、どっち回りで帰るか少し悩んだ挙句京急で横浜に出て横浜から渋谷、渋谷から久我山、久我山からバスという私鉄ルートで帰宅。23時頃の帰宅になり、帰宅後はソシャゲ2つを少しやったくらいで終わった。
家計 | |
---|---|
麺や幸村 魚介豚骨ラーメン | 950 |
戸塚西口コメダ珈琲店 たっぷりアイスミルクコーヒー | 680 |
横浜ハンズ ショルダーストラップ | 2640 |
INSPA横浜 利用料土日祝大人,入湯税,伊右衛門京都レモネード | 2260 |
シァルプラット東神奈川てんや 天丼 | 620 |
5/31 合計 | 7150 |
今月賞与が出たのでその分丸々プラスなのですが・・・が、その額は決して多くなかったので全く今後の人生について楽観視できなくなってしまった面も。家事でやってる方はどうみても出費の方が目立ってどうみても自分の稼ぎを賄える程稼いでるようには見えないし。どうせいっちゅーねん!な気分なんだけど落ち込んでてもしょうがないので、生存戦略と自身の人生の納得できるラインを考えねば。
財布から出て行った額 | 115270 |
自動引き落とし・振り込み(6件計) | 136458 |
出費計 | 251728 |
収入 | xx7646 |
収支 | xx5918 |