三度寝くらいしてしまった結果11時過ぎの行動開始に。昨日と違い天気が良かったので、早々に洗濯済ませて物干しすべきだったのだが・・・12時半過ぎにようやくシャワー朝食洗濯を済ませて、13時前のバスで八王子に向かう。今日の目的は先週草刈をやった結果行く気がなくなり後回しにしたリフォーム済みの部屋のチェックと、平日の間にオリアンさんに作業していただいた某高級料理店の従業員駐車場横の伐採結果確認、ついでで毎度の母方の実家の郵便物チェック、といった感じで、八王子着が13時半過ぎになる。出掛ける前に昨日横浜のハンズで買ったストラップを財布の紛失防止用に早速使ってみよう、と試したら長さが全然長すぎて使い物にならない事が判明。店で実物確認しておいてこの体たらく・・・そもそも買うべきものが違うのではとネット検索してみたら「ウォレットチェーン」を買うのが正しかったらしい。そんな事もあったのでバスに乗る前に駅ビルに寄り、ロフトでウォレットチェーンがないか確認したが見当たらず、別のフロアのセレクトショップっぽいカバンやら財布やらを売ってる店では店員の人に「ウォレットチェーンありますか?」と直接聞いたがなく、うーんと思って地図で「財布」で検索したら北口側の商業区画に「ホライズン」というアクセサリーショップがヒットする。アクセサリーショップ、自分の人生で一番縁遠い店なのだが・・・意を決して行ってみる事に。店の入り口からネックレスっぽいアイテムがどーん!とあって「これむっちゃ自分場違いじゃん・・・」と思ったが、恐る恐る店の20代後半くらいと思われる店員さんに「あの・・・財布の何でしたっけ・・・そうだ、ウォレットチェーン、ありますか?」と辿々しく聞いたら「奥にありますよ」と丁寧な返事が返ってきて、結構な種類がディスプレーされてたのを確認。ある所にはあるのか、このアイテム。手触り的に引っ掛からなさそう、かつあまり高価ではない1500円くらいの物をチョイス。長さ大丈夫ですか、と店員さんに聞かれたが、見るからに昨日のと違って適切な長さだったので「大丈夫です」と返す。有償で詰めてもらったりとかもできるのかも。人に何かアクセサリーをプレゼントする機会があったら、ココを再訪するか。もう一人の自分と同世代っぽい男性店員さんも、見た目は自由人っぽかったけど人はよさそうだったし。ホライズンが駅からそこそこ離れた場所にあったのでそのまま横山町のバス停まで歩き、母方の実家まで移動して郵便物のチェックを済ませた後はまずリフォーム部屋の確認へ。この物件、この1年で何度か解約契約があったのでもう何度も行ってるが、ひよどり山を超えた先にあるので地味にしんどい。ぱぱっと現状確認と写真撮影を済ませて出て、折り返した後今度は伐採場所の確認へ。事前に業者から写真付きの報告は貰っていたが、現地に行って確認して見えてきた事があって「ここ、むっちゃ景観いいじゃん」という事に今更気付いた。だが、もっぱらの懸念は昨年作業してもらった市指定緑地と違って「近所の中学生の溜まり場になりうる」のが懸念事項。敷地内で何かトラブルがあった時に、近所にすら住んでないので何の責任も取れん・・・というのは思ってしまった。早めに某高級料理店と業者に相談しとくか、一応。用事が無事終わった所で雲行きが怪しくなり、そこそこ歩いた事もあるので今日は帰りもバスを使い、八王子駅前まで戻ってきた後時間帯的に持ちネタが乏しかったので「八王子ラーメンよしだ」という店を開拓する。京王八王子から放射線通りに向かう間にあるラーメン屋が数軒続いている中の1軒でこの位置取りで店はもつんだろうか・・・などと勝手に思っていたが、女性店員さんのワンオペで(時間帯からそうだっただけかもしれないが)、座る場所も指定されたりして、かなり効率を考えてやってるようには見えた(Googleの評ではその点をマイナス評価に書いてる人もいたが・・・)。遅い昼食を終えた後は充電と日記、独習目的で「コメダ珈琲店」へ。簿記独習は思ったほど進まなかったが、90分近くなった所で撤収し帰宅。夕食は「マルエツ」での買い飯にして、帰宅後は「Gジェネエターナル」でほぼ終わった。簿記独習は思ったほど進まなかったが、90分近くなった所で撤収し帰宅。夕食は「マルエツ」での買い飯にして、帰宅後は「Gジェネエターナル」でほぼ終わった。
家計 | |
---|---|
ホライズン八王子 ウォレットチェーン | 1430 |
八王子ラーメンよしだ 中華そば,餃子 | 1100 |
八王子駅北口コメダ珈琲店 たっぷりアイスミルクコーヒー | 680 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋(大),十六茶2l,1日分の野菜*3,プチ夏レアチーズ,冷やし中華(半額),アジフライ(値引あり),お徳用とろけるスライスチーズ,超熟食パン3枚,LG21*3 | 2034 |
6/1 合計 | 5244 |
9時前起床10時出社。月末の請求書発行依頼締切直後の谷間で一気に月明けになると処理できる件を片付け・・・たかったのだが意外と途切れず難航。昼前くらいに浅野さんと直接顔を合わせるタイミングがあったので連絡貰えてない件の相談をした結果、トントン拍子に反応を貰えたので経理業務が詰まり気味な中ではあったが夜に打合せを1件ねじ込む。月曜参加にしているクロッキー会は今日は業務優先でパスして、昼食はそれでもクイックチョイスで「鯨人」に行ってラーメン。戻り後請求書発送やらの月初恒例作業を片付けた後、月初でできればやりきりたい作業に入ったが・・・夜に打合せを入れたのが災いして終わらず。19時前に強制的に切り上げて吉祥寺に移動し、打合せ1件。人と対話して自分が気付かない点に気づくというのが、この年になってもいい刺激になるなと。夕食は帰りがけに「カレーショップC&C」に寄る。昼ラーメンにしてなければホープ軒なりぶぶかなりに行ってたのだが。帰宅後は「映像の世紀バタフライエフェクト」等々見つついつものスマホゲーな感じだったが、今週は資格試験臨戦体制にしなければならない筈なのだが・・・。(6.05に記述s)
家計 | |
---|---|
鯨人 味噌ラーメン | 1000 |
三鷹中央通りセブンイレブン アイスカフェラテ(R)店内飲食 | 245 |
武蔵野タワーズローソン 十六茶660ml | 149 |
吉祥寺元町通りドトールコーヒー アイスティー(S) | 300 |
キラリナ京王吉祥寺カレーショップC&C プレーンカレー,3種のチーズ | 700 |
6/2 合計 | 1394 |
運よく9時前に起きる事ができ、二度寝も回避出来たため10時前の出社に。早くスタート切らないと手持ちがなくならない状況なのもあるが・・・前半は請求書発行に注力し、昼に押印貰いに行くのと回収。昼食休みは天候がイマイチな事もあり遠くには行かずに「べいしっく」でラーメンに。2,3週行ってないうちに価格と一部メニューの改訂があったようで、魯肉飯小という設定ができてたので頼んでみる事に。店主に聞いたら、結構元のサイズでは食べきれないという意見があったようで、「小」を設定したらこちらばかり出るようになったという話だった。後半戦は溜まっている(受け取った方の)請求書の山との格闘がメインで、19時からの大橋さんとのもくもく回は遅れ気味で開始。気持ち簿記3級の問題集をやれたくらいで終わり、この調子だとヤバい、という認識だけは今日も増えた。上がりは21時半頃で、夕食は「松屋」へ。「うまトマハンバーグレギュラー化」の横断幕が出てたのでチョイスしてみるが、付け合わせの卵が見るからに半熟卵っぽかったので「卵抜き」でオーダー。半熟だとギリギリ調子悪くならないラインだが、仕事上がりで疲れてる時にダメージ喰らうのは厳しいので、安全策で。帰宅は22時過ぎで、「ジークアクス」のオンエアまで待ってる間に趣味絵タイムにしてしまった。実は昨日も描いてたので、完全に現実逃避中のターンだな・・・。(6.05に記述)
家計 | |
---|---|
べいしっく 塩中華そば,魯肉飯(小) | 1200 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
三鷹松屋 うまトマハンバーグ定食 | 980 |
6/3 合計 | 2440 |
二度寝の結果10時半出社。いつものパターンに戻ってしまった・・・。今日は序盤請求書発行の方は落ち着いたかな、と思って承認の方をガンガン進めていこうとしたが、こちらの「おかわり」が今日は五月雨式に飛んできたのと、後半戦になってから発行依頼の方もちょくちょく飛んできたので「やれどもやれども終わらん状態」に今日はなってしまった。昼食も14時前ギリギリで出たら志あわせの店員さんに「今日はランチ終わっちゃいました」と言われ「しまった」状態に。大きく方向転換ができないので、通り沿いの「ニシクボ食堂」へ入る。なんだかんだで数年ぶりになってしまった気がするが、ここは美味いのもゆっくり過ごせる雰囲気なのもいいのだが、「普段使いするにはちょっと値が張る」ので、暫く敬遠してた感があった。いざ頼んで食べるとやっぱいい店だよなココ、とはなるのだが・・・。後半戦もひたすら請求書を作るか見るかで時間が過ぎ、いくつかの別タスクを抱えたまま21時前で撤収。昼に金をかけすぎの感があったので、夕食は「マルエツ」の値引品ラインナップから「照りマヨ丼」をチョイス。唐揚げとご飯だけの弁当の次に「デフレ飯」感があるメニューだな、コレは。帰宅後は流石に疲れ気味だったので趣味絵とは行かなかったが自習時間にもできず、結局2,3時間テレビとゲームでダラダラして終わった感じになった。(6.05に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹駅北口セブンイレブン ミックスサンド | 270 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
ニシクボ食堂 もち豚塩ねぎカボス風味定食,アイスティー | 1780 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ)(値引あり) | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 照りマヨ丼(半額),ポテトサラダ(値引あり),ホットワンタン,韓国味付海苔 | 686 |
6/4 合計 | 2996 |
5時くらいに一度目覚めてしまい二度寝の結果9時半起き、10時半出社になる。設定されてる締切を過ぎても請求書発行依頼が止まらず、今日も何件か送ろうとしている間に次の依頼が飛んできてげんなり、みたいな展開になる。受け取る方はようやく収束気味にはなってきたので、月明けに途中になっていた件もようやく手が出せるようになる。しかし自分にとっての5月が終わる気配はまだない・・・。昼食は昨日のリベンジで、というか13時半過ぎててビストロジュールが無理な時間だった事もありランチ終わり直前の「志あわせ」へ。終わりギリギリに行ったので、メニュー見ないで「チキン南蛮」をコールしてしまったがねぎとろ丼なるメニューが増えてたのが後で気になってしまった・・・次行った時に頼もう。後半戦はいくつかの担当業務を行き来する感じになり、キリがいい所までやった結果21時過ぎの上がりに。自習にするつもりで夕食は「サイゼリヤ」に来たが、閉店前のアナウンスが始まったので、結局今日は溜まってた日記を返済するだけで終わりそうな雰囲気。
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 手巻おにぎり紅鮭,味付海苔手巻おにぎりおかか | 370 |
志あわせ チキン南蛮 | 1100 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ)(値引あり) | 260 |
三鷹南口サイゼリヤ ミラノ風ドリア,柔らかチキンのチーズ焼き,セットドリンクバー | 1000 |
6/5 合計 | 2730 |
9時前になんとか起きられて10時出社。請求書の発行依頼が結局今日も途切れずあったり、修正再発行の再修正再発行が発生したりで前半戦は予定通りに進まず、昼食も13時台のうちに昨日行きそびれたビストロジュールに行くつもりだったが遅くなったので断念して金曜パターンの「鯨人」の油そばに。今日確実に片付けねばと思っていた売上と入金の起票に後半戦はなんとか手を出す事が出来たが、夜になって確認依頼を出していた支払の方の件が担当者不在で今日解決しない事が確定し、「自分の中での5月が終わった宣言」をする事ができないまま21時半の上がりになる。これで飲んで帰る気が0になったので「吉野家」で適当に食べて「信長出陣」の今日のノルマの為に少しだけ回り道して22時過ぎの帰宅。「ドキュメント72時間」の途中からTVを見始めてしまい、結局今日は明後日の試験勉強に1分も割かないまま終わってしまう。本当に受かる気ないだろ、お前。(6.07に記述)
家計 | |
---|---|
鯨人 油そば | 880 |
武蔵野タワーズローソン 高千穂牧場カフェオレ | 186 |
三鷹駅南口吉野家 牛丼(並),生野菜サラダ | 660 |
6/6 合計 | 1726 |
7時に時計をかけて30分頃起床。昨日微妙にスーパーに寄って帰れない時間になり朝食ストックがないので、シャワー済ませた後は即出発して吉祥寺駅前の「マクドナルド」で朝食。エッグマックマフィンのセットで520円かかるのは、なんかモヤる・・・。先週より井の頭線が1本か2本遅くなった結果、東横線も座れる急行でなく特急合わせになり立ちっぱなしでの移動で、戸塚の美術教室には少し早いくらいで到着。先週で桜のネタは概ね終わってしまっていて、他に新しく着手する人がいれば同時に始められたらなと思っていた結果、次のネタに取り掛かる事に。今回のお手本は、もう1つの北先生がやっている教室の生徒さんが描いたものらしいのだが、いいなぁと思える要素満載。個人的に苦手にしている雲がないのが助かる・・・おいおい。冒頭で実演を見せてはもらったものの最初の空の色から手本に近づけようとしてライトブルー1色ではないチョイスをしようとしたら逆に大きく色を踏み外してしまい、その修正からワタワタしだす。更に川面をやる時にも手本通りにいかなくて、完全に行き当たりばったりな塗り方になってしまう。複数色のグラデーションというか塗り重ねというかが、やはりまだ全然上達しない。弱った。とりあえず白味を残さない形で初回の今日は終え、後は次回以降の自分に全投げ・・・。今日は確実に明日の試験に向けての勉強を少しでもして帰らなければというミッションを抱えているので、昼食は手短かつそこそこちゃんとした内容にしたいと思い、戸塚駅の東側を少し調べて「生味園」という中国料理の店に入る。そこそここの場所で続けてる店なのか、かなり賑わっていて、頼んだ「ニンニクの芽と牛肉の炒め」も青椒肉絲のピーマンがニンニクの芽に代わった版といった感じで、程よく満足できる内容だった。昼食を終えた後は新宿のBASE POINTにでも行こうかと思っていたが検索したら最近無人店舗になって仕組みが変わったらしく、以前使っていた店舗は気軽にドロップイン利用できなくなってそうだったので、方針転換してここもかなりご無沙汰していた横浜駅近くの自習室「アイル」へ移動。この一帯、デジハリ横浜校があって一時期入り浸ってた?ので、ホームグラウンドとまではいかないけど馴染みがあるというか。ふくしままさゆきさんの動画の見返し中心で3時間滞在したが、たったの1000円で済んだ。管理者が1人常駐してて1時間500円しない(長居すると2,300円くらいまで下がる)価格設定は、よほど家賃が安いのか何なのか・・・。夕方になって寝落ち率が高かった事もあり風呂に寄るかとっとと帰って夕寝するかかなと思い後者をとって久我山まで戻ってきたが・・・なんか駅前がすごい人ごみ。年に一度の「ホタル祭り」だったらしく、人見街道を走るバスがまともに動いてなさそうだったので色々割り切って牟礼の「むさしの森珈琲」まで徒歩移動。ここまで歩くくらいなら再度井の頭線に乗って吉祥寺まで出るべきだったか。結果的にここでは2時間滞在して、今度は練習問題の動画を見つつエア回答をそこそこやる。万全ではないが「だいぶマシ」レベルにはなった気がする・・・気がするだけかも。三鷹台団地の前を通って吉祥寺に出る30分に1本しかない路線バスに乗るつもりで店を出たが目の前で行かれてしまい、結局烏山から新川宿を通って吉祥寺に出る本数が多い方のバス停まで移動して、帰宅は21時半頃に。もうひと足掻きできたらよかったのだがそもそも寝不足気味だったので、23時くらいに諦めて就寝に。(途中から6.11に記述)
家計 | |
---|---|
吉祥寺南口マクドナルド エッグマックマフィンセット | 520 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 160 |
生味園 定食C(ニンニクの芽と牛肉の炒め) | 1030 |
アイル 3時間利用料 | 1000 |
三鷹牟礼むさしの森珈琲 チキンドリア,アイスカフェラテ | 1683 |
6/7 合計 | 4393 |
今日も7時に時計をかけて、30分オーバーくらいで行動開始になる。朝食のストックを切らしたままだったが、今日は11時から立川の商工会議所で簿記3級の試験なので「早めに立川入りして朝食復習タイムを作る」作戦で、シャワーだけ済ませて出発。立川で毎度の立ち寄りスポット、北口の「エクセルシオールカフェ」に行き、90分ほど朝食にしつつ、ふくしまさんの動画の見返しタイムにする。試験会場の商工会議所会議室には30分前に行ったが、既に10人20人受験者が来ている状態。ざっとみ自分より年下だらけで、メインの受験層はやはり大学生や社会人なりたての人が多いのかなという印象だった。ぼちぼちと受験者が増えていったが自分の前・左隣・後ろは結局最後まで人が来ず、いいんだか悪いんだかわからない配置になった。初老の監督官の方が11時になるとアナウンスを始めて、最初の10分間は説明が続いてようやく試験開始に。序盤の仕訳を回答する問題はそこそこ予習してたので難なく埋めてはいけたが、ここでどっしり構えて都度都度確認しながら進めていた結果ペース配分を見誤り、後半の問題をやっている間に時間が足りなくなりそうな予感がじわじわと襲ってくる。最後の問題が山を張っていた「精算表を埋める」問題だったにも関わらず、残り時間10分を切っていて「終わらん!」となったが手遅れ。結局回答途中で「やめ」の号令がかかる。終わった・・・。問題全部ざっと見てからやるのは試験のセオリーだろ、と後になって思ったが、そもそも自分が考えずに掘り進め!タイプなのでそんな気の利いたことをやれるはずもなく。そんな訳で「ほぼ間違いなく落ちた」という感覚で今回の試験を終える。終わって感触が良かったら今日は祝杯だな、と思っていたがとてもそんな気分になれず、とりあえず昼食食ってから帰るか、で「立川や」には寄って、「サンデーソングブック」が始まる前くらいに帰宅。昨日今日と洗濯に手がついていなかったので眠かったが物干しまでは済ませ、以降は布団でゴロゴロしながら「信長出陣」やったり「Gジェネエターナル」やったり。「べらぼう」の時間までゴロゴロし続けた結果夕食の買い物にも行く気が失せたので、消費期限切れになっていて早々に消化しなければと思っていたレトルトの「カリー屋ハヤシ」を久々に米を炊いていただく。当座の目標が過ぎ去ったので、そろそろ生活環境の復帰改善に労力を割かねば・・・。就寝は日付変わったくらいになったんだっけか?よく覚えておらずです。(6.11に記述)
家計 | |
---|---|
立川北口エクセルシオールカフェ ハムレタスサンド,アイスカフェラテ(R)(モーニングセット) | 570 |
立川や とんこつつけめん,角煮丼(小) | 1490 |
6/8 合計 | 2060 |
8時過ぎ起床、はしたのだが昨日買い物に行かなかったので朝食がない・・・のでシャワーだけ済ませて出て「ドトールコーヒー」で珍しく朝食にしてみる。なんとなくマックで500円オーバーになったのがじわっと精神的に影響したのかも。地主業代理の連絡をいくつかやった関係で出社は10時になり、先週末片付かなかった支払承認の件の問い合わせと、思いがけず発生した追加の請求書発行対応なんかで時間が過ぎる。基本的には自分の中での5月はもうちょいで終わる・・・という感覚でいたのだが、ズルズル残り続けた感が今回は大きい。昼のクロッキー会には時間的余裕が今日は既にあるので参加し、その後の昼食は毎度のマイカリー食堂でなく「クラウンベーカリー」での買い飯に。数的に小さい方の袋で十分だろうに、なぜか中サイズの袋を用意されてしまった。後半戦は夕方の定例ミーティング以外は他の人の進捗待ちに近い状態が続き、こまごまとした連絡などを19時過ぎまで。夕食は「中華そば向日葵」が今夜限定の「つけめん」をやるとの事だったので、立ち寄る。天気が悪い中ボチボチ並び客がいて、自分の後ろは品切れでつけめんにありつけなかった人もいたくらいには盛況だった。大盛かつトッピング多めの特製にしたが、つけめんのつけ汁が冷める事を考えたら普通盛りにご飯をつけるパターンでも良かったかと後になって後悔。つけめん自体は良かったが、今回用のチャーシューはちょっと硬い箇所もあったので、トータル「いつもと違うネタが食べられて面白かった」くらいの感想に今回はなった。帰宅は20時過ぎで、「映像の世紀バタフライエフェクト」等々を見つつ簿記試験から一旦解放されたので趣味絵タイムにして最終話衣装のエル・ビアンノを1枚ラフ止まり彩色なしで。この設定ももう何十枚描いてるんだろう・・・全然上達できてない気もするが。(6.11に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹北口ドトールコーヒー アイスカフェラテ(S)・モーニングAセット | 580 |
三鷹クラウンベーカリー コロッケコッペ,バラエティーサンド,クラウンピザ,袋(中) | 935 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
向日葵 特製豚骨魚介つけめん大盛 | 1570 |
6/9 合計 | 3235 |
9時過ぎ起床、で今日も手元に朝食ストックがない・・・のでシャワー済ませたらそのまま出て「ローソン」で買い物してから10時出社に。5月度の対応が微妙に残っていてそれらをこなしつつ、手空き気味になってきたのでプラスアルファの業務をちまちまと進める1日になる。昼食は「信長出陣」の今日のノルマを埋めに上連雀1丁目の方に出た結果そのまま南口方向まで足をのばす感じになり、久々にわざやにでも、と思ったら定休日だったので、結果的に火曜レギュラーパターンの「文蔵」をチョイス。昨夜つけめんだったので流石にネタは油そばに変えたが。夜のもくもく会参加があったので手持ち仕事的には早上がりにしてしまってもいいような手埋まり状態だったが21時過ぎまで職場に詰める形になり、夕食は思考停止寸前だったので近場の「松牛」で済ませた。帰宅後はNHKのドラマ枠が小休止中の週だったがなんかやってたものを見た、はず。(6.15に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
文蔵 油そば中盛 | 850 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ) | 260 |
三鷹松牛 ビーフハンバーグ基本セット | 1000 |
6/10 合計 | 2549 |
昨日もマルエツに寄れない時間の帰宅になった結果、シャワーの後直行になり昨日と同様「ローソン」で朝食購入してからの10時過ぎ出社。途中までタイムカード押してないのを忘れてた・・・。昨日の今日で5月の月次作業から6月の通常業務へ直結みたいな感じになり、序盤はその作業に注力するがすぐに自分だけの判断で手が出せる件がなくなり、後は待ちになるくらいならと入金関連の問合せ出したり、メシ屋マップのプロット打ちやったり。昼食は13時台に出そびれた結果「マイカリー食堂」で手短に済ませて「カフェドクリエ」で日記タイムのパターンにする。手が空いたら自身の現在のサブミッションである某ゲームエンジンの試用をやろうかと思っていたが微妙にまとまった時間が取れず明日の自分のパスする形になって終わる。上がりは19時過ぎで、ようやく「マルエツ」で朝食ストックの買い物が出来た。夜のテレビは「歴史探偵」が後醍醐天皇を扱うというので期待していたら、滅多に扱われない後南朝についてまで取り上げてくれていた。大河ドラマ太平記の頃には太平記を扱うだけでも(そっち方面から厳しい抗議があるからか)かなりセンシティブだと言われていたと思うのだが・・・。それだけこの四半世紀に日本という国が、歴史の微妙な部分に対して寛容になったという事なんだろうか。(6.15に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 味付海苔手巻おにぎりおかか,手巻おにぎり紅鮭 | 370 |
三鷹マイカリー食堂 煮込みビーフカレー | 780 |
武蔵野スカイゲートタワーカフェドクリエ アイスオーレ(R) | 480 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋(大),十六茶2l,1日分の野菜*3,ざる蕎麦(半額),えび天(半額),ペヤングソース焼きそば,超熟食パン3枚,LG21*3 | 1566 |
6/11 合計 | 3196 |
布団でダラダラしてしまい、久々に家で朝食にはできたが10時半出社になる。3ヶ月に一回振られる業務の事を失念していて「今日は手空きだなぁ」くらいに思っててサブミッションのゲームエンジン絡みの調べ事をするのと、HDDの空きがまたかなり厳しくなってきたので原画新人の対応窓口をしていた頃のデータ類各種をバックアップしてPCからはどけてしまおうと思い、過去アーカイブの差分更新と丸バックアップをほぼ1日丸々かけてやる。昼食は13時前に出そびれた結果14時前になってしまい、木曜パターンのビストロジュールが使えなくなってしまったので「べぃしっく」へ。遅い時間帯に来たので限定麺の怪味鶏(ガイウェイジー)冷麺が頼めるなと思い、店主に「これってどのくらい辛いですか」という件を先日の松屋の麻婆豆腐の件を話しつつ聞いてみて、結果的にトライしてみる事に。案の定、冷やし担々麺と同種のしっかりした辛さで「コレ、汗かくから昼だと厳しかったか・・・」と思いつつ、辛さを堪能。べぃしっくの営業は朝から昼なので、再チャレンジはないかな、自分的には。後半戦もデータバックアップだけでPCのパフォーマンスがいっぱいいっぱい気味で、結局ゲームエンジンの方はあまり触れなかったので18時半前くらいで諦めてバックアップだけ回しっぱなしにして上がる事に。帰宅後MacとiPadで同様にUnreal Engineを入れてOdysseyを入れて、iPadのサイドカーでちゃんと描けるか試したが、サイドカーが悪いのか自分のMacが言うても2020年のM1マシンなのでパフォーマンス不足なのか、ろくに描けずに遅延・書き損じ続発で終わる。今自宅の機材更新する気力はないので、職場の方をどうにかするのと、iPadでなくWacom(Cintiq)だったらどうかは更に確認してみるか・・・。そんなこんなで仕事だかプライベートだか境界が微妙な所に時間を割いて今日の夜は終わる。(6.15に記述)
家計 | |
---|---|
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
べぃしっく 四川風怪味鶏(ガイウェイジー)冷麺 | 1500 |
三鷹駅北口セブンイレブン アイスカフェラテ(R) | 240 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ お好み焼き(値引あり),森永牛乳500ml,桜島どり肝煮込み,ポテトサラダ,チョコモナカジャンボ | 1203 |
6/12 合計 | 3093 |
事前に高梨さんから出れそうだったら今日は朝10時から伝票整理に行くと言われていたので、8時前に目が覚めた時点で二度寝を諦めて、朝食も家を出てから「マクドナルド」で済ませる形にして9時前出社に調整。予定通り10時に始めたので11時半過ぎには席に戻ってこられて、この後13時からの新宿でのアポイントに問題なく間に合う・・・と思っていた矢先に思わぬ事態が発生して少し職場がバタつく。結局自分が居ても居なくてもという状況ではあったので予定通り出る事にはしたが、行く前に昼食を済ませるパターンがとれなくなる。経費節減で新宿まで出て西新宿の現地までは歩いて向かい、現地で同行の2人と合流。某社の新製品に関する試用とヒアリングが目的で、1時間程の滞在に。それじゃ昼食済ませて帰るか、と思っていたら、15時からミーティング実施との連絡が入っていたので、仕方なく西新宿から地下鉄を使ってまっすぐ戻る事に。ミーティング自体は30分もかからずに終わった上に、自分は案の定居ても居なくても、という感じではあった。むしろ自分的には、夕方過ぎに自分の主業務が手空きではなく、タスクが振られていた事に気付いてなかった事が判明し少しバタつく。結局遅れを取り返す為に、自主的に22時まで仕事を続ける羽目になった。これで昨日今日ダラダラしてた分は取り返した・・・はず。慌ててやったので週明けに再度チェックはしておくか。予想外に長時間勤務になったのと「自分の中で5月が終わった記念」の一人飲みをやってなかったので帰りは「さんたま」に寄る。金曜夜にもかかわらず、向かいの客、左隣の客、斜め向かいの客、全て男性の一人焼肉客だった・・・。カップルやらグループやらを別の区画に案内してたからかもしれないが、このパターンは初めてかも。右隣の客が結局焼肉0で上がっていって(ミニ鍋っぽいのは頼んでたが)随分思い切ったこの店の使い方するなと思ったが、自分はここで陥りやすいパターンの2杯肉3品に無限キャベツで4000円弱という会計になった。まあ、今日は割とガッツリ仕事したからいいや・・・。帰宅は24時前で、いつもより帰りが遅かった分「だんじょる」「薬屋」辺りを見逃した。(6.15に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹マクドナルド エッグマックマフィンセット | 520 |
三鷹駅北口ミニストップ 手巻おにぎりしゃけ | 138 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹クラウンベーカリー アイスティー,カレーパン,クワトロチーズ(店内利用) | 975 |
三鷹焼肉TABLEさんたま サービス料,無限キャベツ,生ビール,とろホルモン辛味噌,塩ピートロ,さんたまハイボール,豚ハラミ | 3875 |
6/13 合計 | 5658 |
13時過ぎまで二度寝三度寝を繰り返してしまい、そろそろ行動開始しないと「定食あさひ」の昼の営業時間に間に合わない、となってシャワー済ませて洗濯機まわし始めた所で出る。なんとかラストオーダー10分前に滑り込み、いつもの唐揚と納豆の組み合わせにする。帰りのついで「信長出陣」を少し進めるが、今日のノルマを青領地で埋めるには法政高校の辺りまで行ってこないとならなかったので、続きは後でクリーニング屋に行くついででやる事にする。長らく部屋の家事が壊滅的状態で、いまだにこたつが出っぱなしで家では何もする気が起きない、というのがあったので、洗濯物干しを済ませた後は一念発起して部屋の家事に手を出し始める。まず持って台所の排水口がすぐ詰まる問題をどうにかするため、竹串で部屋に備え付けのプラスチック受け皿の穴開けを・・・これみんなどうしてるんだ?そもそも水切りネットの入れ替えを毎週くらいでやってたら詰まりなんかしないんだろうか。などと思いながら竹串でプスプスと地道に穴開け・・・。次にこたつ布団を撤収するためにはこたつの上に乗っている物達を対比させないとならない、対比させるにはベランダの出窓を綺麗にしないとならない、で次は出窓のサイドボード拭き。なかなかこたつ布団の撤収にたどりつかない。というかむしろこたつ布団は二の丸で、本丸は長らくできてない布団干しなのだが・・・。サイドボードに物を置く余裕ができてこたつテーブル上の物を待避できた後、ようやくこたつ布団の撤収、と行きたいのだが半年まともに掃除機がけしてなかった影響が・・・で、掃除機がけとこたつ布団の埃落としの繰り返しが暫く続く。今日天気が微妙で洗濯物も室内物干し使ってるので、このホコリ立ちまくり状態はいただけないのだが・・・うちはまだ南に開けたベランダがあるからいいが、閉鎖空間に住んでる人はこの辺の問題どうしてるんだ?いや、日々掃除機かけてたらその心配ないのか・・・。1時間強こたつ布団との格闘の結果、どうにか夏を迎える準備はできたが、こたつ布団干しは今日の天候が微妙なのを考慮して、日延べする事に。明日午後は天気が持ち直すっぽいので、それに期待するか。そうこうしているうちに外の小雨が落ち着いてきたので、同じく洗濯物干しに掛けっぱなしの冬物を一掃するか、となり、その中でもクリーニング屋に出すしかないコートを出しに、井の頭5丁目の「エレファント」へ久々に行く。年に数度しか行かないから店の人に全然覚えてもらえないな、以前の柳屋を使ってた頃は、せいぜい月に一度は行ってたから顔くらいは覚えられてた気がするが。クリーニング預けた後そのまま流れで法政高校の方まで散歩して「信長出陣」のノルマを埋めて、更に日記タイムにするか迷ってとりあえず近くの喫茶店の辺りまで行くか、となった後に腹の調子がイマイチになったので方針転換で「サミット」へ。次の課題は風呂とトイレなので、試しに汎用の中性洗剤「ウタマロ」を買ってみる事に。トイレで役に立たなかったら別の場所で使えばいいだろう・・・。サミットからの距離だと夕食を買って帰るのは距離的に微妙だったので更に「マルエツ」に寄り、18時過ぎくらいで帰宅。部屋の片付けの続きと、トイレ掃除にも少し手を出してみたが洗剤を普通に振って流しただけでは全く解決しなかった。次にこすりまでやってダメだったら、風呂と台所含めて業者依頼にするか・・・今の状態で退去したら、敷金だけじゃ済まないレベルだろうし。夜は趣味絵タイムで1枚描いたのと、NHKと深夜アニメを幾らか視聴。(6.15に記述)
家計 | |
---|---|
定食あさひ からあげ定食,納豆 | 1250 |
エレファント クリーニング1点(コート)(サービス券使用) | 1880 |
三鷹台団地サミット ウタマロクリーナー | 517 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 森永牛乳500ml,サーモンたたき太巻(値引あり),ちょこっとそば(値引あり),珈琲パルフェ(値引あり),韓国味付海苔 | 1100 |
6/14 合計 | 4747 |
朝一度目が覚めて表の空模様が微妙だなぁ・・・と思ってそのまま二度寝三度寝で結局「サンデーソングブック」も布団でゴロゴロしたまま聞き続けてしまい15時行動開始。このタイミングで朝食ネタもなんだかなぁという気分になり、シャワーだけ済ませて出発。三鷹駅南口の「フレッシュネスバーガー」で手を打ちたいのだが今日の「信長出陣」の青領地が逆方向だったので、仕方なく一旦東へ歩いた後切り返して三鷹駅方面へ。朝食だか昼食だかわからない1食目の日記の返済で1時間半くらい過ごし、夕食の買い物して帰るか、と思ったが「中華そば向日葵」の限定麺「冷やしトムヤムクンらぁ麺」が今日まで見込みだったのを思い出したので結局何も買わずに帰宅。「べらぼう」を見終えた直後に出て閉店直前の時間帯を狙って向日葵へ訪問。大体この時間にもなると行列もないので・・・。ここの所ガッツリ辛いネタにまみれまくっていたので、今日のマイルドな辛さがありがたく感じたり。帰宅後はコミックスの未読が溜まっていたので幾分消化。「はじめてのギャル」は惰性で追ってしまってきたが20巻続くとは・・・という印象。手持ちの読み続けている作品の中では「みなみけ」の次に長いのか?続けて「女神のカフェテラス」の直近の巻。こちらも次で20巻だが、週刊と月刊のスピード差ってここまであるんだよな、と。更に「逃げ上手の若君」を読んだが、手元に2冊溜まっていて19巻を読んで今日はここまで。北畠顕家が亡くなるのはまあ史実通りだが、大河でゴクミが演じた役が人によってはこう切り取られるか・・・という月並みな感想が。北条時行の晩年って新田弟とセットで一度大きな花火打ち上げた後に割と雑な扱われ方をする最期だったような気がするが・・・この作品ではどう料理されるんだろうか。就寝は急な蒸し暑さで冷房入れたり止めたりもあり、26時くらいになってたような気がする。(6.16に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹南口フレッシュネスバーガー フレッシュネスバーガー・レギュラーセット(フライドポテト・アイスティー) | 1080 |
向日葵 冷やしトムヤムクンらぁ麺 | 1300 |
6/15 合計 | 2380 |
8時前に目が覚めたので「今日は早出いける!」と思ったのだが、そう思った後にダラダラしてしまい結果10時前の出社になる。先週末に慌てて夜やった作業の提出前再確認と、先週先々週と5月の月次で着手できなかった作業をちまちまと。13時にオンラインと会議室混在での打ち合わせがあったので昼のクロッキー会はパスして、打ち合わせ後14時台になってから昼食休みに。「松のや」に久々に行って「創業ビーフカレー」のカツカレーバージョンをいただく。何も言わないと味噌汁が付いてきそうだったので、予め「味噌汁抜いて下さい」と念を押した・・・。後半戦は取り急ぎのタスクがないので今日締切の精算申請が出てくるのを事前確認したりしていたが、夜になって「提出してもらった資料が更新されてない」との連絡があり確認すると・・・しまった。自分が手順間違えてた事に気付き、慌てて資料の修正をする羽目になった。惰性で前回と同じようにやればいいやで始めて、実は覚え間違えてて違う事やってた、みたいなのは最近多い・・・。諸々片付いて上がったのが21時頃で、「信長出陣」のノルマ埋めやってから「マルエツ」で買い物して家で夕食に。「Gジェネエターナル」の更新があったので帰宅後もそれに時間を費やしてしまい、昨日途中になってしまったコミックスの読み残しは進まずに終わる。(6.17に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹松のや 創業ロースかつカレー | 1000 |
三鷹北口ドトールコーヒー アイスティー(S) | 300 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 十六茶2l,冷やしとろろそば(値引きあり),伊右衛門京都レモネード,おにぎり鮭(半額),リッチティラミス(値引あり) | 980 |
6/16 合計 | 2280 |
二度寝の結果10時40分過ぎ出社になる。精算のせっつきと渡邊さんへ引き継ぎになった業務の伝達、イレギュラーの国からの調査回答資料作成をやりつつ、それだけだとまだ手空き時間があったのでUnreal Engineの試用の為のセットアップがずっとうまくいってないので、その対応を。朝食が出社してからになったのと昼食が時期を逸して14時台になったのとで、なんか今日は食生活サイクル的にはボロボロだった・・・。夜の大橋さんとの定例もくもく会は先述のUnrealのセットアップが終わらない関係でその対処で時間を割いてしまい、その他も社内の件の雑談が多くなってしまい自身の成果的にはあまりアウトプットがない回になってしまった。まあ簿記3級が結果待ちで3級の再学習が2級に移っていいのかもまだ決まってないので、今日はこんなもんでいいか。上がりが22時前になったので夕食の選択肢が限られていた事もあり、今日は久々に三鷹駅南口すぐの「つけめんTETSU」へ。ノーマルつけめんが990円にまで上がってたのがショックだった・・・。帰宅後は「ジークアクス」までTV見てたので25時コース。展開が予測できないのは楽しいよね、コレ。(6.21に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
三鷹松屋 プルコギ丼 | 690 |
三鷹北口ドトールコーヒー アイスカフェラテ(S) | 380 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
三鷹つけめんTETSU つけめん並盛 | 990 |
6/17 合計 | 2499 |
9時頃起床10時過ぎ出社。精算のせっつきがボチボチの進捗にはなっていたのでとりあえず承認できる分承認する、というのを進める。他に入出金絡みの業務がポツポツとあったが、経理担当業務的には余裕ありの状態だったので、どちらかというとUE試用絡みの件に時間を割いたり、以前自分が関わっていたプロジェクトが管理側にはあまり進捗共有されてなかったのでその資料をまとめたり。昼食は三鷹駅南口方向に行く用件があったので流れで暫く行ってなかった「わざや」のミートソースパスタに。ここに行かなくなった理由が「テレビで紹介されて行列店になってしまい、行くハードルが上がってしまった」というあるある展開な訳でして・・・多分IG三鷹在籍時の記録には下手したら週1ペースで店名が出てると思うんだけど、ここ5,6年はかなりご無沙汰してたと思う。実際今日も遅めの14時前くらいに行って、3人くらい待ったしな。美味いのは前と変わらずなのでよかったのだが、14時台狙いで行かないとやはり待ちになるかなぁとは今日久々に行って思った。手持ちの経理業務が多くない事もあり20時前で今日は仕事を切り上げて、「信長出陣」のノルマで少し回り道したかして帰宅は20時半過ぎ。「歴史探偵」が尼子家を扱ってて月山富田城の紹介とかをしていたが、一度行ってはみたいものの山陰は簡単に行ける感じでもないからなぁ・・・などと思ってしまった。(6.21に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン ツナたまごサンド | 289 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
わざや ミートソーススパゲティ | 1380 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ) | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 森永牛乳500ml,デミオムライス(値引あり),ポテトサラダ,スリムバッグスティックポテトのりしお | 889 |
6/18 合計 | 2968 |
二度寝で9時半くらいになり、割と早々に家での朝食を諦めてしまい10時過ぎ出社で席で朝食に。持ちタスク的には11時出社になってもまぁ困りはしないのだが・・・。昨日と同様引き継ぎ業務のフォロー、UE試用絡みの件をやりつつ、手空き気味なうちに手元のGoogleドライブの整理とかも。基本的には急に暑くなってきて体も頭もダレてたので効率半減、みたいな状態だったが。昼食は今週も微妙にビストロジュールの時間に間に合わなかったので「べぃしっく」へ行き、無難にざる中華を頼む。この辺りから冷やし麺に走るのは夏バテを助長する危険もあるけど・・・口が欲するのでしょうがない。UEの操作はOdysseyも含めてことごとく初期ショートカットが他ツールと違うのでそこに苦戦する。特にWACOMの初代プロペンだとキャンバス操作がペンストロークと逆方向になるのとカメラの首振りが思うようにできなくて辛い・・・コレ、設定で変えられるんだろうか。変えられても初期状態で人に説明できなくなるからダメか・・・うーむ、悩む。夕方過ぎに頭ヘロヘロになってた所でアーカイブの素材探しという思いがけない相談が飛んできたので「今来て欲しいのはそういう単純作業だ!」と勢い込んで即対処する。即日でデータ整理までして返したら依頼主に感謝されたが、こういうのを突きとめる能力が高いのか、単に会社に長くいるのでウチの作品のデータなら勘でわかるようになってしまっているのか・・・。長く席にいても何もメリットがないと思い18時過ぎで上がり夕食は「マルエツ」での値引品コースに。帰宅後はNHKの奥田民生氏と吉川晃司氏が出ていた番組を見たり。最近惰性でNHK見てる感があるが、CXからNHKに惰性で見る局が変わったきっかけが何だったかが思い出せない。市川紗椰さんがニュースやってた頃には橋本アナとか鎌倉アナ、井上あさひアナの枠に走ってた気がするので、「NEWS WEB 24」で深夜ニュース枠をNHKが見直したのが大きかったのかな・・・今じゃ元の編成に戻されてしまったのでNHKを見る義理もないが、今のCXがやってるニュース番組もルックのセンスが微妙すぎて戻る気しないんだよな・・・。(6.21に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹駅北口セブンイレブン ミックスサンド,野菜生活沖縄シークワーサーミックス | 397 |
べぃしっく ざる中華,魯肉飯小 | 1200 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ) | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 冷やし中華(値引あり),プチ夏レアチーズ(値引あり),コロッケパン(値引あり) | 582 |
6/19 合計 | 2439 |
今日も二度寝で9時半行動開始になり、自宅での朝食をパスして10時半前出社に。部屋にある食パンが消化されないまま1週間経過してしまった・・・。じわじわ進んでいる精算だが、今月から切り替わった件により印鑑貰い待ちがなくなった代わりに別の「つかえ」問題がじわじわ起きていてそのツッコミを入れていく作業に今日は走った。ドラフトを管理者が確認できるという運用側にはメリットなんだかデメリットなんだかわからない機能により「コレひょっとして出し漏れじゃない?」というのがわかるようになったのは・・・まあ最後まで可視化されないよりはマシか。そのほかに引き継ぎ案件とかこの時期のウチの会社ならではの件とかがちまちまとある1日になり、昼食は水曜ネタも木曜ネタも行けなかったけど結果的に金曜定位置の「鯨人」の油そばに。チケット押してから限定の冷やし麺らしきものがあったっぽい事に気が付いたが・・・また来週確認という事で。経理課的には割とタスクが積まれているように見えたのだが一兵卒の自分が感知できる件は限られていて指示貰う前に率先して動くには自身の体調がイマイチ、という事もあって今日も18時過ぎで撤収させてもらう。「信長出陣」が今日は通勤ルート上ではノルマが埋まらないので大幅に回り道の散歩をして帰る事になり、ルート上という事もあって久々に「お好み焼きひろ」に入る。先客が2人客2組と1人客でカウンターが実質埋まっていて、逆にテーブル席はガラ空き、老店主のワンオペという状況で出直すべきか・・・とも一瞬思ったが店主がテーブル席を案内してくれたので初めて「そちら側」へ。まあここは作って出す店でテーブル席側は鉄板でなく事実上保温用のプレートなので、扱いに大差ないが。毎度の牛すじ煮込みと豚玉、何となく勢いで2杯飲んだが、これでも2000円ちょっと。やはりここはコスパが良い・・・。普段だと20分強歩いて帰るのだが、仕事上がりだったのと2杯飲んでてボチボチな酔いぶりでもあったので、バス使って帰宅。スタート早かったんで帰ってきてもまだ「チコちゃん」やってるような時間だった。すぐ寝りゃいいのに帰宅後もスマホゲーやら何やらで26時コース。「だんじょる」が最終回だったが、ラノベ系のアニメ化の常なのか、全然主人公たちの人間関係に結論が出ないまま終わった。まあ「俺ガイル」もそこまでたどり着くのに3期くらいかかった気がするしな。(6.21に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 味付海苔手巻おにぎりおかか,1日分の野菜 | 289 |
鯨人 油そば | 880 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ) | 260 |
お好み焼きひろ 豚玉,牛すじ煮込み,生ビール,レモンサワー | 2050 |
6/20 合計 | 3479 |
9時前に起きて行動開始で、シャワー、洗濯、朝食の順で済ませ、今日は八王子に行く予定にしていた日なので出発。先週買った食パンをやっと使い切った・・・。今日のタスクは領収書の作成送付とついでで今日やるという連絡が来ていた草刈りの状況確認、看板設置をサービスでしてもらった先日の伐採箇所の再確認といったくらいで、暑い中歩いて回るのがそこそこカロリー消費する以外はたいした事ない内容。行きの電車が遅延していて八王子に着くまでそこそこ時間かかった以外は順調で、13時くらいには用が片付ききる。行きに寄ろうと思ったら12時開店だった、先日行ったアクセサリーショップ「ホライズン」に帰りがけに寄り、買ったウォレットチェーンが長すぎたので詰めてもらう対応をその場でしてもらう。工賃取られるかなと思ったが個人店並のアバウトさで、3週前にここで買ったという話をしただけでサービスでやってもらえた。昼食は前回焼肉の天竜に行ってしまい行きそびれた「リストランテチベッタ」へ。自分の中ではここがサービスと味合わせての評価では今のところ八王子ナンバーワンかな・・・イタリアンなんで、必ずしも気分でない時もあるけど。毎度というほどでもないが土曜に八王子来た時のパターンでその後は溜まった日記の消化で「コメダ珈琲店」に入る。コストセーブ目的でベローチェの電源席も空いてないか狙ってみたが、やはり埋まっていた・・・。90分ギリギリ近くまで使って現在まで書ききり、帰りも中央線を使うか少し悩んだが、クリーニング店「エレファント」に行くのには三鷹からバスで自宅をオーバーランするルートが一番行きやすいのでJR八王子駅へ。トイレに寄ってたら特別快速に乗りそびれて三鷹でのバスも1本後の30分後になった・・・。クリーニング店での回収後は一旦帰宅してから更に「マルエツ」へ行き今日の夕食と朝食ストックの買い物。結果的に1週間、間が開いてしまった。帰宅後は「信長出陣」と「Gジェネエターナル」を回しながらTV視聴をズルズルと。今日からNHKでやる綾瀬はるか主演の「ひとりでしにたい」が気になっていたので見る。39才・独身女性・学芸員という設定が、何となく「逃げ恥」のヒロインが就職はできたけど結婚できなかったバージョンか?などと思いつつ、更に自分はちゃんとは見てなかったのだが「ホタルノヒカリ」の『干物ちゃん』というイメージが綾瀬さんにはくっついてしまっていたりで、かなり変な先入観を持って見始めてしまったが・・・コメディシーンがちょっとくどいなと思いつつも、身につまされるテーマではあるので楽しめた。コレ、職場の年下男と最終的にくっついて終わり、みたいな展開だったら怒るぞ。いや、別にいいんだけど。
家計 | |
---|---|
八王子インター南セブンイレブン プリント代 | 20 |
込谷家から | (-10000) |
八王子インター南セブンイレブン スキャン代 | 30 |
リストランテチベッタ 日替わりランチA(白菜と海老のパスタ),アイスティー | 1400 |
八王子駅北口コメダ珈琲店 たっぷりアイスミルクコーヒー | 680 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 1日分の野菜*3,ローストビーフサラダ(値引あり),カッペリーニ(値引あり),チョコパフェアイス,超熟食パン3枚,LG21*3 | 1747 |
6/21 合計 | 3877 |
アラームを8時にかけたもののスヌーズ連発して9時行動開始。掛け布団干しをしてシーツの洗濯回しつつ朝食にして、洗濯物干しを終えた後にシャワーを済ませて10時50分出発。バスの時間逃す所だった、あぶない・・・。三鷹駅に出た後武蔵境に向かい、「CLIPS」のカットの予約が11時半だったので武蔵野プレイスでちょっと時間つぶししてから移動。年度末ぶりくらいだと思うが、今日はやたらと人が多くて、店の人に聞いたら2人新人が入ったとの事。価格の方も指名料が今回から付いた事で更に高くなったが、これ以上インターバルを長くするのも厳しいし、うーむ。カットを終えた後は普段だと武蔵境で食事、だが今日は「マイナンバーカード更新用に証明写真を撮る」というタスクが控えているのでそのまま移動。前回日脚連スクールに出す書類かなんかで使った吉祥寺のコイデに行くか、いつの間にか三鷹に出来てたキタムラに行くかで迷ったが、三鷹で済むなら三鷹でいいか、となって三鷹コラルの「カメラのキタムラ」へ。昔なら現像機があって現像と焼き増しを受け付けるミニラボが、今じゃ証明写真ブースとデータ出力サービスカウンターに置き換わった感・・・。2000円ちょっとで3テイク撮影してベストテイクを1年間データ保管してもらう内容でこの値段が適当かはわからんが、無人機の倍から3倍くらいで受けられるサービスとしてはまあこんなもんか、という感じ。婚活の時に使ったカメラマンはうん万円だったのと比較しても、諸々割り算したらこんなとこかな。マイナンバーの方の手続は出先でやるのも何だったので帰ってからやる事にして、昼食を「餃子のハルピン」で済ませて、更に「サンデーソングブック」を聞くのに「フレッシュネスバーガー」に立ち寄り。夜のネタがハルピンで買った唐元気しかないので更に買い物に、とは思っていたが結局帰宅後出直す事なく終わり、「べらぼう」辺りを見つつストックのリッツとか出して晩酌。その割には趣味絵とかも描き始めてた気がするが・・・。おそらく日付変わったくらいでの就寝に。
家計 | |
---|---|
武蔵境CLIPS メンズバリューセット,指名料,男前シェービング,イヤークリーン,まゆカット | 8800 |
三鷹コラルカメラのキタムラ 証明写真 | 2380 |
餃子のハルピン ラーメン餃子ランチ,唐元気(小) | 1640 |
三鷹南口フレッシュネスバーガー アイスオーガニックティー | 360 |
6/22 合計 | 13080 |
朝普通に起きられた気がするがゲームやり始めたりしてしまって10時前の出社に。担当業務入替になった関係で、継続業務の前半分精算の追っかけやりつつ渡した業務のチェック役が入ったりして、空いている時間は引き続きUEとプラグインの操作方法見たり。12時のクロッキー会には支障なく出られたので、昼食は「クラウンベーカリー」に買いに行って手短に済ませる。夕方からの定例ミーティングがある週だったので上がりは19時半頃になり、夕食は「マルエツ」での買い飯にした。朝に立川商工会議所のサイトを見に行って簿記3級の合格発表を見たのだが自分の受験番号を失念していて、結局帰ってきてから見返したのだが・・・結果は不合格。郵送通知で58点というのも来ていたのだが、完全に時間配分の失敗で後半2問がほぼ回答できなかったのが仇になった。これで秋までやる事が決まってしまった・・・。こういうので凹むと割と引きずる自分なのだが、今夜は運良く作画管理の金井さんが職場の何人かに麻雀ゲームの声がけをしていて渡に船だったので参加してみることに。麻雀自体学生時代以来かもしれん・・・。「雀魂」というアプリを入れて「友人戦」というメニューにIDを入れて、とまあソシャゲはやっているのでその辺の勝手はわからなくはなかったので、問題なく参加はできた。唐突に参加表明したので、先にdiscordでやり取りにInしてた人を1局待たせてしまったが・・・。アプリの麻雀をやって思った事は「点数計算しなくて楽」と「流局になるタイミングがややわかりにくい」の2点。2ハンチャンやって後の回は、最後1人が200点まで追い込まれてからの流局罰符で終わった・・・。いい気晴らしにはなったので職場の方々には、感謝。(6.28に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹クラウンベーカリー 袋(小),花ベーコンクリームチーズのカスクルート,コロッケコッペ,カレーパン,マルゲリータ塩パン | 1138 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ(メガ) | 260 |
自販機 伊右衛門京都レモネード | 150 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 十六茶2l,太巻(値引あり),油淋鶏(値引あり),チョコモナカジャンボ | 1007 |
6/23 合計 | 2555 |
火曜から寝坊して(というか二度寝だったと思うけど)、10時40分過ぎの出社。業務入替やら自分は担当がほぼない決算業務の影響もあり足踏み状態に近く、前半分精算の対応が逆になかなか収束する気配がなくそちらに時間を取られる事が多かった。今日は昼にアポイントを1件荻窪で入れていたので、12時半過ぎで移動。流れ的に今自分と近いポジションにいる方との四方山話だったので、自分の見込んでいた時間より戻りがそこそこ遅くなってしまった。19時からのもくもく会は昨日の結果もあり、再度簿記3級の問題集に取り掛かる。結局前回試験の時に1問目対策までしかやれんかったのも敗因だったので、次回までに確実に1冊やりきるまではやらねば。上がりは21時で、時間的なものと気分的なもので松屋か花木流か・・・の二択で考えた結果「花木流味噌」へ。またメニューのリニューアルがあったのか、ノーマルの味噌ラーメンが「鉄鍋焼味噌ラーメン」の名称になっていたが、単にトッピングの野菜がもやしだけになった気もして「世知辛いのじゃ・・・」な気分になった。(6.28に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 手巻おにぎり紅鮭,味付海苔手巻おにぎりおかか | 370 |
三鷹花木流味噌 鉄鍋味噌ラーメン | 900 |
6/24 合計 | 1270 |
二度寝の結果9時過ぎ起きになり、部屋での朝食を放棄してバスで三鷹駅に出た後「マクドナルド」で朝食、10時半過ぎの出社。昨日から対応を続けている精算の件をやり取りしつつ、渡邊さんに業務引継になった件を時間があるのでベタ付きでフォロー。昼食は頭から様子見ながらやってればいつもの志あわせに行ける状況だったが機を逃して15時台になったので「松のや」で手短に済ませるパターンに。ここのミニマムのとんかつ定食が670円で南口の福家が1000円オーバーなのは、流石に大企業と個人店のコスト格差を感じる・・・。今日は夕方にテクニカルサポートの月例ミーティングを入れていたので、その手前で今日の経理業務はほぼほぼ終了に。色々解決しなければならない問題を再認識する時間にはなるのだが解決策の捻り出しと実行まで手が回らん・・・。上がりは20時過ぎで(何故か打刻を忘れていた)、吉祥寺方向に行くと今日の「信長出陣」のノルマが終わるので歩いて吉祥寺へ移動。時間的に「いせや」がラストオーダーギリギリくらいの時間で1人で突撃しても邪魔にならなさそうだなと思ったので立ち寄る。席に座るなりビール、続けて串盛りとモツ煮、以上。のパターンで30分もかからない程の軽飲みを満喫。ここの所夜更かし気味だったので飲んで帰ればとっとと寝るかと思ってそうしたのだが、結局24時過ぎくらいまでケータイに向かってダラダラとポチポチしてしまった気がする。(6.29に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹マクドナルド エッグマックマフィンセット | 520 |
三鷹松のや ロースかつ定食 | 670 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
いせや公園店 生ビール,ミックスやきとり,モツ煮込み | 1360 |
6/25 合計 | 2810 |
全然朝が順調に起きられない・・・結果今日もコンビニでの買い飯で10時半出社に。今日も業務引継を1件やったのと、逆に引継を受ける方も1件。今まで「よくわからん」で済ませてしまっていた経費系の項目で、早速新しい業務を引き継いだ時に自分がやらかしたミスを、また今回もやらかしてしまった。決算業務中なので気付かないままでいたら完全にアウトだった・・・危ない。時間的余裕はあったので今日の昼食は「ビストロジュール」に行く事ができた。ラストオーダースレスレだったので、今日はゆっくりしてる余裕もなかったが。今週序盤から続けている精算周りの潰し込みが結構難渋していて今日までかかったが、コレが毎月続くようだとかなり厄介なので次回からもう少しシステマチックに流れるように出してもらわないと、という危機感だけがこの件に関しては起きて終わった感。上がりは19時半過ぎで、向日葵で食べて帰ろうかなと思って店の前まで来たら行列になっていたので諦めて「マルエツ」での買い飯に切替。結局冷やし麺になったが、この傾向、ここ数年早い時期に夏バテに陥っている遠因になっているような・・・。帰宅後は今日もNHK見つつ「信長出陣」と「GジェネET」をポチポチやっただけで終わった。オフの時間の使い方がいいかげんすぎるのもここ最近の悩みではある。(6.29に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹駅北口セブンイレブン ミックスサンド | 270 |
ビストロジュール ランチB(マグロのペペロンチーノ) | 1100 |
三鷹駅北口セブンイレブン アイスカフェラテ(R) | 240 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ レジ袋(大),十六茶2l,冷やし中華(値引あり),揚げ餃子(半額),チョコモナカジャンボ,カラムーチョ | 970 |
6/26 合計 | 2580 |
7時くらいに一度目覚めて二度寝した結果が10時過ぎ・・・やってもうた。買い飯での出社11時過ぎで、今月で一番遅れるパターンに陥った。以前に比べたら楽させてもらってる筈なのだが、なんだかんだで色々メンタル面で溜まってるのかも。今日は通帳周りの諸々が進められない事情があったので昨日引継を受けた件がほぼ進められず、自分から引継をした件のチェックと先月から引き続き担当の件を進められたのと後は精算周りのフォロー介入が中心になる。今月はこの辺がメインになるのは仕方ない・・・。昼食は14時台になり毎度の「鯨人」へ行ったが先週スルーしてしまった「冷やしラーメン」をいってみることに。手間がかかる分の値段差だろうが、いつもの油そば880円の方がコスパはいいなと思いつつも、時期的に冷やしはありがたい・・・という気分もあり売られている間たまに織り交ぜていこうか、くらいの印象だった。午後はWACOMさんが来ていただいているので先日自分は直接行って見ているが社内の人の感触うかがいと新宿に行った時には触らなかったintuosの試用でちょっと会場をお邪魔する。intuosは自分は遥か昔の2,3ユーザーだったので、現行機種の小ささ薄さに衝撃を受ける。ただ、液タブ慣れしてしまうと画面が別で今も描けるんだろうかという感はあるので・・・自身にニーズがあるかは微妙。夕方帯は自身の担当で割り振られている経理業務は片付き気味で、流石に月末ともなるとTS業務の方に中途半端に手を出すのも何だったので、担当外でつかえている件がないかの確認の方にやや時間を割く。上がりは19時半過ぎで、今日もまずは向日葵に行き、今日限定の麺がまだあればいこうかと思っていたのだが既に終売だったので、行列に並ぶのは諦めて今日も「マルエツ」での買い飯に。ここ暫くの常で帰宅するとソシャゲ2件以外何もやる気が起きないのパターンに陥り今日も深夜までゲームやって終わるパターンになった。(6.29に記述)
家計 | |
---|---|
武蔵野タワーズローソン 1日分の野菜,手巻おにぎり紅鮭 | 325 |
鯨人 冷やしラーメン | 1000 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 天丼(値引あり),野菜かき揚げ(半額),チョコパフェアイス | 529 |
6/27 合計 | 2114 |
13時半くらいまで二度寝三度寝で過ごしてしまい、そろそろ行動開始しないと定食あさひラストオーダーに間に合わない、となって慌ててシャワー済ませて洗濯機を回し始めて出掛けたが、既に店がシャッター降りてて無駄足に終わる。ラストオーダーギリギリ狙いはやめた方がいい・・・。一旦部屋に帰ってきたがハンガーノック気味で自分で何かする気が起きん、となり改めて昨日一昨日とスルーになってしまった「中華そば向日葵」へ。こっちはラストオーダー14時半なのでなんとか間に合い、限定の「冷製レモンSOBA」をいただいて、気持ち体調復活。今日は夜に演出の高田さんと飲む約束を入れていたので洗濯物干しまで終えた所でゆるゆると出発し、「信長出陣」のノルマ埋めで武蔵野郵便局近くまで散歩した後折り返して職場近くの「カフェドクリエ」で涼みつつ待つ事に。初めて「カフェインレスアイスコーヒー」を頼んでみたが、通常のアイスコーヒーと違って氷どっさりとコーヒープレスを渡されてびっくり。ドトールみたいに作り置きを渡されるのかと思ってた・・・相応の良さはあったけど。18時過ぎくらいに高田さんが来て、目の前の恭楽亭がすぐ座れそうならいきたかったのだが、既に何組か待ってたのでパスして少し距離はあるが近隣に他の選択肢もある「志あわせ」へ。今週ランチに行きそびれたのもあってココにして見たのだが、こちらは席はあったものの程なく満席に。カウンター含めて全席塞がっているのは流石に初めて見る光景だったかも。22時のラストオーダーまで3杯数品、一人頭5000円ちょっとといた感じの飲みになり、話題はまあ共通の話題であるアニメの話と40代の人生設計が中心に。自分の方が4つ上なのでなんか頼りになる事を言えたらいいのだが、自分自身人生かなり迷走しているのでたいした助言もできんのが申し訳ない・・・。高田さんの方が2軒目行きたそうな感じだったので更に駅北口の「鳥貴族」で1時間ちょっと話し込む。南口のトリキは何度か使った事があるが、北口店の方は初めてかも。22時半に入って8割くらい席が埋まってて「そんなにトリキって賑わうもんなのか?」と思ったが、三鷹北口で22時過ぎても開いてる店という点で、モンテローザ本社が出ていった今となっては確かにこのビルしかないかもしれん、とも思った。高田さんとは24時半過ぎくらいに三鷹北口の駐輪場前で別れ、自分はそのまま歩いて帰り25時頃の帰宅。土曜のど深夜の三鷹駅前ってこんなに人いるんだなという変な感慨があった。(6.29に記述)
家計 | |
---|---|
中華そば向日葵 冷製レモンSOBA | 1100 |
武蔵野スカイゲートタワーカフェドクリエ アイスカフェインレスコーヒー | 450 |
志あわせ 飲食代(割り勘) | 5100 |
三鷹北口鳥貴族 飲食代(割り勘) | 1100 |
6/28 合計 | 7750 |
昨日までは梅雨が収まっているこの隙に何がなんでも敷布団干しをやるつもりでいたのだが前夜の深夜帰宅やら妄想の世界に浸りすぎたりがあって昼起きに。「サンデーソングブック」の聞き始めが実質行動開始になったのもあり、布団干しは放棄してとりあえず朝?食。昨日喫茶店にいる間に日記が当日分まで達しなかったので、その穴埋めで今日も近場に出掛けて「信長出陣」のノルマと日記タイムかなぁ、という結論になり吉祥寺へ移動。「みんみん」で形ばかりの昼食にした後「ドトールコーヒー」でようやく日記が現在に追い付く。日暮れ前に切り上げて「マルエツ」で夕食の買い物して帰り、「べらぼう」その他テレビでダラダラしつつ趣味絵タイムにして、日付が変わってからの就寝になる。SNSにあがっていたエル・ビアンノの初期衣装でジャケットを半脱ぎしている絵に触発されたが、いざ自分が描くと物足りない・・・。
家計 | |
---|---|
吉祥寺みんみん 餃子 | 600 |
吉祥寺元町通りドトールコーヒー アイスカフェラテ(M) | 430 |
プラウドシティ吉祥寺マルエツ 十六茶2l,1日分の野菜*3,チョレギサラダ(値引あり),カッペリーニ(値引あり),超熟食パン3枚,LG21アロエ*2,LG21 | 1736 |
6/29 合計 | 2766 |
9時頃の起床だったかで10時出社。引継を受けた業務の起票から着手。先週金曜に制作管理の2人が休みだったので、請求書承認の追加は来ず、時間的余裕があるのは今日のうちかなと思ったので12時のクロッキー会には予定通り参加。昼食から戻ってきたら渡邊さんが体調不良で早退していて、臨時で前任の業務を午後は引き継ぎ対応する事になる。これがなければ割と今日手空き気味だったのでは・・・。あと、トラブル対応的な件もあり結果的に今日やる事はそここそ積まれる形にはなった。上がりは20時前で、帰ってからメシにするのが面倒だったので「日高屋」で食べて帰る。相変わらず店内の雰囲気が殺伐としていて辛い・・・。帰宅後は積み残しのコミックスをいくらか消化だった気がする。「逃げ若」は刊行ペース早いので、読みきったと思ったら次の巻もう出るじゃん。と思ってしまった。(7.05に記述)
家計 | |
---|---|
三鷹マイカリー食堂 煮込みビーフカレー大盛 | 910 |
武蔵野タワーズローソン MACHIカフェアイスカフェラテ | 260 |
武蔵野タワーズローソン ファンタホワイトグレープ&アンバサ | 172 |
三鷹南口中央通日高屋 中華そば+餃子 | 700 |
6/30 合計 | 2042 |
ぼちぼちプラスにはなっているが・・・出費も多い。
財布から出て行った額 | 102350 |
自動引き落とし・振り込み(5件計) | 121811 |
出費計 | 224161 |
収入 | xx8921 |
収支 | xx4760 |