2000.1.01(Sat)-1.31(Mon)


1.01

あけましておめでとうございます。祝2周年! というわけですが、起きたのは11時。それも起こされて。とりもとりあえずで、お雑煮やおせちを食べる。その後は親が体調悪くて初詣に行く気配もなかったので、たまっていたビデオを見たり、昼寝したりののんべんだらりの1日でした。他に書くことないかも。何となく気乗りしなかったので、ネットはやらなかった。(1.04に記述)

1.02

昨日同様、朝の雑煮で起こされる。「箱根駅伝」の中継をやっていたので、熱心に見てしまう。母校は早々出ないのだけれど、なぜか見てしまう。5区での、東海大と駒沢大のデットヒートが見ていてすごかった。その後、昨日行きそびれた初詣に、家族で高幡不動に行く。2日とはいえ、結構混んでた。思えば、去年は喪中、その前の年もバイトだったんだよね。いつも見ている高幡不動とはいえ、ちゃんと境内に入ったのは凄く久しぶりだったかも。御参りした後は、昼食(といってもかなり遅かった)に駅前のジョナサンに行く。再開発地域の中にあって、出来てから半年程なのだが、はじめて入った。メニューは色々あるけれど、ぱっとしない感じもした。家に帰ってからは、3が日の間くらいゆっくり過ごそうと思って、ゲームソフトを買いに行く。車で行ったので、TSUTAYAかBook Offなんかに寄り道しつつ、ヨドバシカメラで「G GENERATION-0」を買う。帰って早速ハマる。ひょっとしたら冬休み全部ゲームにつぎ込むことになるかも。2月まで我慢するんだった・・・。ゲームにハマったおかげで、今日もパソコンは触らずじまい。(1.04に記述)

1.03

昨日をリピートしたような1日。午前から昼にかけて「箱根駅伝」、昼過ぎに母方の実家に新年の挨拶(初詣同様、久しぶりに行った気がする。)、夕方帰って来て、夜の間ひたすらゲーム。(1.04に記述)

1.04

起きたら13時だった。朝の雑煮がないので起こされなかった、というわけです。昼食をとった後は、ひたすらゲーム。今日は自分でもやりすぎた感あり。明日あたりから社会復帰しないと・・・。というわけで今日も書くことがあまりない。書くとゲームの攻略日記になってしまうので、それはやめておこう。でも、夜になって、やっとパソコンを立ち上げた。年末に変えたばかりのOSは、今のところ問題ないのだけれど・・・卒論追い込みの時になってヤバい事態が起きませんように。

1.05

12時起床。陽の出ている間ずーっと「G GENERATION-0」。でも1ステージしか進まなかった。夕食は外食で、家族で近くの「ROYAL HOST」に行く。夜になってからは、昨晩に続いて、自分の2つのホームページの再編作業をやる。ちょっとしたファイルと構造をいじるだけでも、なんだか時間がかかって仕方ない。

1.06

12時半起床。昼食の後、パソコンに向かって「文章作法」の作文作り。2本たまっていたのでさすがに時間かかった。プリントアウトして、16時過ぎに郵便局に行き、郵送で送った。といっても今週の授業には間に合わないかも。帰ってからは懲りずに「G0」をやる。相変わらず簡単にゲームオーバーになる。ひょっとしてへたくそ? 突っぱね過ぎ? 夜になってからはちょっと危機感感じて明日行くデジハリの中間課題の絵コンテを作る。もともと丁寧に書いたつもりじゃないが、絵が下手すぎ。今回は仮想商品CMなので物しか出さない構成にしたが、この調子で人物書いたらマジでヤバいかも・・・。それからCMの中身も全然イケてない、っていうか、今の僕の力ではこれが限界だってば。時間もあまり割けないし。

1.07

7時半起床。朝食の後、横浜へ。10時からデジハリの実習。今日は正月休みにダラダラしてたせいか比較的きびきび作業をこなす事が出来た。今日やったのは、ブール演算によるオブジェクトのくり抜きと、回転体によるオブジェクト作り。回転体の元を作るのにベジェ曲線を使ったのだが、これが苦手な僕はろくなものが出来ず、授業時間後になってからIllustratorを使って、なんとかましなものを作り上げることができた。これをやっていたおかげで夕食の時間はろくに取れず、吉野家に行く。夜の講議はビデオ技術概論だったが、前半見事に寝てた。後半になってちゃんと聞きだしたが、カラーバーの話など、結構知らなかった事が多かった。講議の後に絵コンテの提出などがあったので時間がかかり、帰宅は0時前。

1.08

8時半起床。車で日吉に向かう。尻手黒川の子母口のあたりが工事で渋滞してて、2限「文章作法」に40分遅刻した。授業の後は研究室へ。実験の準備とかネットとかして、16時過ぎに帰宅。論文執筆用にノートPCを借りることが出来たが、果たして進められるかどうか・・・。帰りは途中「ブックスーパーいとう」に寄ったりして19時過ぎに家に着く。夜はイラストとか書いてたらいつの間にか深夜になってた。(1.10に記述)

1.09

13時起床。12時半集合で、中等部STの新年会をやる、というのを見事に忘れてた。とりあえず桜木君に電話して、今から行くということを伝えて、恵比寿へ。桜木君は昼食過ぎで抜けるということで他の面子を探さねばと思ってフラフラしてたら、藤田君と生徒の岡田さん(特別参加?)を発見。どうも他の人はまだ来ていないらしい。仕方がないので恵比寿駅前で待っていたら、間もなくして前田さんが到着。桜木君が立てた予定ではボーリングに行くことになっていたらしいので、「恵比寿グランドボール」へ行く。ちょっと待たされてバッティングセンターなんかにも行った後(はじめてやったが全然打てなかった、やっぱ野球のセンス0だわ)、ボーリングを2ゲーム。ここで岡田さんは帰り堀さんが入れ替わりで来る。久々やったがスコアは97,98。最悪ではないものの、やっぱりアベレージ100いかなかった。前田さんは球技やってるせいか、コントロールがいい。藤田君は投げた後ズッコケる人だったが、結構いいスコア出してた。ボーリングの後は僕が食べないで出て来た、ということもあって、近くの「COME LA COME」というイタリア料理の店に行く。ジェノバ風スパゲッティーが緑色であることを知る。他にもチーズリゾットなど、結構美味しかった(ひと皿あたりの量はちょっと少ない気がしたが・・・)。それぞれの近況なんかを聞いたが、就職難やら会社の忘年会やら、それぞれ置かれている状況がちがって、その中でも堀さんのマイペースな語り(?)はやはり面白かった。さすが広告業界に行くだけの事はある・・・。この夕食で会はお開きになり、帰宅、と思ったが結構早かったので、新宿の紀伊国屋とかに寄って帰る。やっとレギュラー放送になってきた夜のテレビは「ASAYAN」と「アリー my love」。(1.10に記述)

1.10

13時起床。昼の間、最終実験のための素材作り。なかなか進まない。夕方から自棄になってゲーム。他に特記事項なし。こんなんでいいのか?

1.11

朝起きるつもりが、12時起床。昼食後、昨日に続いて実験用のプレゼン作成。全然卒論の本文に入るメドが立たない。夕方1/4程が出来たところで観念して、車で学校へ。日吉の図書館に行って借りていた本を返し、研究室に行って今日一旦返すことになっていたノートPCを返す。結局ろくに使わなかった。途中「フレッシュネスバーガー」で食べたり、「ブックスーパーいとう」に寄ったりして帰って来たのは21時。テレビは「お見合い結婚」「イマジン」(そんな暇あったら論文書けって? )。どちらも続けて見たくならないようなドラマだった。今期も不作か?

1.12

8時半起床。開業3日目にしてはじめて、多摩モノレールを使う。多摩センター経由でSFCへ。ラッシュ後だったせいもあって、モノレールは結構空いてた。こんなんで採算取れるの? 昨晩寝たのが遅かったせいか、見事に小田急で寝過ごし、藤沢まで行ってしまったがなんとか2限の頭には間に合った。今日の2限「環境芸術論」は、かきわり・白ホリゾントといった単純な背景での「トーン」の話と、研究会の紹介だった。映像作りなんかもやっているようだが、出来はともかくアイデアが皆面白く、やっぱ厳しい選抜(多分)をクリアしただけの事はあるなあ、と思う事しきり。授業の後は試験日程を確認しに行く。土曜の5限だった。しかもこの日、卒論発表・・・。追試にしてもらった方がいいのかしら。SFCを出た後は町田で降り、丸井とマックに寄る。バーゲン中で40%OFFの服を買ったが、それでも結構した。店員に勧められるがままに買うの、いいかげんにやめないと・・・。町田からの帰りは結局行きと同じコースで帰る。しかし最寄りの甲州街道駅、駅前が寂しすぎる。駅前の道自体がまだ工事中で車は通れないし。しかし終バス落としても結構遅くまで大丈夫になったのは素晴らしい。帰宅後は昼寝。夜から実験の素材作り。半分のところは通過したが、まだ論文に手が届かない。

1.13

13時起床。昼食の後、少しの間実験の素材作りを進める。14時半を過ぎたところで、家を出て三田へ向かう。今日もモノレールを使ったが、相変わらず甲州街道駅は乗る客も少なく、寂しい。5限の頭ギリギリに三田に着く。その5限「視聴覚教育メディア論」は、著作権の話だった。普段接していない法律関係の話題だが、それ程難しい話ではなかったので、わかりやすかった。授業の後は用で卒業準備委員会の部屋に行き、それからパソコン室で家でやっていた作業の続きを少しやって(来週発表で大変そうだった尾形&進藤コンビに会った)、図書館にも寄って帰宅。途中高幡のCDショップ「BOX」に寄り、佐野元春とDoubleのCDをサービスカードのためた分で購入する。帰宅後のテレビは「どっちの料理ショー」「ブランド」「V6の素」。今井美樹ってすごく女性の記号的・表面的な部分を担っている気がして、彼女の出るドラマは嫌な事が多いのだが(無茶苦茶偏見?)、「ブランド」はテーマが面白く感じた。話の展開とかは平凡な感じだけど。

1.14

8時半起床。10時からのデジハリの実習に15分遅刻した。今日の内容は3D STUDIO MAXを使ってのモデリングで、携帯電話の形を作る、というのをやった。日頃目にしているもの、ではないのでなんかやりづらかった。授業時間の後は中間課題に少し手をつける。マニキュア・携帯電話・スポーツドリンクの中から選択で、その商品CMを作るというもので、一番身近なスポーツドリンクを選んだのだが、1時間ちょっとでは缶のモデリングをやるのが精々。いつ完成するやら・・・。夕食は今日もあまり時間がなかったのでラーメンで済ませ、夜の講義。3DCGの概念に関する話だったが、例によって前半はうとうとしながら聞いてた。やっぱ1日持たない。帰りは0時前で、テレビは録っておいた「ターンA」を見る。色々やる事はあるのだけれど、多分今日はこれでもう寝るでしょう。

1.15

13時起床。学校に行きそびれた。そのまま堕落三昧で昼の間ゲーム、夜の間テレビで「筋肉番付」「めちゃイケ」「ゴールデン洋画 リング2」。このまま卒論関連は何もしないかも。

1.16

昨晩結局頑張ってしまい、13時起床。昨日同様昼間ゲーム。夜は「からくりTV」と「葵 徳川三代」を見た後、さすがに危機感にとらわれ、明日提出のノートの整理とレポートの作成。2000字以上ってなかなか終わらん。完成に日付け越えるのは間違えなさそう。

1.17

6時45分起床。1限「精神分析学」に10分遅刻。最終回という事で、学生に思った事があったら言わせる、という形の授業で、ちょっとかったるかった。まわりの雰囲気としては「早くレポート提出にして終わってくれ」という感じだった。2限は「学校カウンセリング論」。これまでの授業の感想をグループエンカウンターのような形でやるというものだった。実際に参加するのは10人程度、残りは脇から見物、という形でやったので、見ている方はなんだかわからないうちに終わってしまった感じがした。最後にノート提出で、授業は終了。昼は「ますたにラーメン」に行った。「辛め」にしたら本当に辛くて、何を食べているのかわからなかった。3・4限の間はパソコン室で論文打ち。5限はゼミで、最後の飛び込みとでもいうか、計5組の発表があった。それぞれ追い込まれているという感じがして、みんな大変なんだなと思う事しきり。帰宅は9時頃だったと思う。その後何やってたかは忘れた。(1.20に記述)

1.18

11時起床。食うや食わずで出て、13時過ぎに矢上に到着。夕方まで少し論文いじりして、夜から「Discommunicator's Workshop #2」の実験。なんとか被験者9人までデータをとる事ができたが(川瀬金沢研の皆さんに感謝。)、おかげで深夜1時になってしまい、残留決定。こんな日に限って車でないとは・・・。夕食食べてなかったのでラーメン屋「一慶」まで行き、戻ってきてから5時まで実験結果の整理。で、明日に続く・・・。(1.20に記述)

1.19

5時過ぎにに矢上を出て、7時に自宅に到着。南武線回りで帰ったものの、分倍河原で京王線が20分近く来なかったので、結局結構かかった。9時半まで寝て、先週と同じルートでSFCへ。藤沢まで寝過ごしても間に合った先週と比べて30分くらいしか遅くなかったのに、40分遅刻した。小田急の接続がいまいちだった上に、バスのタイミングが悪くて、しかも本館前まで行ってくれなかったからだろう。こんなだからSFCは遠く感じるのだ。2限「環境芸術論」はまとめの話で、マークにおける「トーン」や、海外のCM作家の「トーン」の話題で、最後まで面白かった。授業の後は、試験の部屋を調べに掲示板に行って、さらにその教室の場所を調べに行って(建物の番号がギリシャ文字で位置の見当がつかないので結構時間かかった)、さらに食堂で昼食。その後町田に行く。丸井とヨドバシに寄り、今度は日吉へ。矢上の研究室で昨日の実験のビデオ分析。眠かった。帰宅は21時で、「モナリザの微笑」を見る。悪くはないが、毎回見たいと思えるようなものでもなかった。夜の間は「G0」をやってしまい、そのまままた日記を書かずに寝る。(1.20に記述)

1.20

午前中に起きて、「視聴覚教育メディア論」の試験の課題のために美術館に行くつもりだったが、起きたのが昼過ぎで結局断念する。昼食とシャワーの後、ビデオカメラを今日返さなければならないので、デジハリの課題用の撮影(すごい手抜きな物撮り)をやる。これをやってたおかげで5限「視聴覚教育メディア論」に10分遅刻した。内容は前回の著作権に関する質問とメディア・リテラシーで今までで一番充実した内容だったのではないだろうか。授業の後は図書館に行ってビデオカメラを返し(カメクラの後輩の大嶋と高校の後輩の岡崎がAVコンサルタントで居た。特にどっちとも話はしなかったけど、人間どこでつながってるかわからないもんだ。慶應という狭い世界であればなおさら。)、それからパソコン室で21時の強制シャットダウン寸前まで論文書き。1章終わるが、どうせ訂正させられまくるんだろうな・・・。定番「どんぶりこ」で夕食の後、帰宅は23時。たまっていたビデオを少し見て、今たまっている日記を書いているところ。さすがに4日分は疲れる。

1.21

8時起床。朝食ちゃんと食べて出たら、10時からのデジハリの実習に30分遅刻した。今日の内容は3DCGのマッピングで、眠かったせいもあってさっぱりわからなかった。こんな調子でいいのか。中間課題の方は、とりあえず昨日撮ったものを取り込むところまでしかできなかった。来週金曜以外にも来てやんなきゃ・・・。夕食はジョイナスまで足を運ぶが、時間がなかったので「カレーハウス リオ」で済ませる。夜の講義は爆睡でさっぱり。今日1日何やってたんだろう・・・。乗り換えがうまくいかず帰宅は0時。夜食とりつつビデオで「ターンA」を見る。今日はすこぶる体調が悪いので、明日・明後日に論文勝負かけます。というわけでそろそろ寝よっと。

1.22

12時起床。昼食の後、車で学校へ。16時前に着き、論文に着手。だが、自分の書こうとしているものと「理工の、川瀬金沢研の、プレゼンパートの論文」として求めているものとが違うという指摘を暗に受け(少なくとも僕はそう思った)、完全に振り出しに戻る。で、頭ん中が混乱してきたので諦めて22時頃帰る。相当むしゃくしゃしていて飛ばしたらしく、日吉から高幡までたったの1時間で着いた。論文提出明後日だが、もはや間に合わなくても仕方がないかも。とりあえず方針訂正だけ決めて、もう寝ます。明日は間違いなく地獄を見るな・・・。

1.23

13時起床。一日中自宅で論文書き。テレビは夕食事に「からくりTV」、それから「Beautiful Life」。研究室に行かなかったことで、度々連絡してもらう羽目になったイッチーには非常に迷惑をかけてしまいました。日付け変わった段階でまだ2章あたりで、これは本当に終わるのか? といった感じ。(1.25に記述)

1.24

6時半に体に限界を感じたので仮眠。時計は8時半にかけたものの知らぬ間にやり過ごしていたらしく、9時に親に叩き起こされる。それからまた論文書き。16時頃やっと本文が完成したので、車で矢上の研究室へ。添削してもらったり校正したり印刷したりして、結局完成したのは0時過ぎ。これってセーフなんだろうか。とりあえず提出箱にぶち込んで、帰宅。夕食食べてなかったんでどっかで食べて帰ろうと思っていたが、踏ん切りつかずに結局一の宮のセブンイレブンで購入。就寝は3時。卒論の次は修論がヤバい。発表もあるし、デジハリの中間もできることなら落とさずやっておきたいのだけれど・・・。今週エグ過ぎ。(1.25に記述)

1.25

14時起床。中途半端な時間に起きてしまったものだ。仕方がないので自宅で修論書き。といっても、はじめのうちは学校のサーバに入れ過ぎたファイルファイルの整理やらで、ちっとも進まなかった。おまけに2章のファイルがうまくダウンロードできなかったりして、結局手元にある1章(卒論でボツになったやつ)と3章(卒論)の校正しかしなかった。テレビは夕食時に「炎チャレ」。

1.26

12時半起床。昨日行きそびれた美術館見学を決行。木曜の試験問題で出るためで、恵比寿の写真美術館へ行く。ところが常設展が丁度入れ替え期間で、これでは解答書くの辛いなと思い、入るのをやめて初台のICC(インターコミュニケーションセンター)に行く。結構前から存在は知ってて、一度行ってみたかった所だ。残念ながら企画展の入れ替え時期で、人もまばら、常設展もいくつかは閉鎖という状況で、ちょっと失敗したなあという感じがした。客より職員の方が多い状況だったので、こっちがこっぱずかしくなる気分だった。「芸術と工学」の授業で猪股さんが言ってた「ユーザーは必ずしもインタラクションを求めるとは限らない」を実体験してしまった感じだった。美術館が庶民的な場になるにはまだまだかなあと。僕なんか映画館ですら抵抗あるわけだし。見終わった後は、矢上の研究室へ。修論のファイルが置いてあるため。他のみんなは卒論のプレゼン作ってた。僕はいつやるつもりなんだろうか。イッチーも何も言ってこないし(というか、僕の進行状況があまりにギリギリなくせに、自己主張だけは激しいんで、激ギレしてるっぽいし・・・)。とりあえず目先の修論締切に向けて、1〜3章を完成させて刷る。夕食は「ひよし家」がもう終わってる時間だったので、前から一度は行こうと思っていた「小満津」で食べる。ちょっと高いが味は良かった。帰宅はモノレールが終電で、0時半。これからの予定として、今晩修論で翌朝デジハリで課題作り、昼過ぎ論文提出&試験で三田という手もあるのだが、移動時間を極力減らすべく、明日は朝から三田で修論書いて、そのまま提出&試験、夜は研究室でプレゼン作り、深夜はデジハリで課題作りの強攻策を選択。というわけで寝ます。予定通り行けばいいけど。

1.27

6時半起床・・・とうまくいくはずもなく、8時頃の起床。10時頃に三田に着いて、院棟地下のパソコン室(MOドライブがあるのでここに行った)で論文打ち。15時頃までやってなんとか修論の本文がまとまったので、昼食。久々に北新館のカフェテリアに行く。ほとんどのメニューが終わってて、カレーを食べる羽目になった。食後は表紙やら目次やらを編集して出力しなきゃと思い、同じ部屋に行くものの、当然のごとく満席。奥の手でメディアコムのMMWR(マルチメディア・ワークショップルーム)に行く。ある台はCドライブが満杯だったりOffice2000は最低限しかインストールしてなくて95/97形式保存ができなかったりで不満噴出。CD-Rの使い方もよくわからなかったし(結局使わないんだけど)。是非来年度までには使いやすいように直しといてあげてね、って感じ。結局今日の修論提出を諦め、「視聴覚教育メディア論」の試験の部屋へ。16時30分から試験。勉強時間1時間弱だが、持ち込み可で8割くらい出席してたのでどうといったことはなかった。何しろ興味のある領域なんで解析学や力学なんかとは話が違う。試験の後は日吉に向かい、「ひよし家」で夕食。それから21時の閉室までパソコン室で修論のプリントアウト。終わらなかったのでさらに研究室に行って続け、ようやく提出体制完了。ところが今度は卒論発表のプレゼン作りをしなければならなくて、結局研究室に泊まり。イッチーが機嫌悪かったのはひょっとして発表の準備を全然進めてなかった僕のせい?(2.01に記述)

1.28

卒論発表にはレジュメとパワーポイントの2つを作成しなければならないらしく、先にレジュメに手をつけてグラフとかPhotoShopで凝り凝りにしてたら全然進まなくて、昨日研究室に来た時には発表の準備ゼロの状態でも周囲に「差しきりで行くから」と余裕の態勢(?)だったのだが、6時過ぎたあたりで知らず知らずのうちに寝ていたという始末。しかもこれが後々相当響くことに・・・。9時前に目が覚め、レジュメはなんとか完成寸前まできたので、修論を出しに三田に行くことにする。製本方法がわからないので綴じないで先生の研究室に持って行ったら色々指示を受けて、ホッチキスだの製本テープの用意だので時間がかかり、結局1時間近く三田にいる羽目になった。三田では同じ菅谷ゼミの、清水さんと西崎さんに会った。皆考えることは同じようだ。でも先週駆け込みで発表をやった小宮さんのだけは早々に出てて、これぞ本当の「差しきり」だなあと思った。三田を出たのが11時過ぎで、もはやデジハリに行ってもしょうがないと思い、日吉に戻る。昨日「ひよし家」を使ってしまったので、新規開拓で「Kitchen 一朗」に行く。夜は洋風飲み屋で、昼のランチも洋食という店で、昼はメニューは少ないものの、味は結構良かった。はじめ違うメニュー出されちゃったけど。その後は研究室に"帰って"、ひたすら発表のプレゼン作り。このあたりから、論文提出・研究室泊まり込み・デジハリの3つのための大荷物をあちこち持ってまわった疲れと、今朝意外と寒い環境で寝ていたこととの相乗効果で、風邪の症状が出始める。寝不足もあって作業はかなり混迷を極め(?)たものの、なんとか22時前にパワーポイントのプレゼンを完成させ、M1(修士1年)の人の前で予行演習をやって1発OKをもらい、早々帰宅。南武線の終電になんとか乗れた。帰宅は1時。既にこの時点で生きてる心地してない。(2.01に記述)

1.29

6時45分起床。卒論発表の日。寝不足だろうが風邪だろうが卒業しないわけにはいかないので、なんとか起きることができた。9時10分前に着き、昨日プレゼンの予行で指摘された点のうちいくつかをちょっと直す。今日夕方に試験があるので抜けなければならない、ということで1番にされていたのだが、川瀬先生がちょっと遅れてきた関係で順番は3番目に変更になった。これで緊張がなくなったかといえば、そうでもないような感じで、ゼミの最終報告の時以上に失敗した感じがした。特にたいしたコメントももらえなかったし。っていうか所詮研究室のアウトサイダー、こんなもんでしょう。とりあえず「終わって良かった」感が出たのか、相当体調が悪くなり、フラフラになりながら14時頃矢上を出る。昼は「ひよし家」でとろろセット(もはや他の選択肢はないでしょう)で、日吉-横浜-湘南台-SFCと移動。全部途中寝てた。この時点で自分でもとんでもない高熱が出てることは間違いないと思っていたのだが、なんとか「環境芸術論」の試験をやり遂げる。ほとんどの問題がマークシートで助かった。前にも増してフラフラになりながら、SFC-湘南台-相模大野-新百合ヶ丘-多摩センター-甲州街道と移動し、なんとか帰宅。生きて帰れてよかったよかった。(2.01に記述)

1.30

目が覚めたら時計は7時。まわりは暗いので、ひょっとして夜か、と思ったが雨戸とカーテンがちゃんとしてあったからってだけで、朝の7時だった。病気の時に限ってまともな時間に目が覚めるというのはなんだか損な気がする。2度寝3度寝して、14時頃昼食。寝てばっかも辛いので、昼の間録ってあったビデオを一気に見る。夕方あたりからプレステ「Gゼロ」をちょっと再開させる。夜のテレビは「葵 徳川三代」「Beautiful Life」「電波少年」。(2.01に記述)

1.31

13時起床。昨日に比べると大分具合も良くなったので、1日起きて過ごす。昼から夜にかけて「Gゼロ」をガンガン進める。他に何かやったかといえば、何もやってない気がする。ゲーム三昧のおかげで風邪を少しぶり返した気も・・・。(2.01に記述)
戻る