洗面所パイン羽目板の施工
壁面に貼られたパイン材は、まるでサウナのようです
この板が、しっかりと調湿してくれます。
でも、換気は、忘れないでくださいね。吸い込ん
だら、はき出さないとだめですからね。家を長持ち
させ、シックハウス を防ぐには、換気が一番!
掃き出し窓(床から1.8m〜2.0m位の大きな窓)って
なぜ”掃き出し”なのでしょう?
少し前のこの地方の住宅は、夏過ごしやすく造られていて、南に広縁、北に裏縁
そして掃き出し窓、風が家中を抜けるように、工夫された間取り、造りでした。
夜、窓を閉めて寝ます。夜、舞い上がったほこりが明け方、床におりてきます。
掃き出し窓を開け 風 を通します。ほこりは見事、風と共に 吐き出され、ほこり
が原因の、呼吸障害は、起こりにくかったと。同時に木材が吸収した湿気も吐き出
され、家の中は快適な状態を保つのだと。
ほうきでゴミを掃き出すのも、掃き出し窓ですが、ほこりと湿気を吐き出すのも
大きな役目なのです
掃き出し窓のお話、いかがですか?今は現場も慌ただしく、ゆっくり職人さんと
お話する機会も減ってきました。懐かしいお話を機会があれば、ご紹介致します
外観
足場もはずれ、モダンな外観が”オシャレ”です。
9月までモデルハウスとして、大活躍してくれそう
です。6/24に、オープン広告が、配布されます
お楽しみに!
緒方建設の毎日

D5/13

|