外壁防水紙の施工です。
6/1に、防水検査を受けます。紙の重なり具合、
窓廻りのテープ処理、など、JIOが厳しく見てい
きます。
防水紙が貼られると、大工さんは断熱材を、入
れるために金具の増し締め確認、下地の製作と、
忙しくなります。
三重県は断熱地域区分Wです
が、この現場は、次世代基準の
V地域仕様です。しかも気密対
応です。もちろん24時間換気
は必需品です。
ベランダ防水工事
JIOの検査も終わり、いよいよ外部工事です。
ベランダの防水は、最近水溶性塗膜防水が主流です
以前は、FRP防水が多かったんですけど、シック
ハウスの問題で、水溶性を使います。
緒方建設の毎日

A5/29

|