大きな体を小さくして、ロフトの下地
を作っています。上から見ると、こんな
風に見えますが、チョッと縮尺がおかし
いので、あまり高さを感じませんね。
そのうち 技(HP造りの)を見つけて
見やすくしますね。
納入された、桧の部材を、一本ずつ
そり、木表、など確認しています。
この作業が、長く住まわれるときに、有
効になるんです。スピードも大切ですが
こんな時間が、生きた木を使うときに
は、必要なんですね。
吹き抜けの上部、2階ファミリール
ームのまたその上に、採光、通風用の
窓があります。外から見ると、こんな
感じです。外観のアクセントにも、一
役かっています。
サッシも取り付きました。
シャイングレーの今一番多いサッシです
外観を、黒っぽいグレート、アイボリー
のツートンで行くので、良いマッチング
だと、思います。
緒方建設の毎日

S10/10

|