薄墨桜が満開です。さすが1500年の
歴史を感じる立派な幹ですが、意外と
花は小さく可憐ですね。
墨つながりで、墨俣城の桜吹雪をみなが
ら帰りました。菜の花の黄色と桜のピン
クが何とも言えずキレイでした。天気も
良く久しぶりに ほんわか した、1日で
した。羽島で、バイクの メインフィューズが切
れ突然エンジンストップしたのには少々
肝を冷やしましたが、交換後は元気に家
まで頑張ってくれました。
     明日から頑張るぞ〜
帰りは、濃尾地震で出来た、根尾断層
の博物館を見学しました。ビデオを見な
がら震度5くらいの揺れが体感できます
写真の段差が、地震で出来た断層だそう
です。こんなになったら、地盤改良して
もだめですね.....。
こんな変わった露天風呂につかってき
ました。道の駅のようなところですが
薄墨温泉と言います。おそばが絶品!
ざる をいただいた後に、かけ をいた
だいてしまいました。おいしかったで
 長男、次男とも無事受験を終え、ちょいと一息自分へのごほうびで
  桜と、バイクを満喫するために、お出かけしました
     レトロな駅が時間を忘れさせてくれます。
名前がおもしろいですね。日当(にっとう) と書いて ひなた と読む
    その心は、
        どちらも 良い方 がいいですね。
   
                 山田くん座布団1枚!?
緒方建設の毎日

桜を満喫






















































































トップへ
トップへ
戻る
戻る



きもちよかねぇ〜
きもちよかねぇ〜