隣との隙間があまりにも少ない住環境に、
お住まいの方に、こんな建て方があります。
”押し壁工法”ちょいとコストは掛かります
が、長年住み慣れた土地を離れたくない方に
大変おすすめです。まずは職人達の連携プレ
ーをご紹介します。
 隣接部分の壁一面を組み立てます。
この1面の為に、足場を組み立てます
 壁一面に、合板を張り、面全体で強
度が出るようにします。
【この合板がないと、この面をつり上げたと
き、歪みが生じ、外壁やサッシ枠が壊れてし
まいます。】
 次にサッシ枠を取り付け、いつもの
ように、透湿防水シートを貼り、通気
胴縁を打ち、外壁サイデイングを施工しま
す。
 レッカーでつり上げ少しずつ移動し
て、壁全体をアンカーボルトに挿入し
ます。少しでも傾いたり、倒れたりす
れば、当然収まりません。少しずつ、
少しずつ皆で息を合わせて、落とし込
みます。ここまで収まれば、後はいつ
もとあまり変わらず、作業できます。
 ビデオでもあると臨場感が出るんで
すけどね。個別案内しますので、ご希
望の方はお気軽にご連絡ください。
緒方建設の毎日

押し壁工法




















































































トップへ
トップへ
戻る
戻る