02年のOFF会ですが、これを書いているのは04年の8/29だったりします(^^;。
パソコン触ってたらたまたま写真見っけたので、せっかくなのでUPしようかと。
ただ、そのときの様子はあまり詳しくは覚えてなかったりするので、コメントはいい加減かもですが何卒ご了承を。
 |
FRASER集合
この日の集まったのはフレイザー。奥からType2KENT、FC-4、Type2 4AG、Type2KENTとなっています。 |
 |
FRASER集合2
後姿。ん?一番奥にもう一台居るじゃん、と、お気づきのあなたは鋭い。仲間はずれのケータ(ocean号)です(^^;;。 |
 |
なかまはずれのBDR
ocean号です。う〜ん。やっぱりいいなぁ(爆)。 |
 |
熱心に見てる人
おおー、多田さんじゃないですか!?お元気でしょうか?(^^;;。 |
 |
しみずのフレイザー
もう手放しちゃいましたが、いいクルマでした(04/08/29のコメント)。 |
 |
花鳥使さんのFC-4
これも手放しちゃってますね(^^;;。 |
 |
花鳥使さんのFC-4のコクピット
これ、特注で普通車フレイザーのインパネつけてます。金の掛かっているFC-4でした。 |
 |
YamさんのType2 4A-G
93〜95年当時のFRASERのフラッグシップモデル。フレイザー=国産エンジンのイメージを作ったモデルです。
やっぱりフレイザーって国産エンジン積んでるのがらしくて良いよね。 |
 |
わんわんさんのフレイザー
これも今は手放しちゃってます。フレイザーの鏡面仕上げのボディは、よく「これ、ステンレス?」なんて言われてましたが、
ちゃんとしたアルミなのですよ。でも、このわんわん号フレイザーのボンネットだけはステンレス(特注品)でした。 |
 |
Yamさんの4A-G
色、良いよね。カッコいい。 |
 |
わんわん号
ステンレス号。わんわんさん、次何買うの? |
 |
しみずのフレイザーその2
後姿。ケータのケントアロイ付けてました。このホイールは売らなかったのでまだ持ってます。 |