- 雑記 -

■ 04/03/27
岡山。
突然飲むということで岡山行き決定。
まずは前日ポストに不在で入っていたedy切り替えのカードを受け取りに郵便局。
そしてそのまま大阪に行って駅前ビルの地下で18切符を求めてうろうろ。
2日か3日の券が余ってないかと探したが見つからず。
しかし運良く目の前で1日の余りを売りに来たおばさんを見かけ、5分ほどほかの店を探した後に戻って購入
3日を買って2日や1日の余剰を売るのが一番効率が良いが、岡山往復3000円ならまだ良いほうだろうということで。
切符を買うのに時間がかかったため少し急ぎ足で大阪駅に。
乗車予定の新快速は5分ほどで到着。少し危なかった(汗
新快速で姫路まで。
姫路からそのまま岡山に行っては面白くないので姫新線にてまずは佐用まで。
佐用から折り返しの列車津山に。
津山は鳥取だと言われて、こんな状況だとそうなのかと信じてしまう(ぉぃ。
津山からは津山線で岡山まで向かう。
途中で妙な駅が(w
駅名が亀甲駅だからといってここまでするのか・・
そうこうしているうちに無事に岡山駅到着。
あれーれさんとたっちゃんと合流し、駅前を少々さまよって飲み開始。
なんかたこわさばかり注文していた気がするのは気のせいか・・・
日帰り予定で組んだので二人には申し訳ないが早めの帰阪。
帰りはさすがにどこかに寄ることもできず、相生まで普通で出て新快速に乗り換え戻りました。
行きに時間をかけたがまぁ暇なのでよいか。
また時間があったら別路線経由で考えよう・・(汗

■ 04/03/22
休日の出張。
平日の出張だと安心してた分が予定変更で休日の出張に。
超割の千歳往復入れてる日とバッティング・・。
キャンセル料半額かぁ・・痛いなぁ
まぁ、その代わり2搭乗分会社の出張費から出ると考えたらそれほど悪い内容ではないのだが、割と苦労してとった千歳行き午前便だったのに・・

■ 04/03/21
親の頼まれ物でナンバーディスプレイ対応の電話購入。
電話番号だけでなくて番号を登録してたら名前が表示されるタイプ、結構高いなぁ。
1万以内で買えると踏んでいたが外れた・・・少し痛い出費。
その後日本橋で買い物。
会社の買い物は先週の予備調査(?)でほぼ買うだけだったので楽。

■ 04/03/16
風邪で休み。
昨日の夕方からおかしくなってたので無理せず休み。
とりあえず、5月分を決済。
ネットの書き込み見てたらANAのプラチナが30000PP→15000PPにハードルが下がったとのこと・・
無理して沖縄とか札幌入れる必要が無くなった様だがすでに大半決済済みなんだよな(汗

■ 04/03/15
ドライブ。
結局は同一メーカーであれば良いとのこと。
最初から言ってくれ・・

■ 04/03/14
昨日日帰りで済んだので探し物。
まずは大阪の金券ショップで使わなかった新幹線ビジネス切符を換金。
@12850なのでリピートとの差額は200円でまずまず。
ただ、リピートは金券屋では49500円なのでこっちのほうがチケットレスで買うよりも得かもしれない。
続いて日本橋に。
探し物のDVD-ROMドライブは微妙に型番が違うので見送り。
型番指定で購入依頼が来るとつらいなぁ・・

■ 04/03/13
日帰り東京出張。
朝早めに伊丹に。
仕事なので万が一長時間遅延になっても良いように1時間前の便に。
座席は81K。
定刻出発の定刻着で万全。
仕事は時間的にもっと余裕があるかと思ったが、終わったのは6時前。
急いで東京から浜松町、モノレールで羽田空港に着いたのが59分前。
いつもは予約から航空券番号入力で機械でチェックインするのだが、仕事の都合がわからなかったのでカウンターで予約番号とリピート渡してチェックイン。
夕方で混んでるかと思ったらそうでもなかった。土曜の夕方だからでしょうか・・
帰りは82C。
離陸が混んでたのか待機があって20分ほど遅れて伊丹着。

■ 04/03/12
盗難。
会社の人がマレーシアの空港でパソコン一式置き引きに。
取られた方もがっかりだが、準備して手渡してまだ2ヶ月たってないのでこちらもがっかり。
一瞬目を離した隙らしい。

明日は日帰りでも十分な仕事量と判明。
宿は取らないことに。

■ 04/03/11
土曜の出張。
時間がさっぱり読めないので宿を取るかどうか悩む。
とりあえず、行きはリピートで決まってるんだが帰りは明日決めよう・・

■ 04/03/07
千歳→羽田→伊丹。
朝は羽田10時発ということで少々急ぐ。
7時からの宿の朝食はこの値段にしたら上出来。古くて狭い部屋でパソコン使うのには不便だがそれ気にしなかったら安くて駅に近くて良いかも。って、書いててだめじゃんということで(汗
8時過ぎのエアポートで千歳に向かうことにするが、さすがに来たからには駅に近い観光スポットを。
ホテルを早々にチェックアウトし、外に出ると銀世界。夜のうちに降ったんだなぁ・・
少し歩き始めるが寒い・・寒さナメてました(汗
そんなことは行ってもやはりすることはないのでまずは時計台
去年の夏と違って雪景色。以上(汗
次に大通り公園。すっかり雪捨て場
最後に旧道庁
朝早いこともあって足跡は2つくらいでなんか得した気分。
わずか30分の観光(笑)を終えて札幌駅
今度のエアポートは普通車両。千歳まではすっかり銀世界であった。
千歳でチェックインを済ませ、みやげ物を買うが、ANAFESTAでは10%引きのはずが、石屋製菓は割引対象外になってしまってがっかり。
荷物検査を済ませて搭乗口でまったり。20分前のアナウンスであと5分で搭乗開始という段階につき、パソコンを終了したとたんに機材整備で出発遅延。
エンジンの・・ってことで昨日のくみちょ見たいに遅延80分か?とか思ったが無事に20分遅れだけで離陸。
この便は6Cでまったく普通の席。
無事に羽田到着と思いきや、沖止め・・744でも沖止めですか(汗
出口に近いこともあり一番早いバスで座席に座れたので6Cは良かったようだ。
バスからはSNAの機体やポケモンジェットが見れたがデジカメはかばんの中。バスを降りてから撮ればよかったと少し後悔。
羽田からは京急で品川経由秋葉原。
探し物はロープロファイルAGPで1スロットでデュアルアナログ出力のカードとDVD-ROMドライブ(型番指定)。
無いよそんなビデオカード(涙。2時間探しまくったが・・・
DVD-ROMドライブもじっくり探さなかったせいもあるが見つからず。何しにさまよったのだか・・
秋葉原から来た順序を戻って羽田。
1便前のに変更できるかと案内表示見るが、やっぱり満席。夕方の伊丹行きはだめだね。
搭乗口前でまったりすると前の便で振り替え協力者のお願い・・満席以上だったらしい・・
最後の便は17C。羽田到着が20分遅れたのでやばいかと思ったら定刻出発。
少しくたびれたが機内で3月限定ゆずドリンクで無事今回の行程は終了。

■ 04/03/06
伊丹→千歳。
今回は午前の便が手配できず午後からまったり。
13時過ぎに家を出て15時の便に。
座席は2Fの81K。お見合い席の窓際だが、窓の下には荷物が入れられるスペースもあり、足元もゆったりなので744に乗ることがあればここを狙おう。
フライトは寒気が来るということで心配してたが天気は上々、無事に10分早着にて千歳着。
かなり前に家を出たくみちょは機材整備で80分遅れだったらしいと千歳でメールを確認。ミール券でたのかな・・と後で確認したら出なかったらしい。気の毒に(w
新千歳空港駅にて札幌よりスーパーホワイトアローに変更されるエアポートに乗車。
早着で時間の余裕があるので2本前の通常車両のエアポートにも乗れたが、それは座れず、1本前のエアポートは座れたがなんかにおいがやな感じだったので30分待って当初の予定通りで。
地上に出ると外は真っ白・・ではなくて、すでに日は沈んだ直後の蒼い世界。
札幌に到着はすでに18時前。
どこに寄る予定も無いのでコンビニで食料を仕込んで宿に直行。
宿について部屋に入ると・・古いなぁ・・布団もパッチワークみたい・・値段相応か。
で、晩飯は恒例・・
パソコンを出して電源を・・って電源ないし・・机もないし・・ユニットバスの壁にあった電源から空中配線とベッド上でのパソコン操作はつらいものが・・

■ 04/03/04
XPその後。
昨日あくちが通らなかったので朝再度挑戦。
あっさり通った。
MSの方の問題かなぁ・・

■ 04/03/03
XP再インストール。
某社のOS再インストールディスクがほとんどOEM版のインストールどおりだったのでひょっとして使えるかと思って先日インストールしたが、やはりあくちできず(ぉ
というわけで、ベータユーザ特典のXPをインストールすることに。
インストール後、あくちが出来ない・・・
現在ご利用できませんって事なので何がおかしいかわからん・・・

5月分先行予約。
とりあえず、伊丹千歳羽田伊丹と伊丹羽田富山羽田伊丹で距離と回数稼ぎ。
すっかり忘れてた割にはほぼ希望通り。