- 雑記 -

■ 04/04/30
富山→羽田→伊丹。
まったりと駅前のマクドで朝食後空港へ。
早めに到着したが時間をつぶす場所も無くロビーでまったり。
前の便の手荷物検査が終わるとシャッターが降りた・・
まぁ、次の便まで1時間以上あるからそんなものなのか・・
羽田行きはこの区間の唯一の772で3列目でまったり。
座席もかなり空いてたので763でもよさそうな雰囲気。
羽田では予想通り沖止め。
バスで戻り、またパン屋でパンを買って15番搭乗口で昼食(w
ずっとこのペースが続きそうだ(w
伊丹行きは744で81H。
早めに帰りついたのでモノレール代をケチって蛍池まで徒歩で帰宅。

■ 04/04/29
伊丹→羽田→富山。
GWに突入なので早めに伊丹へ。
1時間半ほど前に到着したがさっぱり混んでなくて意外だった。
時間をつぶしがてらにedyチャージできるところが無いか探したが見つからず・・
羽田へは773の3D。773の3列目はわりと足元広くてよいなぁ。
744は81で772・773は3列にするか。(今は取れないが・・)
しかしやはりGW。子供連れが多く機内はにぎやか(うるさいと言うが・・)
まは、半分寝ててすぐに羽田着。羽田では先日と同じ店でedyチャージ。
羽田では時間を取ってたので昼食の買出し。パン屋でパンを買って手荷物検査を受けて16番スポットで昼食。
出発した直後の搭乗口は空いててゆっくり昼食が取れてよいなぁ(笑。
昼食後、次の富山行き。
富山行きは33番搭乗口のバスターミナルから。
バスターミナルは初めてだが、狭くて暗くて混んでる印象。
富山行きはどうやらオーバーブッキングでフレックス募集。
間違えて階段上がって30番カウンタに行ったのが敗因。バスカウンタでよかったんだねぇ・・
予定の便に乗れてしまってがっかり(ぉぃ
富山行きは763。普段搭乗するのは744、773が多いのでやはり少し狭く感じる。
富山空港からはバスに乗って富山駅前に。
さっぱり予定も考えてなかったのでとりあえず富山地方鉄道に。
手近にぐるっと回ろうとして時刻表を眺めて地鉄富山→南富山→富山駅前と戻ってくるルートに決定。
とりあえず、南富山まで切符を購入して時刻表を確認。
16時過ぎでっと・・う、45分電車が無い(汗
しかたなしに駅でぼーっと。
なんとか時間をつぶして乗り込む
南富山まで10分少々。
南富山へは市内電車で行ったほうがはるかに本数もあるのでここで降りたのは私一人(汗
まぁそれは予想してたのですぐに来た市内電車に乗り込む。
20分弱で元の駅前に(w
とりあえず、予定も終了したので晩飯を買って宿に。
宿は14階だったので見晴らしはまぁまぁよかったが角度がもう少し。
窓から少し身を乗り出して立山連峰を眺めて終了。

■ 04/04/25
羽田→伊丹。
お昼前までまったりし、お昼を食べに秋葉に。
昼飯後、秋葉をうろうろしてドトールでまったり。
ドトールで最終的に帰る飛行機を確定し、AirHで航空券番号入力したがやはり32Kだと遅い・・
携帯の方がさくさくできたかなぁ(汗
伊丹にはいつもより早く着いたので以前から気になってたコロンの棒を購入。
会社へ持っていったがやはりインパクトがあったようだ・・

■ 04/04/24
伊丹→羽田。
伊丹に着くと朝からこいつ(汗。
まぁ、2階席だしそれほど混んでないので問題はなかったが・・。
羽田ではハッピーキャンペーンでedyにチャージ。
カウンタから1000円札取り出して現金チャージ機でチャージしてたのには少々笑ってしまった・・
さっくりと仕事のほうは16時過ぎに終わったので秋葉に。
同僚後輩が秋月に生きたいというので案内してその後少々うろうろして待ち合わせ時間までまったり。
日本橋亭で飲み会。さくりとあれーれさんには恒例イタメール(w。

■ 04/04/23
先行予約と解約。
ぎりぎりまで粘ったが仕事の予定はかわらず明日の伊丹→千歳、明後日の千歳→伊丹をキャンセル。
キャンセル料半額は結構高いな・・。
代わりにリピートで伊丹羽田を投入。
先行予約のほうはさっぱり千歳便が無かったのであきらめ。
放出にもう一度狙ってだめなら伊丹松山とか伊丹高知を入れるか・・

■ 04/04/18
那覇→羽田→伊丹。
宿で朝食を取り、ゆっくりして空港に。
773で羽田に。
羽田に着くと先日の北海道に引き続き沖止め
773ででかいのに・・・。
今回は沖止めとわかったので降りてすぐデジカメ準備してエンジンの撮影など(ぉぃ。
羽田からはいつもは京急だがモノレールが安くなってたので久しぶりにそれで秋葉に。
秋葉で散策するも予定より早く羽田に戻り、1便早いものが空席ありだったので変更。
チケットレスだったので尋ねたらまず発券してくださいといわれて発券後カウンタでさくりと変更してもらう。窓際ですが窓の無い席ですといわれ、乗り込むと非常口。
ドアの出っ張りで足元が少々狭い・・・744だったのでアッパー希望すればよかったか・・・。

■ 04/04/17
伊丹→那覇。
12時少し前の便なのでゆっくりと10時過ぎに出発。
事前予約の81Kで楽々に。
着陸は今回も北から進入。
どうやら初回の南から進入が風向きで変更されてたようだ・・。
今回はさっぱり無計画でとりあえずの予定も無いしで遅めの昼食を空港食堂で取った後は3Fの展望デッキ入り口の前でまったり時間つぶし。
時間つぶしている間にどうやら空港の新入社員のような女の子がなにやら感激しながら記念撮影していたのでよく見たら飛行機が並んで駐機中。
時間をつぶしたあといつもどおりモノレールで移動。
県庁前から国際通りを通ってなぜかダイエーを散歩して宿へ。
食事はあいかわらず。

■ 04/04/16
事前座席指定。
さくりと6月の超割の座席指定を・・。
伊丹羽田の便を検索すると2階席後方、1階席前方が予約不可に。
団体の予約でもあるのかと帰りの羽田伊丹を見ても同じ。
あとでくみちょにちぇっくしてもらうと予約可能ということで・・
どうやら上級会員用にキープされてしまったようだ・・
残念・・・

■ 04/04/10
先行予約。
PLTの基準も変わり、7月からの超割の値段も上がるので計画の千歳をあきらめ回数狙いで伊丹松山伊丹と伊丹羽田伊丹を投入。
あと、BD早割りは同じく回数狙いに変更すると12K円は高いので投入見送り決定・・