プリンタ
プリンタからつぎつぎ吐き出される紙。
部長が急ぎで印刷したがってて確認したら印刷ミスだということが判明。
部長はその瞬間、電源をプチっと・・・
みごとにプリンタ停止。
いや、確かに印刷は止まったが、内部で紙詰まり・・
すいませんが次からはオンラインボタンを押してオフラインにして止めてください(涙
- 雑記 -■ 04/05/31
プリンタ
プリンタからつぎつぎ吐き出される紙。 部長が急ぎで印刷したがってて確認したら印刷ミスだということが判明。 部長はその瞬間、電源をプチっと・・・ みごとにプリンタ停止。 いや、確かに印刷は止まったが、内部で紙詰まり・・ すいませんが次からはオンラインボタンを押してオフラインにして止めてください(涙 ■ 04/05/30
返金
ヨドバシから返金が届いてたが不在だったので郵便局に。 2910円。 2往復して疲れてこれだけ・・ ■ 04/05/29
ご利用券
ご利用券を使ってリピートの発券。 梅田のANAスクエアリニューアル記念抽選が今月いっぱいだったので(w で、抽選結果は残念賞の記念品。 窓口の人もこんなものでと申し訳なさそうでお互い苦笑い。 でも、横にこれがあったので「これも貰ってて行ってよいですか」と恥の上塗り(ぉぃ ■ 04/05/24
■ 04/05/23
富山→羽田→伊丹
ホテルで朝食。 駅から多少歩くが、インターネット使い放題とか安い朝食セットとかで狭いがなかなかの宿だった。 まぁ、修行じゃなきゃ来ないところだが(w チェックアウトぎりぎりまでまったりして城址公園の横を通って富山駅前に。 駅前コンビニで早めの昼飯を買ってバスで富山空港に。 東京にはあれーれさんがいるようで、羽田空港での昼飯は中止して秋葉にて集合ということになったので。 富山空港に着いて搭乗手続き後、シャッターの閉じたセキュリティーチェック前の隅のベンチで昼飯。 羽田行きは772。事前座席指定で3D。 前回と同じこの772は3-3-3でスーパーシートの後ろは仕切りまでわりと広々しているので楽々だった。 羽田に着陸したら前回とは異なり沖止めではなかった。前回とどっちがイレギュラーなんだろうか・・ 羽田から京急で品川、秋葉に。 旧アソビット前で集合するも予定はなし。 トリムでまったりして早めに羽田に戻ることに。 羽田で時間が多少あったので展望台でまったり、あれーれさんの土産購入と時間をつぶす。 展望台ではゴーアラウンドがあったが残念ながらその瞬間を見逃してしまう・・ 派手な飛行機だったのに(ぉぃ 1時間ほど前に搭乗口に。二人とも平なのでラウンジに突入できずやはりここはくみちょを呼び出さないとだめですな・・ 伊丹行きは744.アッパーの81Hで窓側でなくて少し残念だったがそれ以上に遅れた客がいたり、滑走路が混んでたりで20分ほど離陸が遅れる。 到着も15分ほど遅れたが、まぁ無事に27,28,29,30搭乗完了で来年度銅確定。 ■ 04/05/22
伊丹→羽田→富山
伊丹10:00なので普通に出発。 羽田行きは744の81Kなのでばっちり。 羽田ではいつものようにパン屋でパンを買って搭乗口横でお昼ご飯。 その前に展望台に行こうとしたらちょうど偉い人が早朝にキタのほうへ行ったらしく閉鎖中だった・・ 富山行きは相変わらずバス搭乗口から。 富山空港からはまたバスで富山市内に。 今にも降り出しそうだった天気が富山駅前でバスを降りた直後から降り出す。 結局修行はまた雨だ。 前回、市内電車を南富山から富山駅前まで乗ったので反対側の終点を見に行くことにする。 いや、ほんとすることなかったから直前に地図見て決めただけで・・・ 駅前から十数分歩いたところでこんなところが・・・ 横断歩道じゃなくて道路の下が歩道・・・単に橋の下に人が通るスペースがある程度でしたが・・ で、橋の上を延々歩いて終点大学前に。 道路の真ん中に停車場がある以外なにもなかった・・・ 来た道を引き返し、コンビニで夜食を買って宿に。 飯は食った後で撮影していないことに気づく・・・が、まぁよいか(汗 ■ 04/05/16
新千歳→羽田→伊丹
朝起きると外は雨。 どうも修行運が悪いようだ。 ホテルを出てしばらく時間に余裕があったので雨の中を散策。 昨日歩いていないところを通ってみたらこんな強気なバス停が・・・ ふらふら歩くがやはり雨は困るのでアーケードのある商店街に。 中には観光客向けのこんなものが・・・ しかし半分くらいはわかる言葉だったかも。 アーケードを抜けて少し坂をあがって小樽駅に。 帰りもエアポートのUシートにしようと思ってたが、1本前の列車に飛び乗れそうだったのでそのまま改札を抜けて列車に。 新千歳でまたラーメンを食って土産を買ってチェックイン機で発券。 すると使用機材変更の案内が・・・ 待合席でだらだらと時間をつぶして到着した機材は74R。 前方席でまぁ良かったが羽田ではまた沖止め。 雨の沖止めで濡れないようにリムジンに乗り込みターミナルへ。 ターミナルからは乗り換え口をあがり、千歳で発券しておいた搭乗券を搭乗口横のカウンタで搭乗手続きしてくれと依頼。 すると、前の便に乗れますよと親切な案内。 一応、744のアッパーの窓側を取っておいたので断ろうかと思ったが、断りきれずそのまま前の便に振り替えてもらう。 振り替え便の773の座席は窓なし席(w いや、非常口席で足元広いから良いんですが。 そして無事伊丹に到着して24,25,26搭乗目は終了・・・ ■ 04/05/15
伊丹→新千歳
まったりと10時前に出発。 モノレールからこいつが見えたのでひょっとしてまたかと思ったが、隣のスポットだった。 まぁ、あらかじめA320だということがわかってたので多分違うだろうとは思ってたが。 で、搭乗になって乗り込むと狭い・・。非ボーイングは初めてなのですこしどきどき(ぉぃ 搭乗後、CAさんが非常用設備の説明・・・って、ビデオ説明以外を初めてみたようだ・・ 飛行は順調に新千歳へ。 新千歳では昼飯。せっかくだからとここのあじさいというところに(汗。 塩味で細麺。あまりラーメンは詳しくないのでわかりません(汗 腹ごしらえを終えて今回の目的地の小樽へ。 せっかくだからと300円の贅沢でここの席を取ってみる。 まぁ、金額が金額だけにリクライニングする程度でしょうか。 1時間ほどで目的地に到着。 駅になにか絵になるものは無いかとうろついたら裕次郎が。 記念館のようなものもあったから何か縁があるんだなぁ。と思ったが、そのまま駅を出てチェックインまでまだ時間があったので運河方向にでも。 途中、手宮線跡なんかがあってこういうところを歩くのも良いが整備されすぎか・・ 2時間ほど歩き回って疲れたので宿にチェックインし、しばし休憩。 晩飯は何にするか考えたが予め調べてなかったので去年行ったウイングベイ小樽の中の回転寿司にでも行くことに。 歩いてもそれほどかからんだろうという考えで歩いていったが甘かった・・約1時間で到着・・って、ここ撤退したんじゃなかったっけか・・ 帰りはさすがに電車で帰り、なんとか日没直後の運河の写真でもと思ったがすっかり日が暮れてしまってた・・ そして宿に戻り、いつものごとくとりあえず1本空けて寝てしまった。 ■ 04/05/13
メール。
総務の人からメール。 「お電話ください。XXXX番。アレコレの件でお伺いしたいことが。」というタイトルで本文なし。 電話して内容を聞いて返事する。 10分後。 総務の人からメール。 「お電話ください。XXXX番。コレソレの件でお伺いしたいことが。」というタイトルで本文なし。 何だこれはと思い、数日前を思い出す。 あまりにも緊急性も無く、さらにまれにどうでもよいようなことを電話で聞いてくるので、「電話はやめてくれ。仕事中断しないといけないから。プログラム組んで集中してるときなんかは元のペースに戻るのが大変なんだ。メールにしてくれ。」と苦情を言ったことを思い出す。 少し切れかけたが、とりあえず電話はした。・・・2時間後に。 しばらくバトルが続くかもしれない・・・ 7月の修行修正。 いくら季節がよくても時間が中途半端なので、羽田往復に・・ ■ 04/05/10
7月の修行分。
朝チェックしたらかろうじて午前の千歳行きが1席、かろうじて午後にならない帰りの伊丹行きが△。 時間帯が多少不満であるが一応確保。 ■ 04/05/09
郵便。
雨があがったので郵便局まで昨日の不在通知の受け取り。 郵便局まで往復70分。 途中こんな謎なものがあるらしく興味があったがあとで調べてみるかと。 で、郵便物はこいつ。 あのテレビはどの国に旅立って言ったのだろうか(w。 ■ 04/05/08
修理。
VAIO SRが調子悪くソフマップに持ち込み。 購入時、ついでにかけてた延長保証のおかげでたぶん無償。 まぁ、保証期間に液晶がヒンジ緩みで倒れてくるのを修理した際に液晶がちらつくのがひどくなって常時ちらつくようになったのだから、再修理といえば再修理なんだが・・ 帰宅後ポストに不在通知。 ヨドバシからってさっぱり記憶に無いぞ。 とりあえず、明日取りに行くか・・って天気予報が雨だなぁ。 ■ 04/05/07
伊丹→羽田→伊丹。
どこ行くかの予定もろくに立ててなかったので昨日の処理で東京のオフィスに。 一応、休みなんだけどまぁ良いかということで。 伊丹では手荷物検査前のANAFESTAで2000円分チャージ。 やはりここも金庫から1000円札取り出して機械でチャージ。 前のキャンペーンのampmだったらレジでスマートにチャージだったが今回はどこもこんなスタイルなんだろう・・・ 搭乗口前の端末でもらおうedyキャンペーンの500edyをチャージしようとがんばってみたが表示されてるギフトが選択できず断念・・ あとで羽田で再チャレンジでチャージできたが、選択番号は横のテンキーで押すとばっかり思ってて直接ギフトの先頭のちっこい番号を押すとは思わなかった・・ 羽田に着いて500円のモノレール&山手線で東京オフィスに直行。 何台かのパソコンの調子が悪いというのはすぐに解決して3時間半しか時間が無いと心配してたが2時間半で退散。 帰宅後7月の超割一般販売チェックするがさっぱりのようだ・・ ■ 04/05/06
ウイルス。
休み明け、再起動ばっかりするというパソコンが・・。 しっかりSasserが入り込んでますな(汗。 ■ 04/05/03
まったり。
とりあえず、二日酔いはなし。 やっぱり焼酎は二日酔いしづらいというのは本当かな。 ■ 04/05/02
飲み会。
急遽仕事であれーれさんが大阪に送り込まれることが判明。 とりあえず、飲みの場所を検索。 検索中、極悪さんが宴会ですか?と。 とりあえず、場所をいくつかピックアップし、出発。 途中昨日の郵便物を取りに郵便局まで40分の散歩。 で、ご利用券げっちゅ。 そのまま駅から大阪まで。 時間まで少しあるので本屋経由で何軒か店を物色。 何度か行った日本酒の店とかビールの店とかはGWなのに開店してたので候補に挙げる。 そうこうしているうちに5分前。 1分ほど遅刻で待ち合わせ場所。すでにはあれーれさん到着済み。 もう一人来ますのでと誰が来るかは明かさず時間通りには来ない極悪さんを待つ。 3分程度の遅刻で極悪さんも登場。やはりあれーれさんには意外であったらしい。 とりあえず、梅田の地下でビールの店などに行ってみるが、料理がドイツ料理みたいな感じだったのでパスし、今日は30%引きになってる店に決定。 干物がうまかったので干物の店と呼ぼう。 しかし、ざるの人と暴飲暴食の人と同じペースで飲むとひどいことになるなぁと痛感。 ボトルの麦で凹まされました・・ ■ 04/05/01
不在通知。
AMCからの郵便物で不在通知。 ご利用券到着らしい。 明日取りに行かねば。 |