- 雑記 -

■ 04/06/30
直前での変更。
組織変更が前日になってさらに変更があった・・
勘弁してください・・・(涙

■ 04/06/27
休日出勤2。
とりあえず、一番重要なデータベースの変更はなんとかでっち上げ(ぉ

■ 04/06/26
休日出勤。
組織がいろいろと変わるとグループウエアのデータベースの変更が大量・・

■ 04/06/20
伊丹→羽田→伊丹。
前日に引き続き回数狙いで羽田行き。
9時過ぎに伊丹に着いて案内見ると台風の影響で調査待ちなどがちらほら。
沖縄方面は午前中だめだったようだ。
行きは744だが前方および2階の後方は予約できずに27C。
離陸後、後ろの席が3つとも空いていたのでCAさんに頼んで移動。
28Aで窓から翼と雲を見て和む(ぉぃ
ただ、台風の影響で雲が多くて富士山とかは見えなかったが・・
羽田に到着して京急で品川に。
品川のNEWDAYSで頼まれもののSUICAの水購入。
その後、今回の目的のSTAR WARS Science and Art展というのが国立科学博物館でやっている(最終日)ので上野に向かう。
よく考えたら上野で降りたのは初めてだったのでさっぱり場所が分からず単に公園の中に入ればよかったものを外周1周して入り口見つける(汗
中でゆっくりと巡回して時間をつぶしてその後遅めの昼食を取りにアキバに。
マクドで食事を取ってアキバ少し巡回して品川から京急で羽田に。
羽田で待ってたらこいつが・・・
帰りも2階席後方が取れないので25C。
上空は台風の影響で多少揺れるも無事に伊丹着で33,34搭乗目終了

■ 04/06/19
伊丹→松山→伊丹。
回数狙いになったのでとりあえず一番運賃の安い松山。
台風が沖縄方面に近づいているのでそっちでなくて良かったととりあえず8時頃に出発。
空港に着いて1時間ほど時間があったので展望台でまったりと一番端のJALまで行ったり・・
20分ほどうろうろしてから搭乗ゲートに向かうとこれが駐機してたが隣だった。
今回からは事前座席指定で前方席がさっぱり予約できなくなっていたので少し真ん中気味。
台風の影響もなく普通に松山到着。
空港からはリムジンバスで松山駅前に。
とりあえず、市内一日乗車券を買おうとしたが売り場わからずしばしうろうろ。
駅前の観光案内場所で尋ねたら売ってたのでそれを持って列車に乗り込む。
あとで分かったが列車内でも売ってたようだ。
まずは市内電車で終点の道後温泉を目的地として乗り込む。
道後温泉駅からほんの数分歩いて現地へ行き着く。温泉というのでもう少し人里は慣れてるのかというイメージがあったのだが、古い銭湯に来たようなイメージ。
で、温泉には入る気はなかったので建物の周りを1周して終わり(汗
道後温泉駅に戻って時刻表を眺めたらしばらく待つと坊ちゃん列車というのが到着するはずなのでしばらく待つことに。
こちらに来るときにすれ違ってたんだが、うまく撮れなかったので再度ちゃんと撮影を。
かなり乗ろうかどうか迷ったが乗ったら撮影できないという事にして200円ケチる(ぉぃ
しばらくして列車が来たので撮影。列車は謎な方向転換をして展示スペースに。
数枚撮影してから来た道順で松山市まで戻り、昼食を取ってなかったのでって商店街の中を通り抜けてはなまるで済ます。
昼食後は時間が有り余ってるので大街道より市内電車に飛び乗るとそれはJR松山駅前行き。
JR松山駅から乗った列車は循環列車。
そのまま元の大街道駅まで戻ってしまう(w
列車内で観光案内所でもらったマップを見ると松山城が中心にそびえているので目的地をそこにして時間つぶしの続き。
松山城へはふもと(?)からロープーウェイが通っているがここは修行なので隣の神社経由で登っていくことに。いや、単純に費用をケチっただけなんですが・・・
修行は厳しく頂上に到着したことはへとへと(汗
天守閣を眺めながらしばし休憩。ここも天守閣の中に入るのは別料金だったので(ぉぃ
下りは別の道を降りることにするが、もう、修行そのもののような道・・いったい何が出るんだろう(ぅ
ふもとは市内電車の本町線沿いでなにげに乗り残している市内電車はこの路線だったので馬鹿なこと考えてどうせなら乗りつぶしをと松山駅とは反対方向に歩く。
駅に着いたが終点はこんな形。さすが路面電車(汗
30分に1本しかない列車でJR松山に向かい、リムジンバスで空港に。
帰りの便は台風の影響で多少揺れたが無事に到着で31、32搭乗目終了。

■ 04/06/13
DVD-R。
仕事場のCD-Rドライブがご機嫌ナナメでメディア一切認識しなくなった。
幸いにも会社の買い物のおかげでヨドバシのポイントはそれなりにある。
ここはひとつ、DVDが書けるやつ買いますかと同僚の了解も取ってのヨドバシ。
しかし、ポイント数を考えるとRAMは書けないなぁとか、バンドルはB'sでないととか言うリクエストで選択肢狭いこと狭いこと(ぉ
とりあえず、±Rが8倍で書けてRAM読めるもので我慢。
500円高いだけでDL書けるやつもあったがメディアが秋頃まで入手難でそしてRAM読めないから却下。
でも、半年したらこのドライブも最廉価タイプと同じ機能になってそうだなぁ・・

■ 04/06/05
休日出勤。
関東では激しく飲み会だというのに・・・。
こんな時のためにご利用券をリピートに換えたのに。
とある点検に立ち会わないといけないとは。。くそう・・・