1階断熱材
16K100oの断熱材に、気密シートがびっしりと張りつめられています。ビニ
ールハウスと同じ状態ですから、湿気対策は万全にしないといけませんね。
お住まいになってからも、換気には充分注意して頂くように、お客様にお伝えしな
くてはいけませんね。
2階ユニットバス架台
2階にお風呂ですので、通常はバリヤフリーにならず、”またぎ”(入口段差
275o)が出来ますが、架台でお風呂を吊り、またぎを極力低くします(今回は70
o程度)実はこの架台、社長命令で作り替えました。メーカーの推奨では、90o
の木角材を使っていましたが、どうも心配性なのか不安に思い、社長に相談したと
ころ、一言”H鋼で造れ”と、費用はと相談したら、地震で揺れるたびに心配する
ぐらいなら、少々掛かってもやるべきだ!と心憎いお言葉をいただき、鍛冶(か
じ)屋さんにお願いしました。う〜んたくましい架台だ!ちょっと過剰装備かも?
梅雨空の中、工事は着々と進んでおります。昨日から2階の外壁工事に、入っ
てます。2階はガルバニュウム鋼板で仕上げますので、板金やさんの仕事です。
明日、現場確認の時に、撮影してきますね。お楽しみに。
緒方建設の毎日

A6/16

|