軒の、上げ裏は、雨がのぼらないように、外壁を先に
施工して、軒裏内部まで立ち上げてから、施工します。
以前は、軒天が水平なデザインの住宅が多く見られまし
たが、水平に貼ると、台風などで軒裏に雨が入った場
合、壁をつたい、室内に侵入する事があるので、最近で
は極力、水平貼りは行いません。
2階外壁工事
2階の外壁は、ガルバニュウム鋼板で行います。
まずは、不燃ボードを貼り付け、火災時にガルバニ
ュウムガ熔けても、火がつきにくくします。この作
業がガルバニュウム鋼板を使用する場合の、コスト
アップにつながります。
床暖用フロアー
床暖を使うと、無垢材は基
本的に使えないんですネ。
こちらは、2階に檜の無垢
フロアーを使います。
緒方建設の毎日

A6/19

|