十津川にかかる”日本一長い吊り橋”
20人しか乗れないと書いてあるのに、
たぶん5〜60人は、渡っていたでしょう
それはもう怖いのなんの、ゆれが増幅
してまともに歩けませんでした。
 2日目は絶好の五月晴れ!川湯温泉か
ら湯の峰温泉、那智本宮大社、十津川沿
いに奈良へ抜けるルートで帰ります。
 まずはレトロな雰囲気の湯の峰温泉です
つぼ湯が有名ですが、2人ほどしか入れ
ないので待ち時間があり パス。
 公衆浴場にしました。宿屋のお姉さん
が一生懸命窓ふきをしてる姿が、印象的
でした。初めからここに泊まれば良かっ
たかな?
 源泉で、お芋、卵、をゆでてました 
 90度近いお湯ですからね〜。
 恐怖の吊り橋を渡り終え、目張り寿司
を食べ、山中をひたすら北上、五條市〜
西名阪郡山ICまでとにかく走りに走り
亀山付近で雨が....なんともまぁ〜
ついてない旅でした。御在所SAで、お別
れのお茶をして家路につきました。
いろいろハプニングのあったへんてこな旅の
後には、我が家の親父猫が、いつものよ
うに迎えてくれました。
 旅終わり 無事到着 迎えは猫
       字余り 失礼しました
緒方建設の毎日

黄金休み!2















































































トップへ
トップへ
戻る
戻る



ようこそカエルくん
ようこそカエルくん