おしっこはトイレでね!
とても勇気のある少年です。
かずら橋
ねえさまライダーと別れを交わし、一路高知桂浜
へ、坂本殿を拝見したくやってまいりました。その
後、大豊の大杉を拝み、大歩危、かずら橋、祖谷峡
と巡り、新居浜港からフェリーに乗ります。
四国最終日、安全運転に心がけます。
ピンぼけに、ぼけた顔
これが本当の大歩危!
運転手はお客さん、ドアを閉めるも
お客さん、何を信じたらよいか、す
ごい急勾配です。
ここに1軒しかないんです
この後、徳島をかすめ、一路新居浜を目指します。楽しいときはすぐ過ぎてし
まう物なのですね。少し後ろ髪を引かれながら、四国を後にします。フェリーの
中では、そそくさと風呂につかり、ラウンジでビール片手に思いに老けます。人
の情けにふれ、HPには書き込めなかったけれど、色々な人と巡り会い、優しさを
感じたこの旅、幡多郷のお遍路さんが、”四国は文化だから、ひとつの国だから
と言っていた言葉をふと思い出しました。そんなとき、放送が入り私の名前が呼
ばれました。フロントへ行くとなんと、失えたはずのETCカードが、戻ってきま
した。次の日に捜していただけたそうです。車に踏まれ使い物になりませんが、
旅の締めくくりに又ひとつ、人の優しさにふれました。
この旅で出会った人々に感謝!皆様のご多幸をお祈りいたします。
おっ3ライダー No3でした
可憐な花と大杉
参拝時、役に立ちます
緒方建設の毎日

四国を巡る!その6

|