楽しくすごして着いた先は、指宿温泉白水館です。
今時の若者なら、チョー、ヨクナクナイ! すばらしい旅館です。部屋からの眺め
も良く、旅の疲れと、日頃のストレスがぶっ飛びます。さーお楽しみはこれからで
す、指宿と言えばこれしかないですね。”砂風呂”皆の気持ちよさそうな顔をご覧
ください。
なぜか観光となると、岬とか多いですね。
こちらは、薩摩半島の先端、長崎鼻灯台です。
すぐ先には、開聞岳が見えます。愛知に住んでい
ると、この山が、桜島なのか、ナンなのか皆目、
見当が付きませんね、絶景です!
池田湖 のドライブインで休憩しました。
大ウナギが展示してありました。体長二メートル
ガイドさんが、”自信がなくなったでしょ!”
ナンの事やら〜 失礼しました。
6時4分の電車に乗り、セントレアから一路、鹿児
島空港へ、着いた先には、『古いバスと、ガイド
でごめんなさい』なんて明るく出迎えてくれ
た、”声”が小泉今日子に、似ている楽しいガイ
ドさんと、珍道中の始まりです。まずは”薩摩の
小京都”知覧の武家屋敷にお邪魔しました。
http://www.chiran-bukeyashiki.jp/
1700年代半ばの木造建築を現在も保存してあり
これぞ、日本建築のルーツと言わんばかりの、立
派な物でした。特に、左官屋さんと、大工さんは
目が”きらきら”していました。いっぱい写真を
撮ったのに(建築屋目線で)すごく残念です。
久しぶりの遊びのページです
緒方建設の業者会で、鹿児島
に旅をしました。いつものよう
に”酔っぱらい”旅行ですが、
それぞれ皆、行く先々で、色々
な感動を味わいました。楽しい
ガイドさんと、一生懸命な添乗
員さんに導かれ、充実した2日間
でした。惜しいのは、1日目の写
真がデーター移動中に、どこか
行方不明になってしまったこと
です。残りの写真でちょっとだ
け旅の気分を楽しんでください
緒方建設の毎日

良い(酔い)旅 IN 鹿児島 指宿 桜島

|