トップ / 目次へ戻る
| 文法用語集 / 日本語版 | |
(前頁) 文法2-23 文法2-24 文法2-25 文法2-26 文法2-27 (次頁)
(格で変化する動詞未完了形) | ![]() | 文法2-23 | ||||||||||||||||||||||||
【テキスト】
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
【文法2-23】
(1) (2) ![]() ![]() 代名詞((3) ![]() 末尾が弱文字の動詞未完了形のイアラーブは、次の【文法2-24】で説明。 |
(動詞未完了形/ 末尾が弱文字のイアラーブ) | ![]() | 文法2-24 | ||||||||||||
【テキスト】
![]() 【説明/単語の日本語訳】
| ||||||||||||||
【文法2-24】
(1) 弱文字がアリフの場合 → (例文1)〜 (例文3)(2) ![]()
| ||||||||||||||
【イアラーブの練習】
![]() |
動詞未完了形/ マンスーブ、その道具 | ![]() | 文法2-25 | ||||||||
【テキスト】
![]() 【説明/日本語訳】
| ||||||||||
【文法2-25】 動詞未完了形をマンスーブにする道具(![]() ![]() | ||||||||||
【補足】 各例文の動詞について、完了形と未完了形(マルフーウ/マンスーブ)を示しておきます
![]() |
(動詞未完了形/ マジュズーム) | ![]() | 文法2-26 | ||||
【テキスト】
![]() 【説明/日本語訳】
| ||||||
【文法2-26】 動詞未完了形をマジュズームにする道具(![]() ![]() | ||||||
【補足】 各例文の動詞について、完了形と未完了形(マルフーウ/マジュズーム)を示しておきます
![]() |
(動詞未完了形/ マルフーウ) | ![]() | 文法2-27 | ||||||||||||
【テキスト】
![]() 【説明/日本語訳】 私たちは自身に恋愛を禁じている(例文2)、生徒たちは読みそして書く(例文1) | ||||||||||||||
【文法2-27】 動詞未完了形の格を定める道具
| ||||||||||||||
【イアラーブの練習】
![]() |