今日から、作業再開です。基礎コンクリートも充分乾燥し、強度も出てき
てます。土台と、床パネルを搬入し、大工さんが基礎天端に、墨を打
ちます。その後、基礎パッキンを敷いて、土台を、伏せます。
床断熱は28oの合板に、30oの硬質ウレタンフォームを、貼り合
わせてあります。根太レス工法と、呼ばれています。床を、面で支え
るため、耐震性がアップします。もちろん、床下からの冷たい空気が
あがってこないため、断熱、機密性も、アップします。
できあがると、2×4住宅の床のようです
← この穴が、こだわりその壱、床下収納です。
4.5畳あります。又レポートします。
今回は、野村大工親子が、たた
きます。いつも○○ホームの建物
を、メインでたたいてもらってま
す。こんな螺旋(らせん)階段を
ちょちょいと造る、すご腕の大工
さん(息子)です。町ですれ違う
と、ちょっと怪しい人の様ですが
気のいい2児のパパです。親父は
この道45年のベテランです。3
1日に上棟します。
緒方建設の毎日

N8/29

|