一路、旧友の家にお邪魔します。
うん〜立派ないえだこと。2年前にリホーム
したそうです。鉄筋コンクリート造の1階部分
(写真赤部分)から上を木造でリフォーム、
バルコニーの丸太柱が大工さんのこだわりだ
そうです。職業病なんでしょうか?つい
つい建物に目がいってしまいます。
 山を下り、HARUOと二人道後温泉へ
私は、ユースで素泊まり、荷物を置いて
早速坊ちゃん風呂へ。連休とあって、す
ごい人だかりです。熱めのお風呂につか
り、ほっと一息。その後居酒屋でおいし
い料理をごちそうになってしまいました
 年は取っても、二十歳そこそこの学生
時代が、昨日のように思い出されます。
 今度は家族で名古屋に遊びに来てくだ
さい。風来坊の手羽先と、味噌煮込みう
どん、きしめんに、まるは食堂のエビフ
ライ しっかり案内しますよ!
 HARUOは、やっぱりバイクに乗っています。今日は
1日カルスト台地まで付き合ってくれるそうです。
 1500M級の山はやっぱり寒かった。頂上付近は
前日来の雨で、雲の中です。雪も所々残り、おっか
なびっくり、おっ3ライダー 2人組は茶店で温かい
そばを、いただき、このまま来た道を下りようかと
相談中に、”神様”はいるんですね。なんと雲が切
れて天気が良くなってきました。
カルスト台地とは  http://ja.wikipedia.org/
wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%
82%B9%E3%83%88
 HARUOは、高校ボクシン
グインターハイ2位だったか拳
の握り方が、きまって
ます!
2階のLDKはこんな吹き抜け天井になっています。
すべて、棟梁のこだわりで、自然の木を使った山
小屋風に仕上がったそうです。明るいし、暖かい
し、言うこと無いと、絶賛していました。確かに
良い仕事しています。
緒方建設の毎日

四国を巡る!その3













































































トップへ
トップへ
戻る
戻る



四国を巡る!その4
四国を巡る!その4