通販メニュー トップページ
トイガン用語の基礎知識 [は行]
- バースト
- フルオート射撃の欠点をカバーするために考案された発射システム。
一度のトリガープル(引き金をひくこと)で3連射を行なう。その他に連射の数を変える事の出来る"可変バースト"もある。
また、最近のMP5などは指切りによる2タップを機械的にする"2連バースト"する物もある(現在トイガンでは未搭載)。
- バイオBB弾
- 世の中エコロジーブームなのを感じてエアガンの世界にも登場したエコ商品。自然に優しいをテーマに、土中で数年で分解されて無害化されるBB弾の事。初期の物は水分を吸収してふくらみ、バレルの中に詰まってしまう物もあって不評だったが最近では素材を別の物に見直して性能も良くなってサバイバルゲームでの使用も増えてきた。近年はバイオ(エコロジー)BB弾を使用する事を規則にしたゲーム会も定着してきている。
- バッテリー
- 電動ガンのエネルギー源。主にニッカドバッテリーが使われているが最近ではニッケル水素電池なども登場している。
ニッカドバッテリーは充電する前に放電しないと性能が落ちてしまうケースがありますが、一部の種類のバッテリーは放電しなくても良い物がある。
充放電により繰り返し使えるのでガスやエアタンクを使用するエアガンより経済的に見てランニングコストが安い。
- バレル(マズル)・キャップ
- A.S.G.K.が誤写防止の為に装着を義務づけている。
エアガンの銃口に付けられている赤色のキャップの事。
銃口より埃や異物が進入するのを防ぐ役目も果たしている。
- ハンマー
- スプリングの力で勢い良く倒れ、ファイアリング・ピンを叩くための部品。殆どのハンドガンに付いている。
- 飛距離
- 物質の飛ぶ距離。最大射程は命中精度に関係無く飛んだ距離で有効射程は命中精度の範囲内に有効な射弾を命中させられる距離。
- フィールド
- フィールドとは「野原」という意味だがエアガンファンの間ではサバイバルゲームを行う場所のこと。試合会場でもある。
- フィクスド・ガス(スライド)
- ガス・ブローバックではBB弾が発射されてからスライドが後退するが、単なるガスガンでブローバックではなく、ダミーでスライドが稼動するタイプを指す。
この呼び名はW.A.社のワルサー P−38Kなど現在では同社がそう呼称している。
- フォールディングストック
- 可倒式・折り畳み式のストックのこと。持ち運びに便利で射撃する際には安定させられるためサバイバルゲーマーに人気が高い。
- フリッツヘルメット
- アメリカ軍が使用しているケブラー繊維で作られたヘルメットのこと。従来の鉄製ヘルメットに比べて軽くて丈夫とされている。ミリタリーファンのサバイバルゲーマーが米軍兵士の格好をする上で人気が高い。
- プリンキング
- 競技とは関係無く手軽に楽しむ射撃をいう。
- フル・オート
- 一度のトリガー・プルで連続的に弾丸を発射するメカニズム。
- フレーム
- ハンドガンのグリップなどを含む下半分の本体。実銃の世界では樹脂製のフレームを持ったハンドガンが登場してエアガンの世界でも人気が高い。
- プレシュート
- ブローバックガスガンでスライドの後退より先にBB弾を発射するメカニズム。高い命中精度を得られる。
- ブローバック
- 実銃やモデルガンでは火薬と反動の力を用いてスライドを後退させ空のカートリッジを排出して次の弾を装填して発射可能にするメカニズム。エアガンでもエアーやガスの力でスライドを後退させ次の弾をチェンバーに送り込み、発射可能にしている。
- プローン
- 伏せた姿勢で射撃すること。サバイバルゲームでは敵に見えにくく身体もしっかり安定しているので命中精度を上げられる。アンブッシュと共に併用して使われる事が多く、スナイパーの基本戦法の一つ。
- フロンガス134a
- BB弾発射のために使用されているガス。オゾン層を破壊しないと言われており、広く愛用されている。
- ペイントボールゲーム
- サバイバルゲーム発祥の地、アメリカでは現在サバイバルゲームとは呼ばずペイントボールゲームが正式名称になって行われている。文字通り塗料の入った弾を撃ち出す銃を用いて遊ぶ。日本では規制があってなかなか普及せず代わりにBB弾を使用するエアガンが使用された経緯がある。近年ペイントボールゲーム用の機材も徐々に販売される様になりつつあって大きなイベントなどでゲーム会が行われる事も見受けられる。
- ヘビーウエイト(HW)モデル
- 読んで字の如く超重量モデルの事。超重量といってもだいたいノーマルモデルより実質2〜3割前後重くなるのだが、体感的にはかなり重く感じられる。
ダミーカート仕様の未発火モデルに多くあるが、最近では発火モデルやブローバックモデル、エアガンにも主流になりつつある。
一般的には"ABS+金属粉"という事ことになっているが、実際にはナイロン系の樹脂が多い。
例外的に"スーパーリアルH.W."と呼ばれる素材(現在は絶版)やコクサイ製H.W.にはサビが出るが、一般的にはサビは出ないと言われる。
各メーカーの成形条件などにより完成した状態での特性(強度・重量等)に多少の差異が生じている。
- ベレッタ(ピエトロ・ベレッタ社)
- イタリアを代表する、世界的に有名な銃器会社。
M92シリーズで知られている。フェラーリやブランド物の名産地だけあってベレッタもその形状から多くのファンを持つ。しかしブランド大好きの女性陣からは今ひとつ知名度が薄い。日本ではブルース・ウィリス主演の映画「ダイ・ハード」などメディアに頻繁に登場して人気が爆発した。
- 放電器
- ニッカドバッテリーの再充電の前に放電する装置。バッテリーの性能を100%発揮させるために重要な働きをする。
- ホップ・アップ(HOPUP)
- BB弾に上向きの回転を与え、浮力を発生させるメカニズム。まっすぐ遠くまで飛ぶので18歳以上用のエアガン、東京マルイ製のミニ電動ガンの標準装備となっている。
弾速はノーマルに比べ遅くなる。ガスガンはタイトな機構であるため、BB弾のバラつき、気温の変化、ガス圧の変化がホップアップ効果の変動要因となる。
「遠くへ飛ばす。」という大きなメリットと「BB弾・ガス圧といった不安定要素が(ノーマルガン以上に)性能に影響を及ぼす。」というデメリットを併せ持つ。
またこのシステムは各メーカーによって呼称が違うのだが、当ミッシェルではホップアップで統一をさせてもらっている。
- ホルスター
- ハンドガンを携帯するためのケース。皮やナイロン製の製品が主だがスピードシューティング用の物もある。サバイバルゲームで大事なエアガンを落として無くさないようにホルスターは必要。
- ボルトアクション
- ライフル、ショットガンの作動機構。手動ではあるがボルト・ハンドルを操作するだけでマガジンにカートリッジがある限り連発を可能とした画期的機構。
- ポンプアクション
- 手動による連発銃。スライド・アクションの別称。ポンプの操作に似ている所からその名の由来が有る。
[アルファベット] [あ 行] [か 行] [さ 行] [たな 行] [は 行] [ま 行] [やら 行]
通販メニュー トップページClub Michille ,2020 information hige@mvb.biglobe.ne.jp