通販メニュー トップページ
トイガン用語の基礎知識 [か行]
カートリッジ

実銃で使われる弾薬の事。エアガンの世界ではBB弾を詰めるケースと混同して一般的に「カートリッジ」と呼ぶことが多い。

ガスガン

フロンガスやエアタンクを使い、それらをパワーソースとしてBB弾を撃ち出すエアガン。ハンドガンに多い。 スライド固定式とスライドの可動するガス・ブローバック式、ガスリボルバーの3種類が存在している。

カスタマイズ

エアガンのカスタム化の事。パーツを交換したり加工することでその性能を高めたり扱いやすくするなどの方法。エアガンライフをエンジョイする楽しみの一つでもある。

一般的にカスタムと言うとパワーを上げる為にカスタムパーツを組み込む事を指しているが、自分の扱いやすい形状に工夫したりする事もカスタムと言っており実銃の世界ではカスタムとは用途に合わせて自分の扱いやすい形にしたり作動性を向上させるための事を全般的にカスタムと呼んでいる。

ガス・ブローバック式

ガスによりBB弾を撃ち出した後にスライドが後退し、次弾を装填するシステム。動きは実銃そっくりで、カートリッジが飛び出したら、そのまんまである。
利点としては作動が実物の銃器類に似ており、モデルガンでは火薬の力で発射音と反動と作動を楽しめるがエアガンでは実際にBB弾を用いて実射もできる点から近年ガスガンの主流になっている。また、トリガーが軽い力で引けるので速射性に優れており非常に扱いやすい事が挙げられる。
一方、欠点としては複雑な機構な物が多くその分メンテナンスなどをしないと作動が悪くなる事もあり、価格も比較的高め。ガスの気化量に作動性が左右されるので寒い季節や地方によっては作動が芳しくないなどが挙げられるが、リアリティや軽快な作動性によって人気がある。

KSC社のベレッタとグロック、マルゼン社のイングラムなどの作動形式が「ガス・ブローバック式」のガスガンである。

ガス・リボルバー

作動方式にフロンガスを用いた回転式拳銃の事。東京マルイ社のパイソンシリーズやタナカ社のリボルバーシリーズなどが人気が高い。

カットオフレバー

電動ガンのメカ内部のパーツの一つでセミオートの働きを司っている。このパーツが壊れるとセミオートが利かなくなってしまう。

ガンケース

エアガンを運んだり保管する際に収納するバッグ。ガンメーカーのネームが入った物など様々な物がある。近年、マナー意識の点からエアガンを露出して持ち運んだりするのは芳しくないのでバッグに入れて運びましょう。
アルミなどの金属製と樹脂製のハードケースや、ハードケースに比べて安価なナイロン繊維などの布製の素材を用いたソフトケースの2種類があります。

ガン・ブルー

主に長物金属製(ダイキャスト)の黒色モデルガンの金属部を黒くするための液体。金属の表面を科学的に変化させ錆を防止する特徴を持っている。
銃をブルーイングするので「ガンブルー」と呼ばれる。最近ではHW用のガンブルーも出ている。

キャップ火薬

以前はおもちゃ屋で売られていた紙火薬を一粒ずつむしり、それを利用していたが一度使用したらカートリッジは真っ黒になり、ブローバックモデルにおいては作動不良のモトにもなった。
1977年に当時のMGCから販売されたのが「MGキャップ火薬」。これによりモデルガンの発火後のクリーニングやメンテナンスは飛躍的に楽になり、特にブローバックモデルにおいては快調な作動を保証した。

空気銃

厳密に言えばエアガンも空気銃のひとつだが一般的には実銃の空気銃を指す。所持許可が無いと持てない。
おもちゃのエアガンとの最も大きな違いは使用する弾丸が金属製(鉛製で4.5ミリ、5.5ミリの2種類が一般的)である点。

空気抵抗

エアガンから撃ち出されるBB弾にかかってくる空気の抵抗。速さの2乗に比例して抵抗は大きくなり命中精度や飛距離に影響を及ぼす。

グラブ

手袋の事だが、サバイバルゲームやシューティング用としては手の保護と同時に銃のハンドリングを良くするためのいろいろなアイデアが盛り込まれた物も開発されている。
ちなみにエアガンの弾が手に当たると痛い。特に指の関節に当たると声を失うくらいなので手袋の着用は必須です・・・

クリーニング剤

エアガンのバレル(インナーバレル)をクリーニングする為に用いる洗浄剤。インナーバレル内壁にゴミなどが付着していると命中精度が悪くなるばかりか、弾詰まりを起こして最悪の場合は壊れる原因になるので定期的にメンテナンスとしてバレルクリーニングをしましょう。

クリーニングロッド

エアガンのバレル(インナーバレル)をクリーニングする際に用いる棒状の道具。先端に布きれを差し込み、クリーニング剤をしみ込ませてバレルの中をクリーニングする。

グリーン・ガス

フロンガスによる環境問題に対応するため、それまでの有害フロンからCO2(二酸化炭素)ガスを新しいパワーソースとして使うガスガンが登場した。
その際エアガン業界が、CO2は植物の光合成により酸素に変わるという事から、「緑にやさしい」という意味を込め、「グリーン・ガス」と命名された。
現在は134a代替フロン(無害フロン)により見かけなくなったが、今でもサンプロジェクトがまだ販売を続けている。

グリス

エアガンの各パーツの動きを良くするために使用される潤滑剤。種類が様々あり、パーツによって使い分けると銃の性能を向上できる。正確な作動維持には欠かせない。

グルーピング

命中精度(集弾率)の事。エアガン誌などでは5−10mくらいの距離から撃って測定するデータを公開している場合が多い。
一般的には5発発射し、的に命中した弾痕のうち最も離れた2発の距離を測って表示する。 「グルーピングが良い」とは、撃った複数の弾が非常に近い位置にまとまって命中していると言う事を指しています。

KSC(ケーエスシー)

旧MGCでM93Rなどを開発製造していた。MGCのエアガン撤退の後にメーカーとして独立した。
M93Rシリーズはその後も改良を加えて販売され、M9やグロックシリーズなどを販売して今ではガスブローバック式エアガンとモデルガンでは有名なメーカーに成長した。
特徴的なHOPUPシステムと作動性と実射性能が両立した製品で人気のあるエアガンを多数販売している。

ゴーグル&フェイスマスク

サバイバルゲームやシューティングの際に目や顔を保護する為に装着する物。国内外様々な生産モデルがある。
市販されている標準のモデルでも顔に当たったりするとかなり痛いし時として怪我をするのでエアガンを使用する際はゴーグルとフェイスガードを必ず装着しましょう。部屋の中で軽い遊びのつもりで撃つ際もゴーグルを着用し、周辺の人も必ずゴーグルを着用する様にしましょう。部屋の中の場合、BB弾が壁などで跳ね返って自分に戻ってくる場合が結構あります。
フェイスマスクは顔を覆う物でゴーグルとペアになっている商品も市販されています。ゴーグルは目の周辺を守り、フェイスマスクは顔の下半分を守る物です。BB弾が歯や顔の部分に当たったりすると大変に痛い上にケガをするのでサバイバルゲームのような人対人で撃ち合う場合などは着用して遊ぶとケガの防止にもなります。耳も守る機能のあるゴーグルなどもある様です。

取扱説明書にも必ずゴーグルの着用を義務付けていますので、エアガンで遊ぶ人は必ずゴーグルを付けましょう。エアガン販売店ではゴーグルをちゃんと販売しているので、必ず購入しましょう。よく公園で未成年者がエアガンで撃ち合って遊んでいるのを見かけますが、ゴーグルを付けていない場合が多いです。エアガンを買う際は購入者、または保護者の方は取扱説明書を良く読んで安全意識を持って遊ぶようにしましょう。

コッキング

ボルトやスライド、またはハンマーを引いて銃を発射できる状態にする事。

コック&ロック

スライドまたはハンマーを引いてセイフティをかける事。セイフティを外せばすぐに発射できる状態。コルトガバメントでハンマーを起こすととセイフティがかけられるのですが、「ガバメントのコック&ロック」とはその事を指しています。

固定ストック

主な素材は木材や樹脂、金属。ライフルやサブマシンガンなどに使用されていて携帯にはやや不便だががっちりした作りなのでがたつきも少なくて精密射撃をする際には大変に効果的。電動ガンの場合は大きな容量のバッテリーが収納されるので一度に撃てる弾数が多くてサバイバルゲーマーの支持を集めている。

コンバットブーツ

サバイバルゲームのフィールドでは足場が整地されていない事の方が多い。荒れた地形を行動するにはそれに向いた靴を履くと良い。皮やナイロンなどで作られた様々なブーツが発売されている。予算や好みに合わせて購入しよう。

コンペンセイター

ガンの銃口部に取り付けられ、マズル・ブレーキと可変チョークの両方の働きをする装置。
フル・オートマチック射撃に適するマズル・ブレーキの働きだけしたものもある。

 


[全語一覧]

[アルファベット] [あ 行] [か 行] [さ 行] [たな 行] [は 行] [ま 行] [やら 行]


何か知りたい用語がございましたら (記入後、送信ボタンを押してください。)
<半角カナ文字は文字化けいたしますのでご使用はお控え下さい。>

 


通販メニュー トップページ

Club Michille ,2020  information  hige@mvb.biglobe.ne.jp