最終更新2024/5/26
山陽・山陰・近畿・北陸 写真

山口県

秋芳洞          ザビエル教会        下関 大歳神社

島根


鳥取

 伯耆大山

広島



岡山

岡山城



東本願寺 東大谷廟
     
京都は神戸の小学校で3年、バスを連ね遠足で出かけ、円山公園でお弁当となる。
その近くに、東大谷廟がある。
母、父、共に49日の後、多摩墓地の墓に入れたのち、ここに分骨する。
京都なら、観光がてら、お参りするだろう、と考えたのは父親だった。

三年坂から、清水へも近く、八坂神社を抜け、四条河原町も近い。
父親の狙い目通り、京都駅から、東大谷に骨参りした後、観光地へ向かうことになる。



1966年 知恩院 阿弥陀堂 阿弥陀如来坐像
とても 温和な お顔に撮れている。

奈良

1979年4月 長谷寺十一面観音(錫杖持ち)   室生寺の石仏 軍茶利明王


1993年3月 奈良の大仏 盧舎那仏     如意輪観音
山手小5年、生田中2年 遠足で観ている。
東大寺は5回以上出かけているが、大仏の写真は1993年しかない。

和歌山
 
潮岬灯台

 
道成寺

滋賀
 
話題の石山寺
 


瀬田の唐橋方面だが、新幹線の橋脚か

北陸3県
福井と富山に関連工場が多く、石川は親戚が多いので良く出かけている。
東京からの行き方は色々で、葬式、墓参りなどで、
くるまだと、中央高速、飛騨高山経由、北陸自動車道が最短かもしれない。
福井は小松空港からバス、富山は富山空港
新幹線利用では、名古屋(しらさぎ)又は米原(加越)で特急列車
越後湯沢か長岡から特急列車
東京からは時間のかかる地域で、金沢は、どのルートの選択も同じように思う。

石川県
石川県は数少ない、関連会社、協力会社の空白県で業務出張のないところ。
兼六園

兼六園のポスターはほとんど、この石灯籠
  
日本庭園 独特の灯籠
 
お寺や神社とは趣が異なる。
  
1971年8月  兼六園 石灯籠コレクション 
兼六園は4回出かけているが、いずれも入場無料の時代。
   
1974年1月

“ゆのくに”と言われ、蘆原温泉(福井県)、片山津温泉、山中温泉が並んでいるが
お湯に特徴がなく、温泉同好会向きでなく宴会同好会向き。


福井県
ICパッケージ用のピン、ピングリッドアレーPKGのPin
全国的に少ないネジ社が福井と富山にある。
半導体用は少数で大半は自動車用組み立てネジを生産している。
鋲螺 という字が使われる。金津、春江、鯖江に関連会社。

永平寺
 
母方は曹洞宗で納骨に2回出かけている。
観光客でないと、駐車場は無料、見学料も無料、納骨料はやや高い。
CDも出ているが般若心経のなま合奏でお焼香。子供カットであまり良い写真がない。

その他の観光地 若狭(人魚とお寺参り)、東尋坊(写真がない)

富山県
関連会社の立ち寄り先は、新湊、高岡、富山、入善
観光は黒部ダム
神戸時代、関西電力の只券で観た 黒部の太陽

1970年8月 信濃大町からトロリーバスで黒部ダムまで。時間的に室堂へ抜けられず。

1978年8月 駐車場からバスで室堂1泊、宿舎のまわりはサンダーバードがいっぱい。
宿舎近くから黒部ダム方面


新湊 海王丸

九州 神戸 東京 北海道 Scotland  HOMEへ