- 保守日誌 その1 -

■起動しない...【重症度A】
海外駐在所の同期から国際電話でノートパソコンが起動しなくなったとHELPがかかった。聞いてみたらハードディスクの空きがなくなったんで「整理」して不要と思われるファイルを消してしまったそうだ。
以前にも別の人がio.sysやmsdos.sysなどを消して立ち上がらなくしてくれたんで多分同じ事をやってくれたんだろう。
他にも、アプリケーションを別フォルダに移動して立ち上がらなくなったり、ショートカットが動かないと言って来たり・・・・
フォルダの移動はMac使ってた人で几帳面な方は纏めたとか言って結構やっちゃうみたい。
まぁ、1回なんかやったら覚えてくれるし、復旧もそう難しくないのでどんどん使って壊して覚えてくださいということにしておこう・・・
今回は復旧ディスクも作ってなかったので結局Windowsを再インストールしてもらうことにした。
ただ、Windowsのインストールをやったことの無い人に自分でやってもらわないといけない(海外なので対応できない・・)ので重症度はA

■画面が写らない...【重症度B】
画像のプロパティを変更してたらモニタが写らなくなったとの事。
行って見るとモニタに周波数が外れてるとの警告。
とりあえずCtrl+Escでスタートメニューを出して(見えてないが)矢印キーで終了させ、セーフモードで立ち上げ直し。
本人は周波数を変更したとか言ってたが、チェックするとビデオドライバがとんでもないものに変更されてました(汗)
これを元に戻して復帰。
興味がありすぎて訳も分からず変更して壊してしまうタイプ。まぁ、へんなドライバいれてシステムが駄目になる場合もある事を考えたら、まだ今回はそこまで行ってないので重症度はBかな・・・

■フロッピーディスクが現れない...【重症度C】
フロッピーディスクいを入れてもデスクトップにFDのアイコンが現れないとか・・・。
しまった・・・まさかそこまでコンピュータといえばMacしか使ったことがない人とは考えていなかった(汗)
Macしか使ったことの無い人が読んでいたら困るんであらかじめ・・・
Windows95機ではフロッピーを入れても自動的に認識されません。マイコンピュータの中のフロッピードライブのアイコンをクリックして初めて機械はフロッピーにアクセスします。
つまり、FDを入れたり抜いたりしても機械はそれを認識してないのです。ですのでフロッピーを入れても当然デスクトップにFDのアイコンが現れるという親切な機能はないんです(笑)
まぁ、CDは入れるだけでアプリケーションが自動起動したりアイコンが変わったりする機能はついていますが・・・
あと、CDやFDのアイコンをごみ箱に入れても取り出してはくれませんのであしからず・・・

■他人のことばかり言えません(汗)...【重症度C】
ISDNが遅い
プロパイダがAPを増設してからどうも回線のスピードが激減してしまった・・・
具体的には6〜7KByte/secが2KByte/sec程度に。ぶーぶーぼやいてプロパイダの変更まで考えたのですが、先日マザーを入れ替えドライバ各種の設定をみたらダイアルアップモデムのプロパティが最高速度19200bit/sec(汗)。これを115200に変更したら元に戻りました。
そーいえば、APが追加されたころにもマザー交換してたなぁ・・(大汗)

ハングアップする
贅沢にも無意味に(ぉぃ)マザー入れ替えたついでにメモリを64Mから128Mに増設
無論64Mを超えたのでタグも増設し、意気込んで電源ON。
しかし、OSが起動中あっけなく再起動し、これの繰り返し・・・
64Mに戻すと普通に起動。これは増設のメモリが外れで不良かと思い新規購入のメモリだけで起動。だが、問題無く起動。では、と、bankを入れ替えて128Mで起動。やはりハングアップ。
BIOSの設定を変えても症状は同じ。
あきらめかけてタグを抜こうとしたら・・・ソケットから足が1本はみ出ていました(汗)
コネクションのミスがAT機組み立ての一番のポイントです(汗)

うるさい
電源を入れるとFANの音がうるさい。
やはり、標準添付の安いFANは使ってるうちに劣化し、騒音を発するというのはそのとおりだと考え、高性能で優れているといわれる山洋のFANを買ってきた
さすが人気の山洋だ。特価のFANと比べて3倍以上の値段がする。
これで終夜運転も可能な静かなマシンになると電源をばらし、FANを入れ替え電源ON。
だが、騒音は治まらなかった(涙) 音自体は変化し、たしかにFAN自体の音と思われる物は聞こえなくなったが、山洋のFANは以前のFANと比べて風量が増し、増した分だけケースの風切り音が増大。
結局、冷却能力が増大しただけでありました・・・

■起動しない...【重症度B】
またもや、朝電話で起動しないとの連絡。
やはり聞いてみると前日にHDDを整理したとか・・・
基本的にはクライアントに渡す時、設定時に一部ファイルをいじるのでオプションで指定されたファイルを見えなくするでdllやsys関係を見えなくするという部分のチェックを外しているのが悪いのかなぁ。
そう考えてオプションをいじろうとしたらちゃんと重要ファイルは見えない設定になってた・・・
何をどう消してくれたんだか・・・(汗)

■メモリやハードディスクを増設したい【重症度C】
メールにてハードディスクやメモリを増設したいが、費用は?との質問。
普段はあまりパソコンをそんなにいじってない人なんで何でだろうなーって意外な感じがしたんですが。
とりあえず、マシンのタイプを確認しにそのフロアーへ。(メインはFMVなんだけど、FMVでも機種によって増設出来る・出来ないってのがありますから・・・)
マシンの機種を確認。D3タイプの古いデスクパワーなんでHDD増設は不可、交換なら可能と診断。メモリは8×2枚刺さってるんでこのうち1枚抜いて16もしくは32の増設などと(D3タイプは8M2枚挿すとそれ以上は認識しなくて)・・値段はうんぬん・・・と、ここまではよかったが、実際HDDの残り容量などをチェックするためにマイコンピュータを開こうとすると・・・このデザインは・・うぉ、開くのに十数秒かかる・・・
いつの間にやらIE4.0プレビュー2がインストールされてました(おい)
ちなみにこのデスクパワーの構成は486DX4/100、MEM16M、HDD800M
ハードディスクはともかく、CPU、メモリともIE4入れて業務に耐えれるものではない
本人談。インストールに3時間かかった(汗)との事。(仕事しろぉ(^^;)
対応としましては、即アンインストールするように伝えておきました。

■落とした【重症度C】
落として電源が入らなくなったと持ち込み。
ノートパソコンなら驚かないが、持ち込まれたのはかなり重量級のデスクトップFMV-DE2タイプ。
う〜ん、こんなもん普通落とすか?
CPUへ供給する電圧のレギュレータ(名前なんていうんだっけかな(汗))が外れて電源が入らなかったのと、ハードディスクに一部不良セクタが発生してたので交換して修理完了。
まぁ、せめて足に落とさなかった様なんでこれだけで済んでよかったかも・・・(汗)

■ウイルス騒動【重症度B】
とうとう発生。EXCELのマクロウイルスLaroux。
海外とのメールも頻繁で社内もほぼひとり1台でメールシステムが出来てるんでいつかは感染してしまうだろうなと分かってたんですが・・・
まだ多くの部署でソフトウエアってのはお金がかかるというのを理解してくれてないというか、なかななかソフトの予算まで考えてくれないのでウイルス駆除ソフトなんかは買えないので放任状態だったんです(ぉぃ)
急いでMicrosoftのHomePageからLaroux対策アドインをダウンロードし、組み込み依頼を掲示板に。
なんとか騒ぎは収拾方向にあるんですが、一部の人が「ワクチンを注射注射」と騒いで・・・
「注射」なんて表現、どうも嫌なのでついていけないんですが・・・(汗)

■ドメイン破壊(汗)【重症度AA】
管理者のミス・・・
先輩がNTサーバーを1台新規で設定。
どうもかなりてこずっているらしく設定してる出張先から何度か電話があった。
なんとか設定が完了したようだったが、翌日からドメインに入れない(アカウント、PASSが通らない)機械が次々発生。
ドメインのユーザーマネージャーを見たらAdmin以外きれいさっぱり無くなってた(汗)
設定後休暇に入った先輩を呼びだし何をやったか問い詰めてみると出張先からドメインに入れないのでプライマリドメインコントローラとして設定し、そのままにしてきたとの事(ぉぃ)
ドメインに入れなかったのはlmhostsの設定が無かったので本来のプライマリに入れずドメインに参加できなかったのだが、その後それに気づいて設定をしたのはいいが、新規サーバーはプライマリのままでバックアップに変更しなかったため1つのドメインに2つのプライマリが存在することとなり、新規の方が優先されたために従来のプライマリが破損、ユーザーマネージャーがきれいさっぱりになってしまったという結論に・・・
NTのユーザー情報はアカウント登録時にアカウントは別に発行される物(トークンだったかな?この辺、少々うろ覚え。他にも妖しげな部分があります(汗)なんせ、素人管理者ですから(ぉぃ))によって共有ディスクやディレクトリのアクセス権が与えられるので同じアカウント名で再登録しても以前のデータにアクセスできない障害が残り、これを復旧するために約1週間。
いやー、いい経験させていただきました(怒)

■困ったプロバイダ【重症度C】
関連会社がプロバイダ事業を始めるって場合、なんだかんだと手伝わされる羽目になるわけですが・・・
会員にさせられた(笑)取引先のクライアントの設定。
とりあえず、ノートパソコン持参。で、ダイアルアップの設定をしようとユーザー登録案内を見る。
いきなり[?]。ユーザー名の中に「(」が入っている。「()なんてユーザー名つかえるんかいな?」と先輩と話しながらとりあえず設定。
やはりログイン出来ない。ユーザー名が通らない。
困ったプロバイダである(苦笑)