この講義では,水循環について科学的に深く理解することとその知識に基づいて,適切に解析するための技術を習得し,かつ深く考えられるようにすることを目的とします.
具体的には,任意の流域の水循環を理解するための基礎情報の入手,土地利用解析,降雨量解析,流出量解析などを実際に行いながら理解を深めていく.
流域について理解し,説明することができる.
必要なデータを適切な方法で入手し,それを目的に応じて分析することができる.
流出解析を行い,流域による違い,降雨や蒸発散が流出現象に及ぼす影響を理解し,説明することができる.
最初に水循環の基本的な事項と,それについての実際のデータ,その一般的な解析方法を説明した後,各自でデータを入手し,データの解析を行い,単元毎にレポートを提出する.
講義の最後に全体をまとめ,整理してプレゼンテーションを行う.
解析にはパソコンが必要になるので,ノートパソコンを準備しておくこと.
準備 |
|
---|---|
流域 |
地形図
流域情報
>>標高/植生/土地被覆/土地利用 |
データの入手と整理 |
雨量編
土木研究所 :アメダス確率降雨量計算プログラム |
流出モデルの選定とモデル化 |
|
数値シミュレーション |
|
成果発表 |
2020-01-11